おすすめランチ・ディナー

手作業で宿のネット販売の在庫を調整している人は、今すぐ辞めよう

Pocket

ネットやSNSを使えば、物理的に無理だった仕事も出来るようになった

昨日は一転、全国約にお天気が良かったですね。
お昼過ぎにサポートしている某旅館の社長さんと以前から約束をしていたので、眺めの良い湯布院の高台のうどん屋さんに行って来ました!

打ち合わせを兼ねてランチして、ふと思った事を書きますね。

※ちなみにうどん屋さんはコチラ
[blogcard url=”http://tabelog.com/oita/A4402/A440201/44008319/”]
その方はお店に入るなりスマホを取り出し、サイトコントローラーで販売状況を確認されました。
場合によっては状況次第で「在庫の売り止め」や「料金コントロール」がその場でカンタンに出来るようになっている。

コレは改めてスゴイなと感じましたね。
特定の場所や時間を選ばなくても、インターネットがつながればスマホ一つで仕事が出来るようになっている。

さらにコチラの社長さんとの打ち合わせ日程や時間調整、スケジュール管理や仕事の進捗具合もSNSでほぼ完結。楽してるとかではなく、こう言うやり取りがお互いの時間を尊重し合っていてとても有難い事です。

逆に一方的に電話だけして来て、そのままメールやSNSなどで何も連絡して来ないって言うのは、最近どうなのかなーって思いますね。

一昔前まで重要とされていた仕事も、現代では数年で必要とされなくなったりします

例えばフロント。
これに関しては、以前Blogに書きましたが、人工知能を持ったロボットにさせても良いのですから。

[blogcard url=”https://kawashimablog.com/yufuin/?p=8736″]でも、今度はそのロボットを操作・メンテナンス出来る仕事が重要だって事。

実は昔旅館に勤めていた6年前、当時もサイトコントローラーと言う便利なモノがあったにも関わらずそれを導入していなかったので、方眼用紙で「じゃらんnet」「楽天トラベル」「一休.com」の在庫を主導で管理していた時代がありました。

IMG_7972▲確かこんな風にして、ちゃんと販売しているか売り止めかけているか?宿の在庫の管理をしていた時期がありました。▲

やった事ある人はわかると思うのですが、サイトコントローラー無しで複数サイトの在庫管理はハッキリ行って大変です。
カレンダーを毎回作成するのも一苦労でした。

なお、夜全ての仕事が終わって家に帰る前に、オーバーブッキングしないようにと「楽天トラベル」「一休.com」の販売を止めて「じゃらんnet」1サイトのみにしてから家に帰るのが日課でしたね。

でも方眼用紙などでアナログに宿のネット販売の在庫を管理する時代は、サイトコントローラーの登場で もう終わりを迎えそうです。

まとめ

スマホのおかげで仕事感や距離感、時間の概念などがどんどん覆ってます。

旅館やホテルで言うと、身近にあるデジタルデバイスを使って全く新しい仕事を自ら見つけ出して、それをビジネスに活用する事もカンタンに出来る時代になったと感じますね。

古いやり方に「こだわる」って、なんかリスクしか感じません。

今ある仕事が果たして数年後も残るのか?

それとも柔軟に新しい事を産み出して、世の中がもっと快適・無駄なく・ペーパーレスになれば良いなーって、山椒のピリリと辛いうどんを汗だくで食べながらそんな事を思いました。

IMG_7959


「菊すけ」のカレーうどん、寒い季節にオススメです!
温まりますよ〜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. おすすめランチ・ディナー

    SNSで超気になる人っていませんか?そう、ボクにとってそれはヘルメターさん!Part.2

    パフェ→ラーメンの後に行ったお店は…昨日の続きなのですが、尾道でヘルメ…

  2. 新しい旅行のあり方

    AI(人工知能)が出張を応援!?│遂に登場!その名も「AI Travel」

    これからは、検索→AIへこんにちは、旅館のWEB集客のサポートをしてい…

  3. ▼サイトコントローラー

    AirHost ONE丨ホテル・旅館向けPMS「ストーリーホテルストーリー旅館Assit」とAPI連…

    予約管理をよりシームレスにホテル・旅館運営のDXを促進!チェックイン・…

  4. おすすめランチ・ディナー

    地元民も通うBAR│湯布院で美味しいお酒が飲みたい方へ

    オトナが過ごす湯布院の夜実は湯布院のお店って、17時を過ぎるとバタバタ…

  5. 新しい旅行のあり方

    進撃の巨人in HITA〜進撃の日田〜丨ARを活用した日田市の取り組みを体験して来た

    AR、宿泊施設で活用できたら面白そうです「進撃の巨人」と言う漫画・アニ…

  6. 手間いらず.NET

    手間いらず.NETが立て続けに2サイトと連携発表│「ENYSi(えにし)」と「Hikari Glob…

    歴史を纏う宿の予約サイト 『ENYSi』とシステム連携開始 こんにちは…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. 川嶋の原点

    宿泊予約サイトが大好きな川嶋雄司プロフィール「川嶋雄司」ってどんな人?④
  2. ▼新しいサービス

    予約プラットフォーム「Too」、旅行計画アプリ「nicody」と連携を開始!
  3. Amazon

    「Amazon Echo(アマゾン・エコー)」で宿泊予約のカタチが確実に変わる。…
  4. ホテルの業界用語

    1500記事以上、宿泊予約サイトの事を書いてきたBlogでアクセスが多かったラン…
  5. Booking.com

    Beds24丨Booking.com 最高水準プレミアパートナー認定を6年連続取…
PAGE TOP