川嶋雄司の独り言

以前旅館で働いていた視点を持ちつつ、宿のネット販売をより快適にしたい。

Pocket

全国の旅館やホテルのネット販売の問題を解決してくれるBlogを目指しています。

こんにちは。
由布院温泉エリアで旅館のネット集客のサポートをしていますが、昔は実は超アナログ人間だった川嶋です。
実は31歳から やっとパソコンでじゃらんnetや楽天トラベルを触りだしたんですよね。

そして現在40歳。Blog継続は丸2年、そして独立してこの仕事を初めて5年目になります。

そうそう、先日某旅館の女将さんから「川嶋さんは前に旅館に勤めてたから、働いている人の気持ちが分かるから助かるわー」って言われました。

改めて「へー、自分の存在はそうなんだなー」って気付かされてとても嬉しかったですね。

 

宿泊コンサルをしている人はだいたい2種類。

この業界は川嶋みたいに、実際旅館やホテルで働いた経験のある人が旅館・ホテルのコンサルを始めた人と、OTA(オンライン・トラベル・エージェント)いわゆるじゃらんnetや楽天トラベルに以前働いた経験のある人が旅館のコンサルを始めた人のだいたい二種類ぐらいに別れます。

この2タイプは仕事のススメ方や意識、やり方が全然違うと思うんですよね。

どちらも強みがあるとは思うのですが、アナタの宿ではどちらのタイプに依頼したいですか?
あんまりいませんが 多分OTAと旅館、更にはサイトコントローラーの会社で働いていた人がコンサルされると最強です!

実は自分も昔 楽天トラベルに就職したくて、3回就職面接しに言ったのはココだけの話ですが㊙

 

旅館やホテルにお勤めの方からの、何気ないお問い合わせが非常に有り難いです。

2年近く毎日Blogを書いていると、最近ではメールやfacebook経由で旅館さんのお悩みや新しい宿泊事業の意見等を聞かれる事が増えました。

自分にとって とても有り難い事です。

これからは、個人でバンバン発信している人達がどんどんメディア化する時代になりつつあります!
スポンサーの顔色見ながら発信しているマスメディアの情報は、もうかなりあやしくなっていくと思いますよ。元々専門性のある記事が書けるかも微妙ですし。
※メディアとはミーディアム(英:medium)の複数形で、いわゆる「中間」って言う意味です。中間がなくなりつつある!?

FullSizeRender 9▲自分の名刺。理想は職業やカテゴリーに属さない、存在自体が職業だと言えるようになりたいな▲

自分は今旅館の現場を離れて5年。現場の仕事勘もやっぱり薄れてます。なのでお問い合わせは宿のネット販売で 今何にお困りなのかが見えて来るので、非常に有難いですね〜。

それに最近では宿泊施設にとどまらず、各OTAの方やサイトコントローラーの会社にお勤めの方、同じように国内でコンサルしている方からもお問い合わせ頂けるようになりました。

自分のBlogで、救われる人や共感してくれる人がいれば幸いですし、Blogのようにこう言う表現の場がある事を伝えたいですね。
ただ毎日Blogを書くのでは無く、基本に立ち返り改めてそんな事を思いました。


「宿泊予約が好き」当時はコレが商売になるなんて
思ってませんでしたけどね…。
是非応援クリックお願いしま〜すっ!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

マーケティング・経営 ブログランキングへ

参考になりましたら、ぜひSNSで拡散してくださいねっ!

********************
 
Instagramやってます
川嶋 雄司のインスタグラムはこちら

Twitterもやってます 
ツイッターはこちら

Facebookはメッセージ入りでお友達申請して下さいね! 
Facebookはこちら
(メッセージも添えてよろしくです!)

 

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. Booking.com

    ■レンタカーで九州をドライブしよう!訪日外国人向けETC割引で九州ドライブをPR!

    訪日外国人だけ!?九州の高速道路が定額で乗り放題!九州へのドライブ…

  2. 川嶋雄司の独り言

    『九州 観光・ホテル産業展 2021』に参加して、宿泊に関するツールをチェックして来ました! Par…

    展示会やセミナーは実際に見て触れて聞いてみて、感じる事がたくさんありま…

  3. 川嶋雄司の独り言

    全て受け身でいるといけない。自分で決めて良い。

    これからは自ら生み出して行く感覚が大切こんにちは、福井の実家・高浜町に…

  4. 川嶋雄司の独り言

    ■目の付け所は良いけれど、GREEのラブホテル10秒予約アプリがちょっとイケていない件。

    このアプリってちゃんと検証したんでしょうか?こんにちは!予約サ…

  5. 川嶋雄司の独り言

    ホテレスに向かうその前に Part.3│金沢はグルメの街なのか?調べて来ました。

    北陸へ行きたくなったら嬉しいかも?昨日の続きです。「ホテレスに向かうそ…

  6. 川嶋雄司の独り言

    【独り言】Blogを毎日書き続けて、2,500記事超えてました

    塵も積もれば山となる。けっして無駄なモノはない。ボクは小さい頃 野球少…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. 楽天トラベル

    日頃からお世話になっている宿泊予約サイト(OTA)の会社を訪問│東京出張2日目
  2. 楽天トラベル

    ペット旅行専門メディア「休日いぬ部」丨OTA直販予約サービスが2024年10月3…
  3. じゃらんnet

    2022年6月27日丨じゃらんnetで12点の機能改善を実施! Part.4
  4. 川嶋雄司の独り言

    マスコミの風評被害に気をつけよう│自然災害時だからこそ、SNSで発信を!
  5. くちこみクラウド

    人手不足でクチコミ返信できていない方へ丨AI搭載のくちこみ一括管理ツール「くちこ…
PAGE TOP