まずトクートラベルについて
トクー!トラベル(http://www.tocoo.jp/)って聞いた事ありますか?
確か数年前に、ワイドショーや深イイ話しなどのTVでも「とにかく安くで泊まれる」とか「109円で泊まれる」などと取り上げられ、少し話題になったあのサイトです。
■トクー!とは?
1998 年に設立された旅館・ホテルの卸値予約サイトで、国内 3,000以上の 旅館・ホテルが加盟しています。同予約サイトは完全会員制なので、他社販売価格から手数料や システム利用料などの中間マージンを100%カットした卸値での販売ができるため、100 万人以上の会員を有しております。
一番の特徴としては【安さ】、そしてじゃらんnetや楽天トラベル、最近ではBooking.comやagodaなどのインバウンドサイト等があるなかで、手数料を宿から一切貰わない宿泊予約サイトなんです。
…ではどうやって儲けるのか?それは会員様から頂くんです。
川嶋は全世界の宿泊予約サイトが大好きですが…正直「トクー!」に関しては微妙です。今回、私の好きなサイトコントローラー「TEMAIRAZU」とも連携を発表しましたが、どう言ったサイトか再度調べてみました。
トクー!は宿泊手数料がなんと0円。しかし安いのには安いなりの理由がある。
トクー!自体はあくまでも、ユーザーに対して値引き・値下げしている宿の紹介と、会員からの手数料収入(453円/月・5,436円/年)で運営されております。中間マージンをとっていないというのが長所とされていますが、大幅な値引き表記される為に宿泊施設の評判はあまり良くないです。
なお、会員になった方は毎月会費(453円/月)がかかります。注意したいのは、トクー!は一年契約なので途中解約出来ません。安く泊まれる宿があるからと言った事だけでトクー!会員に安易になるのは気をつけられた方が良いかも知れませんね。
解約したくても会員規約に解約手数料が必要と明記されております。
第四条(会員期限・更新)
3)プレミアム会員は入会時に12ヶ月間の解約制限期間を設けさせて頂きます。解約制限期間内に退会される場合は、別途定める解約手数料をお支払頂きます。解約制限期間経過後に退会される場合は、解約手数料は不要です。
まとめ
トクー!のよくあるパターンとしては、宿泊したいと思った宿の予約に入会金が必要で、やむなくトクー会員になったけれど その度宿を探しても肝心の予約が取れない…全然利用できないまま予約取れずに期限切れ、そしてお金払っただけになったとか(涙)
もし予約出来ても、安く販売していたら【料理の質やサービスの質は落とされてる】と思われた方が良いでしょう。
サービスや食事に対してそれなりの対価を支払わないと、帰り際非常に気まずいと思います。
でも以前のように109円で泊まれたり、宿が109円払ってでも宿泊させるような事は もうやっていないようで安心しました。
予約でお困りの宿の足元を見て、手数料がかからないのと引き換えに安売りで髄まで絞り取られるようなシステム。
お客さんも申し訳無い気持ちが芽生えたり…宿泊者も辛いが、気持ちよく接遇出来ない宿の従業員の方はもっと辛い。
安いからと言って、みんなが不幸になるシステムは良くないと思います。
月453円を惰性で払い続けさせられている会員の会費で儲けるビジネスモデル。
このサイトは不幸な事に、トクー!だけが幸福になるシステムなんだと思っております。
やはり安売りは悪ですね。
【過去のトクー!記事】
http://ameblo.jp/lesbaux/theme-10071912090.html