川嶋雄司の独り言

■アジアは「温泉」、欧米豪は「和室・日本建築」に関心が高い -国⼟交通省 国⼟交通政策研究所-

Pocket

これからインバウンド対策される施設様へ

こんにちは!昨日はagodaとBooking.comのヒモ付け作業に追われた…
宿泊予約サイトマーケッターの大分県・湯布院の川嶋(@maidokawashima)です!!

国⼟交通省 国⼟交通政策研究所ってご存知ですか?
よく分からないけれど、国が日本人を差し置いてインバウンドの受け入れ体制を整えて集計しているトコロと申しましょうか。
IMG_0071-0.JPG

外国⼈旅⾏者の増加に伴い 地域への誘客が課題とされる中で 外国⼈旅⾏者の増加に伴い、地域への誘客が課題とされる中で、⽇本の観光資源の一つである旅館は、今後インバウンド観光の有⼒な担い⼿としての役割が期待されている。より効果的に海外に旅館を発信していくためには「旅館の魅⼒とは何か」を明らかにし、海外にどのように発信を⾏っていくべきか議論を深めると共に旅館経営者の受⼊意識を向上させる必要がある。
本調査研究は、全旅連⻘年部 ※、三菱総合研究所、有識者等と共に、平成25年9⽉より「旅館ブランド研究会」を有志で⽴ち上げ、①外国⼈旅⾏者にとって「旅館の魅⼒とは何か」の検討、②海外に向けた旅館の発信に関する現状と課題の把握する取組みの実態把握を⽬的としたものである。

 

…要は、訪日外国人を頑張って受け入れて行きましょうね!って政策です。
単純に言うと消費税や高速道路の料金免税などの値下げがメインになってくる訳ですが…どうせなら乗っからないと損ですね。

 

思った以上に旅館や温泉への関心は高いです

例えばですが海の無い国が、他国の海のある国に興味があるように、温泉のない国は日本の温泉に興味があります。
火山国ニッポンならではかも知れませんがコレがメリットでもあり、御嶽山のような事もあるので他国の関心の度合が分かります。


IMG_0072-0.JPG

日本人は当たり前と思っている一連の旅館の流れこそが、訪日外国人にとっては体験したいと思わせるモノなのかも知れませんね。

まとめ

以前、Google翻訳の記事も書きましたが、言葉はなんとかなるもんです。
日本なら当たり前の流れや形式をわざわざ体験しに来てくれるのですから、こんなありがたい事はないですよね。

経営者が、どれぐらいソコに理解があるのかで、今後の差が開きそうな気がします。
もちろんメインは日本人で良いとは思うのですが、特に旅館側の受け入れ体制や使うサイトによって年間の数字が大きく変わる事がある事を理解しないといけない時期に差し掛かっていると思います。


【参考資料】

http://www.mlit.go.jp/pri/shiryou/press/pdf/shiryou141020_2.pdf


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    【2023年】旧正月・春休み・GW等、多忙が予想される今後オススメのプランはコレ!

    宿泊需要が一気に回復しようとしている今だからこそ、現場スタッフの負担が…

  2. 川嶋雄司の独り言

    2019年の祝日はココに注目丨訪日客の多い東南アジア諸国の10〜12月の祝日を要チェック Part.…

    ココ最近では春節の次に人が動く国慶節は、来年も注目!海外の祝日も今日で…

  3. 新しい旅行のあり方

    あなたはこの夏旅行しますか?JTBが2021年、夏の旅行動向見通しを発表!

    夏休み旅行、約8割が「たぶん行かない」「行かない」との事。しかし、夏休…

  4. Airbnb

    ■楽天、空き家利用の宿泊施設ネット仲介に参入検討か!?

    三木谷さん。楽天トラベルのポジションは大丈夫ですか?こんにちは…

  5. 川嶋雄司の独り言

    LINEスタンプは突然に│コミュニケーションはテクノロジーの進化で変化する

    最近、4歳の娘とはLINEでやり取りしてます(笑)平日は湯布院で仕事し…

  6. 川嶋雄司の独り言

    大分県は国東市にて│初の旗振り体験と、ファミレスのジョイフルに行って感じた事

    メディアの一方的な発信に振り回されず、自身で体験して感じよう昨日は娘の…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. ねっぱん!++

    「ねっぱん!++」に切り替わって、まずやっておきたい2つの事
  2. Airbnb

    シェアリングエコノミーの時代へ本格突入か?丨Airbnbがなんと東京オリンピック…
  3. 川嶋雄司の独り言

    昨夜、宅急便の方から相談を受けました。
  4. StayGift

    宿泊ギフトサービス『StayGift』丨新たに「メッセージカード作成機能」を追加…
  5. ホテルの業界用語

    ホテル客室のランクの違いとは?丨部屋のグレードの違いを改めて調べてみました Pa…
PAGE TOP