日常的に接触頻度の高いLINEとの連携により「届けたい」を実現へ
コチラはLINEのインターフェース(直訳すると「境界面」「接点」)に特化した自社のブッキングエンジンって感じの位置づけになるのかな?
複数のオンライン宿泊予約サイトを一元管理できる『TEMAIRAZU』シリーズ(https://www.temairazu.com/)は、株式会社7garden(https://7garden.co.jp/)の宿泊施設向けクラウドシステム『tuna』と 2021年9月17日からシステム連携を開始しました!
【『tuna』とは?】
ゲスト一人ひとりに合わせた宿泊体験作りを創出できる、宿泊施設向けクラウドシステムになります。
【『TEMAIRAZU』 シリーズとは?】
国内宿泊施設向けに複数の宿泊予約サイトの一元管理を行う基本機能と、予約情報の高速取得やイールドマネジメント機能等を備えたASPシステムです。宿泊施設は、『TEMAIRAZU』シリーズを利用することで、一括で在庫と料金のコントロールができ、収益を上げ、コスト削減が可能となり、利益の最大化が実現できます。
なおこの業界の方でしたら初めてお名前を聞かれるかと思われますが、『tuna』を開発・提供する株式会社7gardenさんは 自社でも宿泊施設の企画から運営までを一気通貫で行ないつつも、その知見を活かしたソリューション開発 そしてお客様個々の要望に合う受託システム開発サービスも行っている会社さんとなっております。
コロナ禍においても 宿泊周りのシステムで日々ドンドン新しいサービスが出て来ますね。
では今回の連携概要をチェックしてみましょう!
『TEMAIRAZU』×『tuna』連携概要
今回『TEMAIRAZU』シリーズが連携を開始する『tuna(https://tuna-cloud.jp/)』は、ゲスト一人ひとりに合わせた宿泊体験作りを創出できる宿泊施設向けクラウドシステムとなっております。
従来の宿泊運営プロセスでは、システムが散在しているため ゲストデータがシステム毎にバラバラに管理され、ゲスト一人ひとりに向き合うことが困難でした。
CRM機能をベースに LINEとの連携やMA(マーケティングオートメーション)機能を兼ね備えた『tuna』を利用する事により、宿泊施設ではゲストデータの資産化、旅前・旅中・旅後までのOne to Oneでのアプローチにより顧客ロイヤリティの追求を実現する事が可能となります。
【『CRM(Customer Relationship Management)』とは?】
「顧客関係管理」の意味。顧客情報や顧客との関係を管理しながら、その関係性を維持・向上させるマネジメント手法。
まず、旅前ではデザインテンプレートが多数用意された宿泊特化のブッキングエンジン機能でアプローチを。
ページを完成させるとURLが発行されます。
次に旅中では施設・サービス情報や周辺情報の配信機能により、予約の離脱減を。
旅後ではお礼メッセージやリピーター特典、ゲスト属性に応じた特別オファー等の配信機能などがあり、『tuna』を活用する事で 旅行のあらゆるステージでゲスト一人ひとりに合わせたアプローチが可能となります。
tunaで実現できること
①顧客情報とLINE IDを紐付けし、tunaで顧客情報の一元管理が可能
②“今”みて欲しい情報を簡単に作って届ける
[TEMAIRAZU&tuna プレスリリース&HP参照]
さいごに
今回のシステム連携により 『tuna』を利用する宿泊施設は『TEMAIRAZU』シリーズと並行して利用することで、顧客へのダイレクトアプローチによる販売機会の拡大と同時に、自社サイトと他の販売チャネル そして空室在庫をTEMAIRAZUにて一元管理することが可能となり、作業の効率化が期待できるとともに 在庫管理や料金管理などの管理コストを抑える事が出来ると言えるでしょう。
なお来月の2021年10月には 業界“初”の提案型Push Bookingエンジン(LINE予約エンジン)を開発中で、今後もOne to One コミュニケーションで一人ひとりに合わせた宿泊体験作りが可能となりそうですね。
しかしこれだけLINEに振り切った開発って言うのもかなり潔いかな?
では今後の『tuna』の動向に要チェックです!
【手間いらず / 過去記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=329
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752
【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。
コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。