Go Toキャンペーン

Go Toトラベル事業丨10月1日より東京都を追加と発表!

Pocket

これで本来の「GoToトラベルキャンペーン」がいよいよスタート出来そうです

シルバーウィークが対象にならなかったのは観光業界にとっては ちと痛いですが…
コレで本当の意味での「Withコロナ時代」の開幕と言えるかな?



赤羽一嘉国土交通相は9/11、政府の観光支援事業「Go To トラベル」の対象に、10月1日から東京都を追加する方針を表明しました!

【「Go To トラベルキャンペーン」とは?】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行によって被害を受けた旅行業界や国内旅行の再活性化を目指して国が主導するキャンペーンです。


やはり東京都抜きでのGo Toの経済効果は薄かったと思いますので、ようやくと言った感じですね。
4連休に間に合うかなって思ったんだけどなぁ〜(苦笑)

あと国民の約10%が東京に住んでますし、日本で最も可処分所得が高いのが東京ですので 今後旅行の消費額への期待が持てそうです。


なお、赤羽一嘉国土交通相は 11日の閣議後に菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相と協議したと説明。



東京都追加の理由として、都が新型コロナ感染に関する警戒度を1段階引き下げ、23区で酒類を提供する飲食店などへの時短営業の要請解除も決めた事などを挙げました。

10/1以降の東京を目的地とする旅行と 都民による旅行を割引対象に加え、落ち込んだ観光需要の回復を目指す事が “本当のGo Toトラベル”と言えるのでは無いでしょうか?

しかし、すんなりとはいかない

東京が含まれれば、観光業だけで無く より大規模な経済の立て直しが見込めそうです。



しかしながら もしも各都道府県で「ステージ3」になった場合、Go Toトラベル除外が検討される事があるかもしれませんので、状況に応じて対象外になる可能性がある事も頭に入れておきましょう。

感染状況に応じて分類する4つのステージの考え方は以下の通り

【ステージ1】
感染者の散発的発生。医療提供体制には特段の深刻な支障がない段階

【ステージ2】
感染者が増えてきて、医療提供体制への負荷が蓄積する段階

【ステージ3】
感染者の急増および、医療提供体制における大きな支障の発生を避けるための対応が必要な段階

【ステージ4】
爆発的な感染拡大および、深刻な医療提供体制の機能不全を避けるための対応が必要な段階


なので東京追加を10月1日からにしたのは、途中で状況が変わった場合「やっぱり辞めよかな?」と言えるようにする為なのかも知れません。



そして、このタイミングで地域共通クーポンも10/1(木)から開始すると発表!



これにより、宿泊予約をして 純粋な宿泊費の35%OFFと。
地域共通クーポンの15%OFFの両方の恩恵を受けられます。



そして飲食店を応援しながら消費者もお得に飲食を楽しめる「Go To EAT」も10/1(木)に決定しました!

コレで一気にGo Toの予算が消費されていくかも知れませんね。
それでも年内はまだ大丈夫かとは思いますが、クーポン利用はお早めに。

さいごに

コロナがどうこう やいのやいの言われて来たにも関わらず、最近はほとんど死者やクラスターが発生していないですから、コレはGo To トラベルによる経済効果が期待出来そうです。

それに。
そもそもウイルスなんてこの世から無くなりませんので、これからは正しく感染症を恐れてうまく付き合って行き。
しっかり日本経済を回して行く事と、少しずつコロナのNEWスタンダードを受け入れて生活して行く事が大事ですね。

あと地方に住んでいる方の中には「東京からの旅行客は危ない」と言う、なんの真実もエビデンス(証拠・根拠・証言・形跡)も無い メディアの刷り込みをガッツリ受けている人が かなり多くのでは無いかと思います。

ですので10月の開始時期は、地方では東京から来られた旅行客に攻撃的になる方が多少いるかも知れないと言う事も胸に秘めておきましょう。

では新しい旅のエチケットを踏まえつつ、2ヶ月ちょっとの期間遅ればせながらも 東京都民の方々もたくさん旅行を楽しんで貰えたらと願います。


そしてもしも1/31までで予算が余った場合。
東京都民の方は2ヶ月ちょっとGo Toトラベルが利用出来ませんでしたので、個人的にも予算のある限りは 2ヶ月ちょっと都民だけGo Toを延期しても良いのでは無いかと思ったりもしました。



【Go Toキャンペーン関連の記事はコチラ】
https://kawashimablog.com/yufuin/?cat=2933

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. Go Toキャンペーン

    Go To トラベルキャンペーン丨観光庁が公開したFAQを要チェック! Part.2

    気になる電話予約ですが、まず宿泊施設がキャンペーン対象となっている事、…

  2. Go Toキャンペーン

    Relux「GoToトラベル」丨10/11(日)15:00頃、給付金額の予算上限に達して販売終了に

    OTA(宿泊予約サイト)のGo Toトラベルの給付額が次々と縮小の中、…

  3. Go Toキャンペーン

    るるぶトラベル丨「Go To トラベルキャンペーン」の運営がほぼ確定か!?

    るるぶトラベルでも、販売準備を整えておきましょう先日からBlogでも取…

  4. Go Toキャンペーン

    Go To トラベルキャンペーン丨観光庁が公開したFAQを要チェック! Part.1

    宿泊施設が一番気になるトコロは、7/22以降 既に宿泊予約を入れている…

  5. Go Toキャンペーン

    るるぶトラベル丨Go To トラベル再開後に既存予約にも割引自動適用へ

    すでに別のクーポンを利用されている予約は適用対象外なのでお気をつけてG…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • 鐃緒申鐃醇�鐃純�鐃醇�鐃緒申
  • 鐃緒申鐃純��鐃醇�鐃緒申
  • 鐃緒申鐃純��申鐃�
鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申

  1. ▼メタサーチ&クチコミサイト

    旅行予約サイト「atta」丨宿泊予約後に該当プランが値下げしたら、自動的に予約を…
  2. ゆこゆこ

    温泉宿泊予約サイト『ゆこゆこネット』内に2つの新機能「ソーシャルログイン」「事前…
  3. 手間いらず.NET2

    『手間いらず.NET 2』『TEMAIRAZU YIELD』にバージョンアップし…
  4. らくだ倶楽部

    2007年にサービス開始│らくだ倶楽部で10周年キャンペーンがスタート!!
  5. ふっこう割・ふるさと割・クーポン

    九州の逸品をGETしよう!│九州ふっこう割写真投稿キャンペーン開始
PAGE TOP