川嶋雄司の独り言

「Go Toキャンペーン事業」仕切り直しで、開始が遅れることが99.9%確定

Pocket

こうなると夏は難しく、秋開始になるかも。宿泊・観光業はそれまで持ち堪えられるか?

日本国内において新型コロナウイルスがだいぶ落ち着き、気がつけば緊急事態宣言も解除されました。

一部エリアでは第二波が心配されておりますが、感染者がほぼいないエリアに関しては 順に経済を動かしていければと思う訳です。


そしてワイドショーのような、感情論であーだこーだ言う番組を見続けていても しょうがありません。

自身の住んでいるエリアのデータを冷静に見て、3密を避けて経済活動を再開して行ければ良いのではとボクは思います。



「COVID-19 Japan」
https://www.stopcovid19.jp/


ここ数日で、新型コロナウイルスの患者さんがいない県もだいぶ増えて来ましたよね?

移動する時は他人との距離を気にしつつ、そしていつも以上に清潔に気をつけている人が明らかに増えてますので、第二波が起きたとしてもそこまでヒドく感染拡大しないのでは無いかなって思ったり。

野党からの批判で「Go Toキャンペーン事業」は延期か

そんな中 ボクも下記Blogで書いておりましたが、2020年5月25日の午後に日本政府から「国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券を7月下旬に開始。予算1,7兆円確保」と言う発表がありました。


今から二ヶ月後までに何が出来るのかが勝負丨国内旅行の半額補助、7月下旬から実施へ
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=35402


コレは新型コロナウイルスの対策として第1次補正予算に盛り込まれた消費喚起策、いわゆる「Go Toキャンペーン事業」と言われています。



新型コロナウイルスの感染拡大が収束したあと、コレで消費を喚起出来たら最高ですね。

【「GO TOキャンペーン事業」とは?】
緊急経済対策の一環で、観光業、飲食業、イベントなどに対する支援として1兆6794億円が計上。具体的には、旅行や飲食店を予約する際に使えるクーポンを発行する。


その中でも、国内旅行を対象とした宿泊・日帰り旅行の割引は「Go To TRAVEL(仮)」と言われておりました。



新型コロナウイルスによる自粛疲れで、コレをキッカケにこの夏 半額キャンペーンでプチ贅沢旅行をしようと思ってた方もきっと多いと思うのです。

なのですが この「Go Toキャンペーン事業」について、政府が事務局事業者の公募を8日の応募締め切りを前にいったん中止し、やり直す方向で調整していることが分かりました。

なお同事業を巡っては、委託費が総事業費の約2割にあたる3,095億円と巨額である事に 野党から批判が相次いだ為、政府は委託先の公募を仕切り直す事となったようです。


この「Go Toキャンペーン事業」そのものが仕切り直しになると言う事は、宿泊・観光事業者への支援が遅れてしまう事を意味します。

さいごに

今回の発表で夏休みに「Go Toキャンペーン事業」が間に合わない可能性大ですので、ひょっとしたらかなり日本の宿泊・観光事業者は倒れてしまうかも知れません。

倒れた後になって「なぜ助けなかった!?」って野党はまた騒ぐんでしょうけれど。。


確かに…委託費が、出来レースによる某企業(●通・●ソナ)等に2割流れるのは腹立ちます。
それに今の政府は、税金のムダ遣い・利権・リベート・キックバックの中抜きやりたい放題。

ここで野党としては、国民が割安で旅行して内閣支持率上昇するのを阻止したい気持ちも分かります。


でも日本国民のほとんどが今回の新型コロナウイルスで経済が苦しい今こそ、与党・野党が揉めている場合じゃないハズです。

国民の税金をフル活用し、まずは医療機関への支援や新型コロナウイルスの新薬の開発。
そして一日も早い経済対策をお願いしたいトコロです。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. じゃらんnet

    じゃらんnet丨地域共通クーポンは「紙クーポン」を適用へ Part.2

    じゃらんnetにおける地域共通クーポンの運用に宿泊施設が「同意されない…

  2. 川嶋雄司の独り言

    『九州 観光・ホテル産業展 2021』に参加して、宿泊に関するツールをチェックして来ました! Par…

    展示会やセミナーは実際に見て触れて聞いてみて、感じる事がたくさんありま…

  3. 川嶋雄司の独り言

    【秘湯マニア必見!小鳥と金魚と演歌の館?】古くて清潔感は微妙…でも泉質バツグンの「赤松温泉」

    ここはある意味ワンダーランド♪娘とちょっとマニアックな温泉に行って来ま…

  4. Go Toキャンペーン

    Relux丨Go To トラベル再開後に既存予約にも割引適用へ

    現場は登録サイトの情報発信を把握し、状況が多少変わったとしても柔軟にお…

  5. 川嶋雄司の独り言

    「第1回 大分デジタル販促まるわかり勉強会」に参加して来ました!Part.2

     決断より行動。SNSをビジネスに活かしたいとお考えの方は行くべき…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. 楽天トラベル

    楽天トラベル丨2020年度行政(国・地方自治体等)クーポン参画の注意点に「同意」…
  2. 手間いらず.NET

    【緊急用】年末年始、何かトラブルが起きた場合はコチラをチェック!
  3. Booking.com

    宿泊施設は知っておくべき、各OTA(宿泊予約サイト)のGo Toトラベル開始日ま…
  4. 手間いらず.NET

    お盆に何かトラブルが起きた場合はコチラをチェック!
  5. じゃらんフォーラム

    お申込みがまだの方は急げ!│【先着順】「じゃらんフォーラム2018」現在受付中
PAGE TOP