川嶋雄司の独り言

【来年のご提案】年末年始こそ、旅館をお休みしてみませんか?

Pocket

ぶっちゃけ、あらゆる事を考えなくて良くなるのでオススメです(笑)

クリスマスも終わって、早いモノでもうすぐ年末年始ですね〜。
いよいよ、宿泊業にとって超繁忙期が来ようとしております。

しかしながら…ボクがサポートしている宿泊施設様で2施設、年末年始をお休みされるトコロがあるんですよ。
(ちなみにこの2施設様共、素泊まり・一泊朝食・一泊二食対応しており、お料理を提供されているお宿になります)



もちろん、売り上げが伸び悩んでいる施設は 年末年始も営業した方が良いとは思うのですが、秋ぐらいから例年の売り上げを超えそうだなって見通しがたった施設は、一度ぐらい思い切って休んじゃっても良いのかなっと。

だいたい年末年始は旅館は休めないって、誰が決めたのでしょうか?
…誰も決めてないですよね?元々常識なんてないんですから。

この業界にお勤めの方でしたら この稼ぎ時でビックリされる方も多いかも知れませんが、とっても良い事も多くありますのでコチラでご紹介致しますね。

年末年始に休むメリットとは?

①. 年末年始は食材などの仕入れが高騰したり、暖房費がかかってしまいますが それがかからない。

②. おせち料理やお正月料理を作らなくて良い。もしくは考えなくて良い。

③. 例年 玄関に立派な門松を置いていたが、それも置かなくて良くなる。

④. 三箇日(さんがにち)、いわゆるお正月に出勤してくれた従業員にお年玉をあげていたが、それも必要無くなる。

⑤. 従業員の家族に感謝される場合があり。家族とゆっくり年末年始を過ごせる。

⑥. 仕入れ業者を通じて、年末年始をお休みした事が同業者の間で噂が広がる?従業員募集が増えるかも(笑)


以上がメリットでしょうか?
年末年始をお休みされるオーナー様曰く「実際は気持ちの余裕さが一番です」との事みたいですよ。

では考えうるデメリットも書いてみます。

年末年始に休むデメリット

①. 宿の売り上げが上がらない。

②. 年末年始も働きたい従業員の方は、イマイチ年末年始をどう過ごしたらよいかが分からない(苦笑)


…思い当たるデメリットと言えば、この2点ですかねー?
年末年始がお休みでしたら、この期間に思い切って旅行に行くって言うのもアリでしょう!

さいごに

人口減少社会と言う事もありますが、地方においては都会への人口流出。
それに宿泊業へ就職しようとする人も、一昔前よりもなんとなく少なくなっているように感じます。

慢性的な人手不足。
宿泊施設においては、いよいよ従業員の確保が本当に難しくなって来ました。

「365日毎日休まず営業」
「代わりは幾らでもいる」
「早朝から夜遅くまで。変に中抜け休憩がある」

旅館でそれが常識だとか言われてた時代は、もう終わりを迎えております。


これからは…

「旅館でも、決まったお休みがしっかりある」
「しかも年末年始休める」

土日祝日がお休みのサラリーマンの方と 全て一緒にしようとは思いませんが、こんな時代だからこそ そう言う旅館がドンドン出て来ても良いような気がしますね。

今年の年末年始を休館日にする事には ちょっと間に合わなかったとしても、もし良かったら来年チャレンジしてみては?

あくまでボク個人的な意見にはなりますが、年末年始を迎えるにあたって ふとそんな事を思いました。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    2020年の祝日はココに注目丨訪日客の多い東南アジア諸国の10〜12月の祝日を要チェック Part.…

    ココ最近では春節の次に人が動く国慶節は、来年も注目!海外の祝日も今日で…

  2. じゃらんnet

    お客様とは「利用者」と「顧客」の違いである│じゃらんフォーラム2016開催!

    宿泊業の方は、感性を磨く上でも参加される事をオススメします。昨日、ホテ…

  3. 川嶋雄司の独り言

    以前旅館で働いていた視点を持ちつつ、宿のネット販売をより快適にしたい。

    全国の旅館やホテルのネット販売の問題を解決してくれるBlogを目指して…

  4. 川嶋雄司の独り言

    旅館・民宿・ペンション向けかも?丨2020年5月25日(月)13:00〜14:00 コムサポYou…

    動画を通じて、今後打つべく策を語り合えたらと思います新型コロナウイルス…

  5. じゃらんnet

    コンビニクーポンの利用者が、宿に電話予約をスムーズにするにはずばりコレ!

    多分この方法が双方にとって一番こじれません。先日「ふっこう割」の一つ、…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. Go Toキャンペーン

    いつかやって来る「アフターGo To」を見据えて、今すべき事は何か?
  2. tripla

    サイトコントローラー「TEMAIRAZU」シリーズが、「triplaチャットボッ…
  3. 川嶋雄司の独り言

    【2024年】個人的に買って良かったモノ 10選 Part.4(1、2位+番外編…
  4. TL-リンカーン

    ■TL-リンカーン、バージョンアップのその後 Part3
  5. じゃらんnet

    2022年10月24日丨じゃらんnetで11点の機能改善を実施! Part.2
PAGE TOP