何か違和感を感じたメールは不用意に開封しない事です
先日、Expediaの記事を書いたばかりですが、今度はReluxで事件です。
つい先日、Expediaから送られたメールについて
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=32703
今回Expediaのとは種類は違いますが、現在Reluxの従業員を名乗る不審なメールが 一部契約施設に送信される事象が発生しているようです。
【Reluxとは?】
株式会社Loco Partnersが運営する旅行サービスで、国内の高級ホテル・旅館の検索・予約に特化しています。
不審なメールが届きましたら、以下の対応をお願いします。
発生事象の特徴と対応
・表示名をRelux従業員のメールアドレスとして送信している。
(表示名が当社社員となっておりますが、送信元アドレスは別ドメイン)
・本文が英語で記載され、Wordファイルが添付されている。
・文末の署名に弊社社員名とメールアドレスが記載されている。
上記メールに関して、Reluxとは一切関係がありません。
もしも万が一 不審なメールを受け取られた場合は、下記対応を心がけましょう。
・メールを開封してしまった場合、受信メール内の添付ファイルはクリックしないでください。
・受信メールに記載されているURL等はクリックしないでください。
・該当メールは削除ください。
さいごに
不審なメールに添付されているファイルやサイトへのアクセスにより、コンピュータウィルスに感染する可能性が高まりますので十分にご注意されてください。
では本件に対してご不明な点は、Relux営業担当までご連絡くださいませ。
───────────────────────────────────
株式会社Loco Partners(宿泊予約サービスRelux運営)
Relux営業本部 一同
TEL:03-6432-4966(平日:10:00〜19:00)
MAIL:sales@loco-partners.com
東京都港区東新橋2-14-1 コモディオ汐留4F
───────────────────────────────────