トリップアドバイザー

トリップアドバイザーが訪日外国人の動向を調査した「インバウンドレポート2019」を無償公開 Part.6

Pocket

英語圏の訪日外国人が好む、ツアー・体験について

トリップアドバイザーの記事の続きです!


トリップアドバイザーが訪日外国人の動向を調査した「インバウンドレポート2019」を無償公開 Part.5
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=31031


前回から少し間が空きつつも、世界最大級のクチコミサイト・トリップアドバイザー(https://www.tripadvisor.jp/)初のインバウンドレポートの事を書き綴りますね。

【トリップアドバイザーとは?】
全世界の旅行者に利用されている旅行プラットフォームであり、訪日旅行を検討している人たちにも多く使われているサービスです。
トリップアドバイザーのサイトやアプリには毎月4億9,000万人の訪問者がおり、世界49の国と地域、28言語でサービスが展開されています。


今回の評価方法ですが、2018年1月〜 2018年12月の1年間に トリップアドバイザー上に投稿された予約可能な体験・ツアー・アクティビティの口コミの量・評価・予約関心度をもとに、独自のアルゴリズムで集計したモノになります。

では解説を混えてご覧くださいませ。

日本の観光における体験型コンテンツの重要性

2018年4月に観光庁が取りまとめた「楽しい国 日本」提言書によると、「明日の日本を支える観光ビジョン」において政府が定めた目標の一つ、2020年までに訪日旅行消費額 8兆円という高い目標を達成するためには、「モノ」消費から「コト」消費に移行している訪日客の旅行需要を踏まえて、体験型観光についての消費を促していくことが必要であるとしております。

トリップアドバイザーは、2014年にツアー、アクティビティ、チケットなどを販売している「Viator(ビアター)」をグループ会社に迎えました。

現在、国内外の 20万件以上の予約可能な体験型コンテンツを販売しており、これらのプロダクトはトリップアドバイザーのサイト内でも表示され購入することができます。

近年、トリップアドバイザーでもツアーやチケット、アクティビティなどの体験型観光は人気となっており、昨年グローバルで発表したレポートによると、世界で 2018年に人気があり急成長したカテゴリーは、クラスやワークショップ、家族向けのアクティビティ、 健康/ウェルネス体験となりました。

旅行者は、訪問した先で開催されている地元のクラスやワークショップを通して 新たなことに挑戦することを望んでいる一方で、温泉・スパなどで健康を意識しリラックスする経験にも注目していることが分かりました。

また、子供連れに優しいアトラクションやアクティビティにも関心が集まっており、国内外を問わず家族で一緒に体験できるものも人気のようです。

さらに、ガイド付きのツアーを評価する傾向があることも分かりました。

日本で人気上昇中の体験型観光とは?

それでは、世界の傾向と比べて日本についていかがでしょうか?

トリップアドバイザー上で予約購入された日本のツアーやチケット、アクティビティについて 2017 年と 2018年を比較したところ、以下のカテゴリーで大幅に予約が伸びたことが分かりました。



訪日客にとって日本の文化・食・街散策への興味は高く、今後ともこれらを扱うツアー等には高い需要が見込まれそうです。

2019 年世界中の旅行者に人気の体験ツアー・チケットは?
「トラベラーズチョイス 人気の体験 2019」

「トラベラーズチョイス 人気の体験 2019」は、全言語を対象にトリップアドバイザーに投稿された予約可能なツアー・アクティビティを販売実績などを元にランキング化したものです。



トップ10を見てみると、日本でも世界でも 文化&テーマ別ツアーやウォーキング・サイクリング、またフードツアーなどが共通して人気の高いことがうかがえます。



一方クルーズなどは世界で既に人気ですが、まだ日本では上位に入っておらず これから人気が上昇してくるかもしれませんね。

さいごに

トリップアドバイザーは東南アジアよりも、どちらかと言うと英語圏の欧米豪で よりアクティブに使われているサービスと言えますので、アクティビティでそれらの国を意識されている方は参考にされてくださいませ。

上記データからして 今後も日本の文化的で歴史あるモノや。
割と日常的な生活空間や風景が、訪日外国人にウケるのでは無いかな?

そう感じました。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. トリップアドバイザー

    トリップアドバイザーが訪日外国人の動向を調査した「インバウンドレポート2019」を無償公開 Part…

    世界のクチコミデータから読み解く訪日客動向レポートを発表。「訪日客をひ…

  2. トリップアドバイザー

    【メタサーチ編】YouTubeで見る宿泊予約サイトの関連動画をピックアップ

    宿泊以外の予約もまとめてGET!それが今後のメタサーチ昨日の続きです。…

  3. トリップアドバイザー

    ■トリップアドバイザー、日本での展開強化-訪日で行政と連携も

    OTAとの差別化をはかるここ最近、口コミサイトのトリップア…

  4. トリップアドバイザー

    4/24の販売に合わせ、トリップアドバイザーがApple Watch用アプリを提供開始!

    タブレットが出た時の様に、日常生活に溶けこむ存在になるかも?こ…

  5. トリップアドバイザー

    トリップアドバイザーが訪日外国人の動向を調査した「インバウンドレポート2019」を無償公開 Part…

    ざっくり「訪日外国人」と言っても、国ごとに趣味・嗜好は全然違ってくる前…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ���潟�㏍�潟��
  • ���ゃ�潟��
  • ���㊦��
��������

  1. 川嶋の原点

    お客様がひたすら電話で根掘り葉掘り聞いた割に、予約が成立しないと言う虚(むなし)…
  2. 川嶋雄司の独り言

    宿泊施設は「九州ふっこう割」のコンビニクーポンをやるべきか否か?
  3. Beds24

    Beds24丨マリオットのOTA「ホーム&ヴィラ バイ マリオット インターナシ…
  4. ねっぱん!++

    Beds24 or ねっぱん!++丨Stripeの手数料と対面決済との相性につい…
  5. Direct In S4

    「Direct In S4(ダイレクトインエスフォー)」丨2022年4月1日より…
PAGE TOP