川嶋雄司の独り言

「旅行の年」と言われた2018年を振り返る丨業界人は知っておきたい記事10選

Pocket

宿泊予約にまつわる2018年の締めくくりをしましょう

今年は例年になく、この宿泊業界が揺れ動いた年だったのでは無かったでしょうか?

2018年6月15日に施行された民泊新法。

そしてあのLINEが「LINEトラベル.jp」と言う名のメタサーチを始めたり、メルカリの「mertrip」や Cashの「TRAVEL Now」、「ズボラ旅」などのような新ジャンルも生まれました。

特に年末にかけては、ヤフオク無在庫予約問題・Trip.comの架空予約・HotelQuicklyの強制予約キャンセル問題などなど…インターネットを使ったサービスで、今まで有り得なかった事件も起きてしまいましたね。



では今年の2018年を振り返る意味でも、旅館・ホテルにお勤めの方は是非知っておきたい記事を10選厳選しましたので、良かったらご覧ください!

今年注目の記事10選

2018.05.12の記事


楽天トラベルが、2018年9月には宿泊施設のカスタマイズページをリニューアルすると発表がありましたが…残念ながら一旦白紙になってしまいましたね。
大幅なリニューアルですので、今後は見通しがたった時に発表して欲しい貰いましょう

2018.06.15の記事

日本はどうしたいのか?│いよいよ始まる「民泊新法」の、その先を考えてみる。


いよいよ民泊新法がスタート!
日本で民泊を使ってご旅行をお考えの方に、安心・安全を提供出来ると良いでしょう。

2018.06.29の記事


いよいよLINEが宿泊業界に参入!
…っと言っても実はメタサーチ(料金比較サイト)でした。
いやー、やり方がお上手だなーって感じます。

2018.07.1の記事


「TRAVEL Now」が世に出て来て、実は日本人で「あと払い」が好きな人が相当数いるのかなーって気づかせてくれました。
ブロガーやYouTuberなど、コンテンツ制作者にとっては良いのかも?

記事

ついにメルカリも旅行ビジネスへ│旅行関連事業への参入を計画中!


先日、旅のストーリー共有アプリ「mertrip」のサービスを2019年1月31日で終了するとの発表があったばかりです。
ボク個人的には、優秀な人たちが丹精込めて作り上げたであろうプロダクトが いとも簡単に次々に消失するのは、なんだか勿体無いように感じました。

2018.09.15の記事


Airbnbとの連携発表後、登録施設が殺到したようですね。
それを象徴するかのように、ねっぱん!サイトコントローラーの登録施設数も今年で8,000施設を超え、今ノリに乗っています!

2018.11.18の記事


WEB経由の宿泊予約が無いのにも関わらず、1円から宿泊がオークションで出ていたら…。
アナタの宿はどうされますか?
今年はメルカリに出品している商品をヤフオクで転売する「無在庫転売」が流行りましたが、宿泊予約でもこう言う行為が行われたのがちょっとショックでした。

2018.12.3の記事

ついにここまで!脱OTAなるか!?丨Google上で宿泊予約の全てが完結してしまう「Book on Google」に注目!


きっと来年はGoogleマイビジネス&Googleマップから、「Book on Google」経由でWEBの宿泊予約が出来るようになる、”Book on Google元年”になるのでは無いかと見ています。

2018.12.4の記事

【Trip.com】ホテル・旅館が満室の日に、在庫がある様に見せて販売されている可能性あり!?


2018年で一番問題になったのが、Trip.comの架空予約問題じゃないかな?
Trip.com予約したけど宿には通知が行かないって、テロみたいなモノです。
ヤフオクしかり 宿泊予約した人も、宿泊施設も、自衛して行かなきゃいけない時代になったと言えますね。
コレを気に「脱OTA」…とまでは言いませんが、自社ホームページが安心・安全であると言う事をカスタマーにアピールし、そこを改めて強化したいトコロです。

2018.12.13の記事


事前決済予約100%だったagodaでしたが、昨年から現地決済が始まり、今年の10月からいよいよ掲載施設全てにおいて現地決済予約の受付を開始しました。
ボクとしては、コレでagodaを使うメリットがあまり無くなったのでは無いかなって感じました。
しかしagodaはココ最近、新しいプロモーションのカタチの提案があったり、かなり湯布院エリアでの売り上げが伸びてますので 今後の動向に注目です。

さいごに

2018年もおかげさまで一日一回、365記事を更新する事が出来ました。
原動力は「Blog、見てますよ〜っ」ってお声をかけてくださる方々がいらっしゃるからです。ありがとうございます!

今年はこの宿泊業界、本当に色々ありましたが…
引き続きボクは、2019年もBlogを毎日更新する事を目標に。

出来るだけ時事ネタの、宿泊業界のトレンドを追いかけて発信して行く予定です。
なのでマニアックな記事ばかりになると思いますので、お時間のある時にご覧頂けたら幸いです。

では2019年もどうぞよろしくお願い致します!


       2018.12.31 福井県高浜町から 川嶋 雄司


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 全国旅行支援

    全国旅行支援の影響もあり、調理スタッフを休ませていない宿泊施設の方へ

    休館日を作らずとも、プラン・コントロール次第で調理スタッフに丸一日のお…

  2. 川嶋雄司の独り言

    第一号かも?│ごっちと行くニコルを着て チャラくなろうツアーレポ(笑)

    FacebookとBlogを見てお買い物ツアーをメッセンジャーした結果…

  3. 川嶋雄司の独り言

    アナタに出会えて良かったと、過去の出会いに感謝出来るようになった。

    あの時の過去の積み重ねが、今を作り出しているSNSやBlogをやってい…

  4. 川嶋雄司の独り言

    システム会社・Liberty運営の「宿さがし.com」ってご存知ですか?

    宿泊予約サイトのような、そうでもないような…宿泊予約サイトが乱立気味な…

  5. 川嶋雄司の独り言

    Instagramでグッと差をつける│補正アプリでうまく加工しよう!

    スマホのカメラに限界を感じたアナタへ昨日勢いで、山口県は角島(つのしま…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ��膩��渇����鐃初��膣�鐃初����鐃初��膩���
  • ��膩��渇��膣�鐃緒申����鐃初��膩���
  • ��膩��渇��膣�鐃緒申�渇��鐃�
��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩���

  1. Beds24

    Beds24丨Google民泊(広告費無料)と連動を開始! Part.2
  2. 楽天トラベル

    ねっぱん!++が機能改善丨楽天トラベルの予約情報内の会員特典情報を取得!
  3. Go Toキャンペーン

    Go To トラベル丨2021年2月28日宿泊(3月1日チェックアウト)まで延長…
  4. Relux(リラックス)

    一流ホテル・旅館の宿泊予約サービス Relux(リラックス)が、福利厚生サービス…
  5. 予約番

    ねっぱん!++丨「プラン一括登録」機能にて予約番と連携開始!
PAGE TOP