Yahoo!知恵袋

「トリバゴ」について丨Yahoo!知恵袋の質問に勝手に答えてみた Part.5

Pocket

旅慣れていない人にトリバゴはハードル高い?TV CMやYouTube広告を見て、まんまとトリバゴを使ってしまった方へ

前回の続きです。


じゃらんだとまだ予約できることがあるのですがどうして?│Yahoo!知恵袋の質問に勝手に答えてみた Part.4
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=33374


旅館・ホテルにお勤めの方、Yahoo!知恵袋(https://chiebukuro.yahoo.co.jp/)ってご存知ですか?
今日は昨日の続きですが、ホテルマンの方は結構見ている人が多いのかも?

【Yahoo!知恵袋とは?】
サービス開始は2004年。
Yahoo! JAPANが運営する、電子掲示板上で参加者同士が知識や知恵を教え合う、利用者参加型の知恵共有サービスです。


Yahoo!知恵袋では、日常のあらゆる疑問をほかの参加者に向けて質問したり、またそれらの質問に回答したりすることで、疑問を解決していくQ&Aサービスになります。

では今日も、宿の現場でも質問されそうなQ&Aを幾つか見てみましょう!

トリバゴ経由にはご注意を

では今回、まずはコチラのYahoo!知恵袋を見てみましょう。



「質問URL」
https://bit.ly/2umJm6H


うんうん…
トリバゴは使う前から疑ってしまうのも無理はありません。

そもそもトリバゴは宿泊予約サイトではなく、メタサーチと言う概念が把握出来ない人には 利用するのにちょっとハードル高過ぎです。


では、Yahoo!知恵袋のベストアンサーを見てみましょう。



ホント、海外もですが 国内の宿泊予約でトリバゴ利用って 慣れていないと無謀な気がします。。



例えトラブルが起きたとしても。
メタサーチ経由でも動じないトコロが、なんだかなぁと感じてしまうトコロではあります。

さいごに

TV CMやYouTube広告でガンガン宣伝しているので、思わず「トリバゴ、一度ぐらい使っても大丈夫かな?」って思った方もきっと多いと思うのです。



でもソコが落とし穴なんじゃないかな?

売り上げの約87%をCMに投下しているトリバゴは、メタサーチと呼ばれています。
いわゆる料金比較サイトで宿泊予約サイトでは無く。
Booking .comやagoda・Expediaでの、半ば違法っぽい(違法では無いとは思いたいですが)民泊施設もサクッとメタサーチに掲載されてしまいます。
そして一番の問題は、何が起きてもトリバゴに責任の所在がないと言う事です。

せっせと会員を集める訳でもなく。
自身で部屋タイプやプランを作る訳でもなく。
美味しいトコロだけを掻っ攫う(かっさらう)、メタサーチのこの仕組み。

いや、やっている事はとっても賢い事なんですよね。
でもメタサーチがいつまでも続くとは思えませんが、“今は”逆に利用しない手はないとも言えます。


でもやはり、使うのに慣れておらず。
宿泊予約サイトとメタサーチの認識もよく分からず使うのは、ボクは反対と言う姿勢は見せたいなと思っております。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形県・福島県・茨城県・神奈川県・佐賀県・熊本県など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在約15の宿泊予約サイト・7つの自社予約フォームを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. Yahoo!知恵袋

    ホテルのキャンセル料に関する質問が多数アリ!?│Yahoo!知恵袋の質問に勝手に答えてみた Part…

    キャンセル料はキャンセル規定通り、お支払いくださいませYahoo!知恵…

  2. Yahoo!知恵袋

    WEB予約の受け付け期間がサイトによってバラバラなのはナゼ?│Yahoo!知恵袋の質問に勝手に答えて…

    ズバリ手数料が違うからです旅館・ホテルにお勤めの方、Yahoo!知恵袋…

  3. Yahoo!知恵袋

    じゃらんだとまだ予約できることがあるのですがどうして?│Yahoo!知恵袋の質問に勝手に答えてみた …

    宿の諸事情によって、販売サイトの提供数の違いは多少あるモノと捉えましょ…

  4. Yahoo!知恵袋

    宿泊予約サイトによって料金が違う訳とは?│Yahoo!知恵袋の質問に勝手に答えてみた Part.1

    宿の諸事情によって、料金の違いは多少あるモノと捉えましょう旅館・ホテル…

アフターコロナに向けて多言語AIチャットボットに注目!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


Peingを使って匿名で質問が出来ます(お返事はtwitterでしますね)

カテゴリー

人気のBlog記事



サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

主要なOTA(宿泊予約サイト)一覧

Twitter

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

<川嶋が宿泊のトレンドをYouTubeで発信!>

  1. Relux(リラックス)

    Relux丨2020年12月21日をもって 多言語サービスが終了
  2. 川嶋雄司の独り言

    ■消費税UPで苦戦したかと思われた、2014年8月の売り上げを振り返って。
  3. 手間いらず.NET

    2021年、「TEMAIRAZUシリーズ」の機能をちゃんと使いこなしたい方へ丨Z…
  4. Relux(リラックス)

    2018.1.22 Reluxカンファレンス2018開催!│篠塚代表のRelu…
  5. ヤフオク

    【ヤフオク詐欺】宿泊プランが勝手にヤフオクに出品され、その後取引先と連絡取れない…
PAGE TOP