「STAYNAVI」とのプラン連携が必須
なお導入するにあたって費用や手数料はありません
ボクも何度かツイートしておりましたが、やっとと言った感じでしょうか?
おお!予約番でようやくに「Googleホテル検索の無料掲載枠(Free Booking Links)」に対応したのね。
— 川嶋雄司🏨宿泊施設のWEB集客支援丨3/13湯布院、14佐賀、3/19は湯布院でマラソン大会へ🏃 (@maidokawashima) March 8, 2023
あ、でもステイナビを利用するカタチみたいです。#予約番#staynavi pic.twitter.com/27Q5Uyum2p
自社予約フォーム「予約番(https://www.489ban.net/)」が「Googleホテル検索の無料掲載枠(Free Booking Links)」に対応しました!
※予約番でのオプション名称は「Google検索 プラン無料掲載オプション」となります。
【予約番とは?】
株式会社キャディッシュが運営する旅館・ホテル向け宿泊予約システム「予約番」は、自社ホームページからの予約が即時に完了する便利な宿泊予約システムです。
ただし、株式会社ピアトゥーが運営する「STAYNAVI」(公式サイト検索予約サービス)を利用して予約番のプランを掲載するカタチになります。
ではどういった感じなのか詳細をチェックしましょう!
「Googleホテル検索の無料掲載枠(Free Booking Links)」について
Googleで施設名を検索した場合に表示される「Googleホテル検索の無料掲載枠(Free Booking Links)」ですが、他のOTAと並ぶ形で「予約番」でのプラン料金情報を掲載することが出来るようになります。この機能により Google検索から、自社予約ページ(予約番)へ直接遷移する導線を形成できます。
【導入メリット】
☑自社プランへの販促経路が拡大するため、自社予約比率の向上が見込めます。
☑その他OTAとの宿泊料金の比較を一目で確認できます。
☑導入費、月額料金、手数料も無償のため、コストを気にすることなく利用できます。
最近ではGoogle経由の予約もかなり増えつつあるので、予約番でも対応してくれたのは嬉しいですね。
「Googleホテル検索の無料掲載枠(Free Booking Links)」の仕組み
しかしながら「Google検索 プラン無料掲載オプション」は、株式会社ピアトゥーが運営する「STAYNAVI」(公式サイト検索予約サービス)を利用して予約番のプランを掲載するカタチになります。
※「STAYNAVI」でGoogle社とのプラン掲載連携をおこないます。
※「STAYNAVI」側でも導入費や手数料は発生しません。
※「STAYNAVI」ホームページの施設直販横断検索でもプランが掲載されます。
お申込みについて
「予約番」へのお申込み、および「STAYNAVI」の登録が必要です。
ただし「Go To トラベル」や「全国旅行支援割引」の対応で、すでに「STAYNAVI」の登録が完了している場合は不要になります。
▼STAYNAVIへのお申込み(登録)方法
・「STAYNAVI」の登録が完了していない施設様
下記をご確認のうえ「STAYNAVI 新規登録(宿泊施設様向け)」から登録されてください。
https://staynavi.direct/lp/registration_facility
・「STAYNAVI」のご登録が完了している施設様
「予約番オプション申込書」の内容にもどづき、株式会社キャディッシュ(予約番の会社)からSTAYNAVIに連絡しますので、対応は不要です。
▼株式会社キャディッシュへのお申込み方法
「STAYNAVI」の登録が完了後、下記の「予約番オプション申込書」をダウンロードして株式会社キャディッシュ宛てにメール、またはFAXでお送りください。
※申込からプランの掲載まで最長3週間程度の時間がかかります。
またお申込み多数の場合は、2~3日の手続きの遅延が発生する可能性もあります。
さいごに
予約番は主に旅館で使われている自社のブッキングエンジンですので、待ちわびた施設もきっと多かった事でしょうね。
では不明点や質問等ありましたら、下記までご連絡されてください。
↓ ↓ ↓
【予約番】サポート
mail:support@489ban.net
フリーダイヤル:0120-489-468
【予約番の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=164
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752
【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。
コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。
最新記事 by 川嶋 雄司 (全て見る)
- 「Direct In S4」機能改善丨管理画面で会員情報の登録・変更・退会・復活処理が出来るようになりました! Part.1 - 2023年3月21日
- らく通with丨フロント会計システム(PMS)「every+1(エブリワン)」との連携に対応! - 2023年3月20日
- Google丨AIを活用してホテル予約に特化した新たなP-MAXの提供を発表! - 2023年3月20日