「ねっぱん!++」をご利用の宿泊施設は、カンタンに宿泊証明書の印字が出来ます
コレはすっごく便利です!
サイトコントローラー「ねっぱん!++」(https://www.neppan.com/)は、観光庁の「Go To Travel キャンペーン事業」の利用申請で必要となる宿泊証明書の発行機能を、2020年7月29日より無料で提供されました!
【ねっぱん!++とは?】
複数の宿泊予約サイトの在庫・料金・予約情報を一括管理できる業界トップシェアのクラウド型サイトコントローラーです。
宿泊施設が各サイトの管理画面を開いて部屋と料金の登録にかけている労力を少しでも軽減することで、より魅力的なプラン作成など集客のために割く時間を増やすことが可能となります。
【Go To Travelキャンペーンとは?】
国内観光需要喚起を目的として、旅行会社が販売する旅行商品(交通+宿泊のフリープラン、団体ツアーなど)や、宿泊施設が直販予約システムで販売する宿泊プラン等を予約する際に、最大半額相当(1泊あたり最大2万円/日帰りの場合最大1万円)の補助が適用されるキャンペーンです。
宿泊証明書は「Go To Travel キャンペーン」を利用する旅行者が、旅行後にキャンペーン割引分の還付を事務局に対して申請する際に必要となる書類の一部となってますね。
(あとは領収書も必要)
ではこの機能の概要を要チェックです!
宿泊証明書の発行機能 概要
ねっぱん!++では、宿泊予約サイトから取り込んだ予約情報を元に 簡単な操作で宿泊証明書を発行することが可能となりましたので、早速発行してみましょう。
場所は「ねっぱん!TOP」>「予約管理」>「予約一覧/詳細」
もしくは「ねっぱん!TOP」>「在庫管理」>「在庫の調整」>「予約の入っている日付けをクリック」>「予約番号をクリック」でも結構です。
宿泊証明書を発行したいお客様の予約詳細画面の上部に2つ。
「宿泊証明書の作成」と「宿泊証明書白紙印刷」が用意されています。
※「宿泊証明書白紙印刷」では 手書き用の宿泊証明書を発行する場合を想定して、予約の内容を空白にして発行することも可能です。
コチラでお好きな方を印字しましょうね。
ただ「宿泊証明書の作成」の方ですが…「〜様」と印字されませんので、印字後に手書きで付け足されると良いでしょう。
※あと「宿泊施設印」も必要です。
【追記】7/31、「〜様」が付きました!
さすがねっぱん、対応早い!!
なお、ねっぱん!++のオプション「ねっぱん!イージー会計」をご利用の施設は、手動で入力した電話予約も本機能で発行することが出来ます。
ねっぱん!++はこの機能の提供により「Go To Travel キャンペーン事業」に参画する宿泊施設様の業務効率化を支援したいと考えているようです。
さいごに
最近では「Staysee(https://staysee.jp/)」や「YADO MASTER(https://yadomaster.jp/)」など、PMS(ホテルシステム)で宿泊証明書を発行出来るトコロも出てきましたが、サイトコントローラーではねっぱん!++が初めてかな?
こう言うのに敏感でかつスピーディーに、かつ痒いところに手が届く仕様変更ってやっぱり嬉しいですよね。
では、ねっぱん!++をご利用の方は手書きなんかせず、バンバン宿泊証明書を事前に印字してチェックイン時にお渡して、後々クレームが起きないようにしましょう!
【Go Toキャンペーン関連の記事はコチラ】
https://kawashimablog.com/yufuin/?cat=2933
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752