トリップアドバイザー

■トリップアドバイザー、日本での展開強化-訪日で行政と連携も

Pocket

OTAとの差別化をはかる

ここ最近、口コミサイトのトリップアドバイザーが攻めてますね!
http://www.tripadvisor.jp/

45か国28言語で展開するトリップアドバイザーは、日本人旅行者の海外・国内旅行における利用増をはかるとともに、訪日旅行向けのサービスを拡充。観光庁や地方自治体と連携したプロモーションの拡大もめざす方針です。

IMG_0078.JPG

今後変更する事

・「温泉アドバイザー」ページを設置
(1万件以上の温泉付きホテルや旅館を口コミでランキング)
・日本ページの宿泊施設のカテゴリを変更
(今までは検索タブを「ホテル」と、旅館を含む「B&B/民宿」としていたが、10月末から「ホテル/旅館」「B&B/民宿」に変更)
・「トリップコネクト」の導入に向けて準備中
(自社サイトで販売する空室状況や最低料金をトリップアドバイザーの比較検索機能で表示)
・「京都オフィシャルトラベルガイド」と連携し、トップページにトリップアッドバイザーのリンクを設置。

2014年に4サイトを買収

  • tripbod.com 旅行者をローカルエキスパートと繋ぐサイト
  • vacationhomerentals.com バケーションレンタルのサイト
  • lafourcette.com ヨーロッパのレストラン予約サイト
  • viator.com 世界中のツアーやアクティビティの検索・予約サイト


上記の買収の動きから、今後どのような方向性で行くのかが垣間見れますね。


訪日対応強化、行政と連携も

トリップアドバイザーでは観光庁のビジット・ジャパン(VJ)事業と連携したプロモーションを展開中。同社のデータで訪日に対する意識が高い12ヶ国・地域をターゲットに、それぞれの興味・関心に合わせた特設ウェブサイトを8月から来年2月まで提供する。

今後の展開として、トリップアドバイザーは日本人利用増加を狙っています。そのために「日本人にあったサイトにしていく」方針に。


アジア人はYahoo!のようなポータルサイトの誘導がほしい。
欧米人はGoogleのサイトように自分の意志で自由に検索したい。


検索バーが前面に出ているトリップアドバイザーは欧米人向けに作られたサイトなのかも知れないので、これから日本で展開しようとするならば、Yahoo!のように誘導してあげるようなサイト構築が必要になるかなと思いますね。

 

まとめ

今後は空き部屋などをレンタルする「バケーションレンタル」について、取り扱いに向け観光庁などと積極的に議論していきたいとしています。
※バケーションレンタルとは?⇒http://www.rentalvacation-hawaii.com/about/06.html

これは…Airbnbのような感じですかね?
今後増えていくであろう、日本国内の空き家・空き部屋の有効活用と言ったトコロでしょうか。

バケーションレンタルは、国家戦略特別区域内で一定の条件を満たせば展開可能ですが、基本的には旅館業法で規制されています。

トリップアドバイザー代表は、「バケーションレンタルは日本ではまだほとんど認知されておらず、注目も低い」と課題を指摘。トリップアッドバイザーとして現状では日本で展開する予定はないといい、旅館業法上の問題解決に向け「政府に重要性をきちんと伝え、注目を得る」ことで規制緩和を働きかけていく考えを示しています。


宿泊予約サイトでも手数料モデルではない無料サイトのトリップアドバイザーが、今後どれだけ収益をあげられるモデルへ成長するかがカギでしょうね。

 

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形県・福島県・茨城県・神奈川県・佐賀県・熊本県など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在約15の宿泊予約サイト・7つの自社予約フォームを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. トリップアドバイザー

    トリップアドバイザーが訪日外国人の動向を調査した「インバウンドレポート2019」を無償公開 Part…

    ざっくり「訪日外国人」と言っても、国ごとに趣味・嗜好は全然違ってくる前…

  2. Booking.com

    ■レンタカーで九州をドライブしよう!訪日外国人向けETC割引で九州ドライブをPR!

    訪日外国人だけ!?九州の高速道路が定額で乗り放題!九州へのドライブ…

  3. トリップアドバイザー

    【実はカカクコム・グループの一員】旅行のクチコミサイト「フォートラベル」

    フォートラベルは、みんなでつくる日本最大級の旅行コミュニティ・ポータル…

  4. トリップアドバイザー

    マイナビトラベルが、メタサーチのトリップアドバイザーに宿泊プランの提供を開始!

    果たしてマイナビトラベルの販路拡大のキッカケになるか?国内の宿泊予約サ…

  5. トリップアドバイザー

    【保存版】ホテル・旅館のメタサーチサイトがどれぐらいあるのか?調べてみました!

    いわゆるホテルのメタサーチとは、独自のクチコミ収集・宿泊予約サイトの最…

アフターコロナに向けて多言語AIチャットボットに注目!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


Peingを使って匿名で質問が出来ます(お返事はtwitterでしますね)

カテゴリー

人気のBlog記事



サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

主要なOTA(宿泊予約サイト)一覧

Twitter

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

<川嶋が宿泊のトレンドをYouTubeで発信!>

  1. 手間いらず.NET

    サイトコントローラー『TEMAIRAZU』シリーズ丨ビッグデータとAIを駆使した…
  2. 川嶋雄司の独り言

    宿泊施設にとって、これから重要な事丨広告経由の「自社直」よりも、広告を介さない「…
  3. 新型コロナウイルス

    コロナ時代、今まで使って来たシステムを乗り換えるチャンスでもある
  4. MAPPLEトラベル

    MAPPLEトラベル丨サイトコントローラー各社との、連携停止日程を発表
  5. ねっぱん!++

    ねっぱん!有料化「ねっぱん!++」に対する疑問点は「有料化FAQ」で解消しよう!…
PAGE TOP