▼新しいサービス

2022年、宿泊業界で流行りそうな「プライス・フリーズ」について調べてみた

Pocket

消費者にとって宿泊施設都合の「ダイナミックプライシング」よりも「少し高いが料金固定」の方が刺さると感じる

「価格」「価値」の伝え方は もうほとんど世に出尽くしているかと思いましたが、まだまだ新しい発見ってあるモノですね。

2022年に注目しております。



創業は2015年で、現在北米を中心に人気急上昇中!
ユーザー数が約7,000万人程いるカナダ発の旅行アプリ「Hopper(https://www.hopper.com/)」(ホッパー)ってご存知でしょうか?

特に注目したいのは、2019年から提供開始した「プライス・フリーズ(価格を凍結)」ですね。

【「プライス・フリーズ」とは?】
その時点で販売されている航空運賃などの「価格」を、そのまま“凍結”し、決済を後回し出来ます。


このキャッチーなネーミング、秀逸だなぁ〜。
コチラ、カンタンに言うと航空券や宿泊施設が”自社都合”で行なっている「ダイナミックプライシング」を”顧客都合”で固定化すると言うモノになります。

もしも凍結している間に価格が上昇したら、その差額は「Hopper」が負担。
値下がりすれば、そのまま安くなった価格が適用されます。

凍結する際に、利用者は数十ドルのデポジットを支払うことで 航空券の購入を最大14日間先延ばし出来ます。その後チケットを購入すれば、この分は合計価格から差し引かれると言う仕組みになります。
これにより利用者は、価格が値上がりする前に先行して予約の仮抑えが出来ます。

最近盛り上がりつつある この「後払い決済」ですが、なんとなく「旅行」とも相性良さそうですね。
では詳細をチェックしましょう。

値付けの手法が消費者寄りの分かりやすいモノになるか?

この4,5年、宿泊業界では「レベニューマネジメント」や「ダイナミックプライシング」と言う言葉を頻繁に聞く機会が多かったと思うのです。



そもそも「レベニューマネジメント」や「ダイナミックプライシング」の考え方は、繁忙期に”宿泊施設都合”で利益を上げようと料金設定する行為がほとんどなので、それが宿泊予約者に寄り添っているかと問われると「No」では無いでしょうか?
(もちろん、閑散期にはしっかり値下げや受入人数を調整して集客する場合もありますが)

宿泊施設にとっては合理的な収益を生み出す一方で 価格を変動させる操作は複雑性を生み出しており、それは一方消費者にとっても値引き観察疲れを起こすという面があります。


それに近年、宿泊施設では手数料のかからない自社HP(公式サイト)経由で予約を取りたいので「ベストレート保証」などを謳(うた)っているトコロもありますが、実際には各OTA独自のSALE企画・宿クーポンによる割引やポイント施策が乱立しており、そのお得感に中々ついていけてないのが現状です。

なので自社予約で「ベストレート保証」を保つ事は、OTAとの価格差をかなりつけていないと 相当難しくなっているのでは無いでしょうか?

今回の「プライス・フリーズ」は「価格が固定でき、消費者に安心感を与える」と言う事もそうですが「複雑に考える行為を放棄できる」と言う部分に価値があるような気がします。

さいごに

ディズニーやUSJ等で「ダイナミックプライシング」の考え方が徐々に取り入れられている中で、今後流行りそうな「Hopper」の「プライス・フリーズ」をご紹介してみました。

今回の件、宿泊施設においては 逆にOTAでは「ダイナミックプライシング」でガンガン価格を変動させておいて、自社HP予約は「プライス・フリーズ」を活用してみるって言うのも面白そうです。

もちろん、航空券や宿泊施設以外にも活用できそうな「プライス・フリーズ」の概念、2022年ではこれから目にする機会も増えるかも知れませんね。



【新しいサービス/関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=1

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. ▼新しいサービス

    空きスペースを活用出来るかも?丨車中泊施設“RVパーク”専用予約サイト「RV-Park.jp」がオー…

    事前決済機能のほか、車中泊日に応じた施設ごとの空き情報を検索できる機能…

  2. ▼新しいサービス

    SNSを活用して集客したい方へ│エクスマセミナーで感じた事 Part.3

    Facebookの影響力・拡散力を改めて実感しました!12/1に福岡で…

  3. ▼新しいサービス

    「旅前」「旅ナカ」「旅後」の関連サービスを一括にご提供!「旅」の総合予約サイト「旅TIME」が開設

    コロナ禍の収束に向け、今後利便性の高い旅行サービスを提供を目指す・交通…

  4. ▼メタサーチ&クチコミサイト

    民泊を含んだ新しいスタイルのメタサーチ│iOSアプリ「WithTravel」がリリース

    旅行業界のイノベーションとなるか!?民泊サイト+宿泊予約サイト=メタサ…

  5. ▼新しいサービス

    安売りサイト 『トクー!』の運営会社が、宿泊施設様の販促支援開始!?

    今まで散々宿泊施設を疲弊させて来た事を思うと、全く説得力がありませんま…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. agoda

    Agoda丨2024年5月14日(火)より「PayPay」の導入で国内の決済方法…
  2. 楽天トラベル

    楽天トラベル丨Go To トラベル再開後、既存予約にも割引適用へ
  3. OYO

    ヤフー、「OYO LIFE」運営会社との提携解消により、今後「OYO Hotel…
  4. Relux(リラックス)

    Relux丨2022年6月中旬頃に実施予定の新管理画面への切り替えに向けて、事前…
  5. かんざしクラウド

    プラン一括管理ツール「かんざしクラウド」 が「ANAトラベラーズ」とシステム連携…
PAGE TOP