Relux(リラックス)

一流ホテル宿泊予約サイト「Relux」が、中国上海市に子会社設立を発表!

Pocket

中国の海外旅行者数は年間で1.2億人、2020年には2億人になると言われている市場です

Reluxは7月にも、中国に子会社を設立する事を28日に発表しました!

【Relaxとは?】
一流旅館・ホテルのみを厳選した、会員制の宿泊予約サービスです。全国各地の一流旅館・ホテルを泊まりあるいてきた審査委員スタッフが厳しい審査をし、心からオススメすることのできる厳選した施設だけをご紹介してます。

「中国は物理的な拠点を設けないとやりにくい」との事で、中国上海市に100%出資の子会社「上海路克伴咨询有限公司(仮称)」を2017年7月下旬に設立。


今後中国の旅行市場への進出が本格化されます。

 

Reluxが今まで行って来た海外対応は?

Reluxは、2015年4月のグローバル事業開始より約2年間、台湾や香港、韓国を中心に海外市場の開拓を進めており、外国人会員数は既に11万人を超えております。




これまではアジア圏を中心に、高級ホテル・旅館の宿泊予約としてのブランド確立に注力して来ました。

 

今後、中国での展開とは?

日本政策は、2020年までに訪日外国人旅行者を4000万人受け入れることを目標に掲げており、その中でも中国は重要なマーケットになる事は間違いありません。

Reluxは中国への展開として、まずは9億人が利用する通話アプリ「微信(ウィーチャット)」などで販促を進め、訪日事業を拡大する見込みのようです。


そして現在Reluxの訪日会員11万人のうち 中国は1割にも満たないですが、2020年には50%に引き上げることを目標にしています。

Reluxの中国事業が、日本と中国の架け橋になると良いですね。
では今後の展開に注文です!

[blogcard url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TGPNB+FJ21TE+3JDA+614CX”]

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. Trip.com

    宿泊予約サービス「Relux」丨「Trip.com Group」と連携販売を開始!

    Reluxのインバウンド販売が一気に加速へコロナ前、割とインバウンド対…

  2. じゃらんnet

    日々の情報をチェック!│宿泊予約サイトのtwitterアカウントをフォローしよう

    更新されているアカウントだけ集めました日本人の10代〜20代がよく使う…

  3. 温泉ぱらだいす九州

    【国内版】各宿泊予約サイトのtwitterアカウントを集めてみました。

    この中で面白いツイートはあるか?昨日、やりたい放題ツイートしている 一…

  4. Relux(リラックス)

    あたらしい、Reluxへ。│宿泊予約サイト「Relux」がブランドロゴを刷新!

    時代と共に常に変化するReluxえっ、もう変えちゃうの!?って思ったり…

  5. じゃらんnet

    上限14,000円の35%OFF→上限3,500円の35%OFF→上限14,000円の35%OFFと…

    縮小・停止から一転。国内の主要なOTA(宿泊予約サイト)の動向を再度チ…

  6. Relux(リラックス)

    【ウィルス感染する可能性あり】Reluxの従業員を名乗る不審なメールにご注意を!

    何か違和感を感じたメールは不用意に開封しない事です先日、Expedia…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ���潟�㏍�潟��
  • ���ゃ�潟��
  • ���㊦��
��������

  1. じゃらんnet

    Go Toと合わせると半額以下になるかも!?丨じゃらん夏セールで使えるクーポンが…
  2. 宿泊 2.0

    「宿泊 2.0」〜最新ツールやテクノロジーを使って、生産性向上と人口減少に備えよ…
  3. Relux(リラックス)

    遂に「relux」が、LINE@アカウントを使ったチャットコンシェルジュサービス…
  4. ▼Google

    Googleが、PC版「Google Travel」をリリース丨旅行サービスを統…
  5. スマホアプリ

    作業用&店内BGMとして超オススメ!│懐かしい洋楽が聴けるアプリ「AccuRad…
PAGE TOP