一休.com

一休.comの「今すぐポイント割引」はラーメン屋さんの煮玉子!?│次回に持ち越さなくて良いんです!

Pocket

予約時、端数までポイントの即時利用が可能(利用出来ない施設もあり)

男性の方なら割りと分かってくれると思うのですが、ラーメン屋さんで食事をしたら 次回から煮玉子サービス(無料)のチケットを貰う事ありませんか?




ボクは普段大分県に住んでいますが、もしもそのラーメン屋さんが東京のお店だった場合、次回いつ行くかなんて分かりませんよね?

なのでどうせチケットを配るのなら、行った時に煮玉子入れてよ〜って思うわけです。

じゃらんnetや楽天トラベルなど、国内のほとんどのOTA(宿泊予約サイト)のポイントプログラムが この「次回煮玉子サービス」と同様の事が言えるんじゃないかな?
宿泊予約があった場合のみポイントが付与され、次回の予約時でしか使えませんので。

一休の場合は、今すぐポイント割(ポイント即時利用)が使えます!

もうちょっとラーメン屋の話を。。
最近ではQRコードで会員登録とかすれば、即時煮玉子サービス!なんてお店も増えましたよね?

前置きが長くなりましたが、一休.comの「今すぐポイント割(ポイント即時利用)」は、ラーメン屋さんの「即時煮玉子サービス」に例えると とっても分かりやすいのかも(笑)


一休.comでは、今回の予約で貯まるポイントがその場で使えて、支払い料金が割引になるのです!

【ポイント即時利用とは?】
予約獲得ポイントを貯めることなく、すぐに利用するポイント活用方法の1つです。
※一部施設では、ポイントの即時利用が出来ない場合もあり。
※該当しない施設では、予約時の支払方法欄にて「今すぐ使う」の選択肢が表示されません。


予約時に即ポイント値引きが出来るOTAは、今のトコロ一休だけですね。
これって初回でラーメン屋さんに行った時に、即時煮玉子サービスが付いてるのとなんとなく似てるかも?(多分)

ちなみに一休ポイントの有効期限は付与月より1年間ですので、貯めとくだけ貯めても失効してしまう場合があるのをご存知ですか?
なので一休のポイントは早めに使い切る事をオススメしたいです。


あとこの「今すぐポイント割引」は、以前オンラインカード決済のみのサービスでしたが、2014年11月から現地決済でも利用できるようになっておりますよ。

「今すぐポイント割引」が使える施設では、予約時の支払方法欄にて「今すぐ使う」にチェックが既に入っており、そのまま利用出来ます!

詳しくはコチラをご覧くださいね。

「ポイント即時利用のご案内」
https://www.ikyu.com/guidance/point_sokuji.aspx


注意点
  1. 「今すぐポイント割引」の対象サービスは、宿泊(一休.com、一休.comキラリト、一休.comビジネス、一休.comバケーションレンタル)のみとなり、すべての宿泊プランの予約金額総額(入湯税は除く)に対し、原則1%(100円につき1ポイント)を付与。
    さらに、オンラインカード決済によるお支払選択では+1(合計2%)ポイントを付与。
    その他のサービス(一休.comレストラン等)では、貯めたポイントを次回の予約から利用出来ます。

  2. 「今すぐポイント割引」を利用出来ない施設もあります。その場合、貯めたポイントを次回の予約から利用出来ます。



色々書きましたが、一休.comの管理画面で販売出来る「ヤフープラン」でもポイント即時値引きが可能です!


Yahoo!トラベル、宿泊代金5%分以上の即時値引きなど Yahoo!プレミアム会員向け新キャンペーンを開始
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2017/06/06a/

あえて気になる点と言えば、予約時にポイントが端数で使われた場合、現地決済で現金のみの精算時に小銭がたっぷり必要な事ぐらいでしょうかねー?

では参考になれば幸いです!



※Iさん、煮玉子情報ありがとうございました。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 一休.com

    ■JAL、スマホサイトでも「一休.com」による宿泊予約サービスを開始へ

    お互いの弱い部分を補いあう時代へうーん、ジャルeエントリーシス…

  2. 一休.com

    一休.com丨「当日限定プラン特集」をリニューアルし、直近の宿泊予約を強化!

    「当日予約」を一休.com系列サイトで横断して掲載へきっと当日の宿泊予…

  3. 一休.com

    一休.com (Yahoo!トラベル 含む)丨宿泊管理ツール「AirHost HMS」とAPI連携を…

    販路拡大で集客強化しましょうエアホスト導入施設はこれは必見ですね。一休…

  4. じゃらんnet

    ■もう旅行雑誌の意味合いなんて無くなってしまったのかも知れない。

     雑誌はかさばる。アプリはかさばらないし便利こんにちは!予約サ…

  5. Yahoo!トラベル

    2018月6日28日(木)より、Yahoo!トラベルとのクチコミ連携が開始!

    クチコミの仕様が大幅に変更、返信も可能にYahoo!トラベルのクチコミ…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. 川嶋雄司の独り言

    自然災害が起きそうと感じた時、宿泊施設でやっておきたい事
  2. Beds24

    楽天LIFULL STAY丨日本最大級の合法民泊・宿泊予約サイト「Vacatio…
  3. 手間いらず.NET

    「TEMAIRAZU」シリーズ・アップデート丨【るるぶトラベル】にて、過去の予約…
  4. ▼キャッシュレス決済

    2019年10月から始まる「キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元制度)」…
  5. じゃらんnet

    ■OTA(オンライン・トラベル・エージェント)のクーポンを考える。
PAGE TOP