新型コロナウイルス

今この時期に、宿泊業で「スタンダード」や「常識」と思われていた事を見直す良い機会かも

Pocket

「宿はこうあるべき」なんて一つもない

今回の新型コロナウイルスにより、宿泊施設でも色んな事を見直すキッカケになりそうですね。

例えば「固定費」や「収入源」「オンラインで出来る事」など。

日々のランニングコストを考えないと、お金が出ていく一方で。
宿泊しようにも出来ないこの状況で、売り上げを作るにはどうすれば良いかを考えなきゃいけないし。

それに宿泊業は「人が来ないと成り立たない」って言うのに、今後リアルで人と会うと言う行為そのものが かなりハードルが上がったのでは無いでしょうか?
そんな時代に、人は。宿泊施設はどうしたら良いのでしょうか?

当たり前だった事にメスを入れよう

ちなみにボクはここ数年、仕事のやり取りはLINEかFacebookメッセンジャーでのやり取りが主でした。

なので当時、その事を同業者の他の営業マンの方に話すと「川嶋さん、用事が無くてもFace to Faceで会いに行く事が大事なんよ」って言われたりしてましたが…。

確かに。
今はLINEビデオ通話やZoomのようなWEB会議ツールを使いこなす事がこれから重要だなって感じております。


そしてなんとなく凝り固まっていた「スタンダード」や「常識」を、どんなビジネスも0から見直さないといけない時期と言えるでしょう。



ドリンクメニュー1つとっても「これで良いのかな?」って言う視点。

あと宿泊の事では無いですが、お子さんがいらっしゃる方にとっては「学校に行かなくてもオンライン授業の方がイジメ問題が無くなってよい」とか。
「入学式や入社式って9月の方がグローバルスタンダードでイイかも?」など。
その辺りのやり方を一度リセット出来ると良いでしょうね。


宿泊施設の事で細かく言うと、チェックイン&アウトの時間・チェックインの場所・水回り・食事の提供方法などの宿泊客の導線。

宿泊施設は、毎日の検温・シフトの組み方・サイトコントローラー・PMS(ホテルシステム)・ホームページ・SNSの発信内容等。


両方の視点で今一度見直してみては?

さいごに

なお新型コロナウイルス真っ只中で、なんやかんや言うても一番重要になってくるのは「自分から情報を取りに行く姿勢」だと感じます。

国の補助も潤沢に受けて。
そして未来予測をたてて、次のNEXTコロナ時代に準備し。
人々が旅行してもOKな時に、ちゃんと選んで貰えるように。


宿泊業に就かれている方にとっては今休業されている宿もあれば、新型コロナウイルス無症状者及び軽症者の受け入れ(宿泊療養施設)をされている施設もあったりと…今売るモノが無く、心が折れそうで苦しい時期なのを承知の上ですが、今こそ前を向いてなんとか生き延びて行きましょう。


そして最後に、天川さんの素敵なツイートで締めたいと思います。


自身の宿に一度宿泊された方、そしてSNSでフォローして貰っている方に対して。
コロナが落ち着いた後も、宿の存在や名前を忘れられないようにしたいですね。

 

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 新型コロナウイルス

    「1都3県知事、政府に緊急事態宣言要請」に対して思う事

    個人的には、医療現場の逼迫(ひっぱく)はメディアの発信力に寄るモノもあ…

  2. 新型コロナウイルス

    今こそ、GWを営業するか休館するかの決断を

    未だ収束の気配は無く、"やり過ぎ"と言われるぐらいリスク管理した方がよ…

  3. 新型コロナウイルス

    宿泊施設で出来そうな新型コロナウイルス対策を考えてみた Part.2

    今まで出来そうで出来なかった事にチャレンジする良い機会と捉えましょう前…

  4. 新型コロナウイルス

    コレリィアンドアトラクトさん丨新型コロナウイルス対策の施設内掲出用ロゴを無料配布へ

    コチラも添付データをダウンロードして、自由に使用可能との事です以前ta…

  5. じゃらんnet

    旅行情報誌『じゃらん』丨5月号を5月1日(金)よりオンラインで期間限定で無料公開されました!

    『じゃらん』のオンライン無料公開は、今回が初めての取り組みになりますリ…

  6. 新型コロナウイルス

    新型コロナ対策で観光支援1兆円超を盛り込む、とは言いますが…

    パンデミックの最中に終息後の事を決めるのは、ちょっと早いと感じる気持ち…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. TL-リンカーン

    TL-リンカーン丨高速バスと旅行商品をセットにしてWeb販売する「LaLaLaト…
  2. じゃらんnet

    「じゃらんフォーラム2015」に参加してきました!Part.2
  3. じゃらんnet

    じゃらんnet「カスタマの利便性向上」│じゃらんアプリ・じゃらんパックの仕様変更…
  4. 川嶋雄司の独り言

    【東京滞在記・2日目】土日のスケジュールが急遽無くなってしまい、途方に暮れる。。…
  5. Check Inn

    Check Inn株式会社丨宿泊施設向けノーコードツール「Check Inn」を…
PAGE TOP