宿泊体験・民泊

暮らすように旅したい丨大分県・別府市で誰とも会わずに滞在した民泊体験記 Part.13

Pocket

民泊にて、無人チェックインが気になる方に是非見て欲しいです

ホテル・旅館にお勤めの方へ。
airbnbやバケーションレンタル等のサイトやアプリを使って、民泊した事ありますでしょうか?

ボクの周りのホテル・旅館関係で働かれている方で、民泊した事あるよーって言う人は少ないですね。

それはそれで なんとなく視野が狭くなるのではないかと思いますので、ボクのBlogを見た後に「ちょっと泊まってみようかな?」ってなれば幸いです。



実は2019年12月末。
嫁のお義母さんが誕生日だったり 別府で花火大会があったりしたので、せっかくなので別府で無人で宿泊出来る民泊施設で一泊してきました。

民泊先は「Ecol別府」さんと言います。


別府駅から徒歩7分!NEWオープンのリノベーション宿泊施設「Ecol別府」Atype
https://www.airbnb.co.id/rooms/34520159

【民泊とは?】
カンタンに言うと「民家に宿泊すること」。
ホテルや旅館といった宿泊施設ではなく、個人の自宅やマンションの一室などに宿泊することを指します。


今回の民泊は現地に誰もいないタイプを敢えて選んでみましたので、実際にはどんな感じなのか?

ではまずはチェックインからご覧ください!

鍵の受け渡しはコチラ

現地まではGoogle Mapsで検索。

玄関先に二台分の駐車スペースがありました。

そして到着してビックリ!
こんな立派なお家で一泊って、なんだか贅沢です!!



ちなみに「Ecol別府」さん。入り口が二箇所ありまして。
ボクが予約したのは左側のA棟(1階)になります。
※B棟は2階部分



玄関の扉横に設置されている、コチラがキーボックスです。



でも予約と同時にチェックイン時の案内がメールで来ていたので、その通りに操作すると…



パカッと中から鍵が出てきました。
コレでちょっと一安心です(笑)

セルフチェックインはiPadに記入を

鍵を開けて早速リビングへ。



すると、テーブルにiPadとhandyが置いてあります。



iPadはチェックイン専用機になっていました。

まずが言語を選んで、コチラを使ってセルフチェックインする流れになります。



備え付けのペンで言われるがままに記入していけば…



コレにてチェックイン完了です!

さいごに

一般的な人よりもボクは多少は民泊施設に泊まっている方だとは思うのですが…鍵の受け渡しからセルフチェックインの方法が、施設によって割とバラバラだったりしますのでお気をつけくださいませ。

誰とも会わずになんだか不思議な気がしますが、日本ではそれでもOKな法律になりましたので 人口減少が更に加速する昨今、こう言う民泊施設が更に増えそうだなと感じましたね。

では次回、客室内をご紹介致します!


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 宿泊体験・民泊

    暮らすように旅したい丨大分県・別府市で誰とも会わずに滞在した民泊体験記 Part.14

    民泊してみたい方の参考になれば幸いです前回の続きです。暮らすように旅し…

  2. 宿泊体験・民泊

    暮らすように旅したい│岡山県・津山にて、父・娘で滞在した民泊体験記 Part.2

    1泊ではその土地の良さはわかりませんが、心に残るモノを感じる事は出来ま…

  3. 宿泊体験・民泊

    暮らすように旅したい│広島市内で、娘と滞在した民泊体験記 Part.7

    民泊は ホテル・旅館とは別ジャンル。一緒のカテゴリーとして考えない方が…

  4. 宿泊体験・民泊

    暮らすように旅したい丨福岡県・門司港で滞在した、人が常駐している民泊体験記 Part.15

    マンションっぽい施設で、民泊を体験してみたい方向きですホテル・旅館にお…

  5. 宿泊体験・民泊

    暮らすように旅したい丨広島市内で、娘と滞在した民泊体験記 Part.12

    民泊では、普段出会えないような人と出会える事もあります前回の続きです!…

  6. Airbnb

    Airbnb丨ゲストが以前宿泊した民泊施設を応援&支援する機能を実装!

    Airbnbの半分は「優しさ」で出来てるのかも?先日、Airbnbから…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ���潟�㏍�潟��
  • ���ゃ�潟��
  • ���㊦��
��������

  1. 川嶋雄司の独り言

    ゲストの時間を奪ってはならない丨部屋名やプラン、宿のコンセプトを分かりやすく・よ…
  2. 川嶋雄司の独り言

    2017年も、各OTAの方・サイトコントローラーの会社の方に大変お世話になりまし…
  3. マイナビトラベル

    マイナビが、法人向け出張サポートサービス『マイナビBTM』を11月1日(金)新た…
  4. じゃらんnet

    じゃらんnetの販促クーポンが知られず使われず、お困りの施設様へ
  5. 全国旅行支援

    全国旅行支援丨2023年5月8日の5類移行により、利用条件撤廃へ Part.2
PAGE TOP