じゃらんnet

じゃらんnetと騙(かた)ってクレカ情報を盗もうとするフィッシングメールにご注意を

Pocket

今回、かなり判別が難しいレベルのフィッシング詐欺と感じました

じゃらんnetのTOPページに このようなお知らせがあるのはご存知でしょうか?



コチラは2022年8月17日(水)に じゃらんnetを装った不審なメールで 税務署からの【未払い税金のお知らせ】に関してでした。



宿泊のネット販売していたら日々色々とありますね…

なお今回のはもっとタチが悪いですので警戒が必要だと感じました。



フィッシング対策協議会は10月28日、宿・ホテル予約サイト「じゃらん」を騙るフィッシングメールの報告を受けたと発表、注意を促しております。

【フィッシング詐欺とは?】
送信者を詐称した電子メールを送りつけたり、偽の電子メールから偽のホームページに接続させたりするなどの方法で、クレジットカード番号、アカウント情報(ユーザID、パスワードなど)といった重要な個人情報を盗み出す行為のことを言います。
なお、フィッシングはphishingという綴りで、魚釣り(fishing)と洗練(sophisticated)から作られた造語であると言われています。


「全国旅行支援」が盛り上がる中、じゃらんユーザーは注意が必要です。

今回の件ですが、「残念ながら、じゃらんnet会員情報更新できませんでした」といった文章から始まるフィッシングメールを送りつけ、アカウント情報の確認を促して偽のWebサイトへ誘導、クレジットカード情報を含む個人情報を盗み取るというモノになります。

対策としてフィッシング対策協議会は以下を推奨しておりますので注意点をチェックしてみましょう。

注意事項
  • 2022/10/28 15:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

  • このようなフィッシングサイトにて、リクルート ID (メールアドレス)、パスワード、お名前 (姓、名、セイ、メイ)、生年月日、ニックネーム、郵便番号、都道府県、市区群以下、電話番号、カード番号、有効期限、セキュリティコード、カード名義、3-D セキュアの認証情報 (カードパスワード) 等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。

  • フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

  • フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
    ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。

  • 類似のフィッシングサイトやメール、SMS を発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。 【報告方法】はこちら

[フィッシング対策協議会 じゃらんをかたるフィッシング参照]

さいごに

旅行需要が高まりつつある今、まさに水を差すような迷惑行為です。

個人的にもAmazonからは度々怪しげなフィッシングメールが来ており、それはすぐ詐欺メールだと見分けがつくのですが…じゃらんnetで本物と見分けがつかないようなレベルのなりすましメールが届いたら、「旅属性」のある人でしたら ちと騙されそうです。

なのでご自身のお勤めの宿でじゃらんユーザーの常連さんがいらしたら、なにかしら注意を促した方が良いかも知れませんね。
ではじゃらんからのメルマガに注意しつつ しばらくは用心されてください。



【じゃらんnet記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=331

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・茨城・大阪・佐賀県・熊本県など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. じゃらんnet

    ■旅館・ホテルの経営者必見!各予約サイト(OTA)のアレを分かる範囲で作ってみました!

    コレを見れば一目瞭然!今一度手数料をおさらいしましょう!!やっぱり【ア…

  2. じゃらんnet

    2021年11月24日丨じゃらんnetの機能改善を6点実施! Part.1

    今回【遊び・体験】のアップデートが主でした2021年11月24日(水)…

  3. じゃらんnet

    電話予約対応のスタッフが少ない場合、全てコールセンターに流すのもアリ!?

    食事提供時やチェックイン・アウト時は、無理して電話予約は取らなくて良い…

  4. じゃらんnet

    2023年6月26日丨じゃらんnetで8点の機能改善を実施! Part.1

    検索・掲載への動線が増えました2023年6月26日(月)に「じゃらんn…

  5. じゃらんnet

    【サイトコントローラー利用者必見!】じゃらんnetのPW切れは事前に変更する事をオススメします!

     サイトコントローラーの自動ジャンプに慣れている方は気をつけましょ…

  6. じゃらんnet

    <ラスト>リクルートライフスタイル:CS山田さんの講義は必聴!【5】│今と、これからを知る「じゃらん…

    「賢人たちからの伝言」から感じる事│千年に一度の災害は、千年に一度の学…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

Querie.meを使って匿名で質問が出来ます(お返事はtwitterでしますね)

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. じゃらんnet

    2020年6月25日丨じゃらんnetの機能改善を3点実施!
  2. ねっぱん!++

    【要注意】2017/2/16(木)AM0:00〜AM8:00│ねっぱん!の全機能…
  3. ねっぱん!++

    【新機能予告】サイトコントローラー・ねっぱん!が、10/25に 「料金の上書き更…
  4. おすすめランチ・ディナー

    九州から四国へ渡るには、国道九四フェリーがオススメ!│短パン社長セミナー参加 P…
  5. じゃらんnet

    2021年9月29日丨じゃらんnetの機能改善を11点実施! Part.2
PAGE TOP