Go Toキャンペーン

GoToトラベル丨延長する事が決定した今、宿泊施設ですべき3つの事とは?

Pocket

真っ先に現場スタッフへの気遣いを大切に。
そして期間は2021年5月、GWを含んでのGo To延長となるか?

思ったよりも割と早い段階での発表がありましたね!
色々準備がありますからね。コレは有り難い!!



政府・与党は来年1月末に期限を迎える 観光支援事業「GoToトラベル」事業について、延長・継続する方向で調整に入りました。

【Go To トラベル キャンペーンとは?】
新型コロナウイルスの影響を受けた地域における需要喚起、地域の活性化を国が主導して行うキャンペーンです。
キャンペーン期間中、国内旅行を対象に、旅行代金の1/2相当額(35%相当の旅行代金、上限は1人1泊あたり14,000円)が還付されます。


与党内には2021年春の大型連休まで延ばすよう求める声があり、延長幅や詳細は今後調整するようです。

これを聞いてまず思ったのは、2021年の夏に開催されるであろう「東京オリンピック」時期までは さすがに延長しないだろうと確信に変わりました。


なので2021年の恐らく5月ぐらいまで当初の予定よりは約4ヶ月ほど伸びる訳ですが、宿泊施設もこの国の判断に柔軟に対応して。
経営者の方も現場スタッフの方に無理な負担を強いる事無く。

そしてお客様に安心・快適な滞在をして頂けるよう、今から考えておいた方が良いと思う事を3つピックアップしてみました。

宿泊施設が今から考えておくと良い3つの事

①.GW過ぎまで、スタッフのお休みや休館日の設定・確保を

今日(2020/10/28)を境に、2月以降の販売をされている宿泊施設では 仮予約が増えております。
このまま行くと高単価施設を中心に 宿泊施設はずーっと予約が埋まって働き詰めになる可能性があるんじゃないかな?って思ったり。



なので経営者の方は 現場スタッフが連勤にならないよう、早めにスタッフのお休みの確保をお願いしたトコロです。

もしくは休館日を設定されてしっかりお休みが取れる様、おそらく約4ヶ月以上は延長するだろう長期戦のGo Toトラベルに向けて、早い段階からしっかり設定・対策をしておきましょう。

ボクも旅館の元従業員でしたので、お休みが何より大事なのは重々承知です。
なのでスタッフさんもGo Toを使って貰ってしっかりリフレッシュして欲しいなって願う訳で。

なおボクはいつまでも 宿泊施設で働かれている現場の方の味方と言うスタンスで、これからも発信し続けたいと思っております(笑)

②.2021年のイベント情報の再チェックを

Go Toトラベル・Go To EATが始まって、これからは「Go Toイベント(https://gotoevent.go.jp/)」が待ち受けてますよね?



状況次第にはなりますが、今までことごとく中止してきたイベントが一気に解禁されるのも時間の問題でしょう。
コレを機に人の行き来が一気に加速する事が予想されます。

改めて。例年行われていたイベントの日程や 2021年に開催されるか等を再チェックして、価格や販売方法を見直してみてはいかがでしょうか?

③.卒業旅行施策やプラン造成を

コレに関しては個人的な想いです。



2021年の春に卒業される学生の方は、恐らく2020年のイベントがかなり中止していて ガックリされたのでは無いかと思う訳で。
なので卒業旅行ぐらいは Go Toトラベルを使って素敵な思い出作りをして欲しいなと願っております。

宿泊施設の方々には卒業旅行を意識したプラン作成を。
別に更に安売りしてくださいねっと言うつもりはありませんが、2021年に就職・進学される前に どうにかGo Toの国費・税金を使ってでも良い思い出作りをして欲しいなと思いました。

さいごに

本当は4つ目も考えていたのですが…今すべき事では無いので今回は保留しますね。

それはと言うと、公式サイトで設定しているGo To対象プランの期間の延長の事です。
第三者機関をご利用の施設は、日程・期間等の詳細が決まってから実行しましょう。

日々状況が目まぐるしく変わりますが、現場スタッフの体調やお休み確保をまず第一に。
あ、あと紙の地域共通クーポンの多めの確保もやっぱり大事になってくるかな?

そしてお客様が安心して滞在出来ますよう、粛々と対処・対応して参りましょう!



【Go Toキャンペーン関連の記事はコチラ】
https://kawashimablog.com/yufuin/?cat=2933

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. Go Toキャンペーン

    宿泊施設向け丨知ってて得する「Go To キャンペーン事業」を解説 Part.2

    前例のない大規模キャンペーンは、価値観を大きく変える事でしょう前回の続…

  2. じゃらんnet

    じゃらんnetが【東京都民限定クーポン特集】を開始!ただしクーポン金額は2,500円以上のみ

    クーポン金額は施設負担だが、宿泊期間の販促クーポン利用料3%は無料とな…

  3. Go Toキャンペーン

    Go To トラベルキャンペーン丨観光庁が公開したFAQを要チェック! Part.1

    宿泊施設が一番気になるトコロは、7/22以降 既に宿泊予約を入れている…

  4. じゃらんnet

    上限14,000円の35%OFF→上限3,500円の35%OFF→上限14,000円の35%OFFと…

    縮小・停止から一転。国内の主要なOTA(宿泊予約サイト)の動向を再度チ…

  5. Go Toキャンペーン

    Go To トラベル丨サイトコントローラー導入施設で、限りなくオーバーブッキングを防ぐ方法とは?

    年末年始の販売を前に、取り組むべき5つの方法10月に入り、もうそろそろ…

  6. Go Toキャンペーン

    Twitter丨Go Toトラベル情報に強い方々を「チームGo To」としてリスト化しました

    是非リストをフォローしたり議論を交わしつつ、皆でGo Toトラベルを乗…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. マイナビトラベル

    マイナビトラベル丨高速バス予約のサービスが終了
  2. 手間いらず.NET

    『TEMAIRAZU』シリーズ、キャンセルしたい宿泊予約の売買サービス『Cans…
  3. ぐるなびトラベル

    ■年末年始に何かトラブルが起きた場合はコチラをチェック!
  4. 楽天トラベル

    楽天LIFULL STAYの民泊・宿泊予約サイト「Vacation STAY」が…
  5. 湯布院ファイト

    さっそくGWにご予約頂きました!│「これからの湯布院を考える会」続編
PAGE TOP