川嶋の原点

お客様がひたすら電話で根掘り葉掘り聞いた割に、予約が成立しないと言う虚(むなし)さよ。

Pocket

忙しい時間に電話が入って困った事はありませんか?おそらく不泊まりの次ぐらいに体力奪われる行為です。

電話ってやっぱり必要ですよね?当たり前ですが。
でも最近旅館やホテルでは、その電話での予約対応で結構お困りなんです。

元々湯布院では少人数で経営されている宿が多いので、夕食提供時に電話がかかって来たら それで一人取られてしまいます。

旅館では、なぜか夕食時にお問い合わせの電話が多いんですよね〜。
私なんかは昔旅館に勤めていただけに、夕食出しの時間帯にサポートしている宿泊施設様への電話は、よっぽどの緊急事態じゃない限りしないです。

罪は無いのですが、一般の方は分からないですもんね。

確実に増えている「電話嫌い」

先月、じゃらんnetと同じリクルートライフスタイルのWEBサービス「ホットペッパービューティー」http://beauty.hotpepper.jp/)がリニューアルしたそうなのですが、その瞬間にサーバーダウンして美容室の予約が出来なくなり、ユーザーならびに登録施設が色んな意味でかなり困ったそうです。

システム障害についてのお詫びとネット予約サービス復旧について
http://beauty.hotpepper.jp/doc/info/system_info/info_20151030.html?ctm=c_all_info_01

でも、そのとき「美容室専門マーケティングコンサルタント」のまちゃさん(http://ameblo.jp/o-tiat/)がFacebookで紹介されていたBlogの内容が、かなり的確で非常に興味深かったのでご紹介致しますね!

スクリーンショット 2015-11-03 22.00.00▲まちゃんさん、画像お借りします!とても共感しました▲

ホットペッパービューティーがダウンして気付いた事。「電話は化石」
http://ameblo.jp/gul-gul/entry-12089860761.html?timestamp=1446166574

電話のかからない美容室が現実に…すごく腑に落ちます。
あと数年もすれば、旅館やホテルも電話で予約をする時代は終わってしまうかも知れませんね。

今後はSNSでコンタクトを取りやすく、ゆる〜く関係性を保ちやすく。

でもコレは美容室だけの問題だけじゃなく、今色んな職種でも共通しているでしょう。
やはり旅館やホテル業界でも【極力電話したくない】って言う人はかなり増えたのでは無いかと思います。

旅館やホテルでも「電話予約は面倒」って言うのは ユーザーならびに宿泊施設様両者共にあるでしょう。
ネット予約ですと宿泊日から顧客情報まで把握・管理出来ますから、こちらの方が便利ですもんね。(宿泊予約サイトは手数料はかかりますが)

それに宿泊施設への配慮。

今の若い方は特に、忙しい時間帯に電話して相手に迷惑をかけないようにって言う気遣いはかなりあるのではないでしょうか?
それに公共の乗り物に乗りながら、手軽にスマホで予約したいですからね。


アナタのその電話が相手の時間を奪う事になりかねないって考えると、LINEやFacebookページへのメッセージやメールの方がいつでも確認出来るし、文字も見れて写真も添付出来るし口頭よりも有り難いかなって思うんです。

FullSizeRender 8▲ちなみに猫ちゃんがおもてなしするオーベルゼ レ・ボーの宿泊予約は、100%ネット予約のみ対応ですよ▲

【猫ちゃんおもてなしの宿 オーベルゼ レ・ボー】
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/68658/

実際、旅館やホテルに予約の電話がかかってくる事も最近は激減しておりますので、宿も将来ユーザーがオンラインサービスならびにSNS等で当たり前にコンタクトを取る事を想定して、ある程度準備する必要があるのかも知れませんね。

それか手が離せない場合は、オーベルゼ レ・ボーのようにすぐコールセンターを紹介するのもありでしょう!

「宿泊代行サービス(コールセンター)」を場合によっては活用しましょう!
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=7661

最後に

実はこの記事を書くキッカケになったのがコチラのBlog。

screenshot-ameblo.jp 2015-11-04 11-14-24
沖縄のごやっちのBlog記事。いつ見てもコレ面白いな〜(笑)
http://ameblo.jp/goyayasuto/theme-10083062521.html

【最近WordPressに移行した、ごやっちのBlog】
http://tdpz.blue/


そしてついに自分の名刺も

IMG_5398(とりません)書いちゃいました…。
何かあればLINEかFacebookメッセンジャーでご連絡お願いします!


では今日はココまでですね。
最後までお読み頂きありがとうございました!


果たして電話に未来はあるのか?
そう思われた方はクリックお願いしま〜すっ!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

マーケティング・経営 ブログランキングへ

参考になりましたら、ぜひSNSで拡散してくださいねっ!

********************
 
Instagramやってます
川嶋 雄司のインスタグラムはこちら

Twitterもやってます 
ツイッターはこちら

Facebookはメッセージ入りでお友達申請して下さいね! 
Facebookはこちら
(メッセージも添えてよろしくです!)

 

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    来年の旧正月はいつ!?│2019年の春節を意識して、可能であれば早めに売り出そう!

    中国の場合、正式には毎年12月に中国政府が発表しますちょっと気が早いっ…

  2. 川嶋雄司の独り言

    ネットの宿泊販売での値下げについて再度考えてみる。

    お客様は値下げを期待している訳ではない。こんにちは!宿泊予約サイトが大…

  3. 手間いらず.NET

    ■サイトコントローラーの導入を検討中の宿泊施設様へ!

    全ての宿泊予約サイトの在庫と料金を、お持ちのデバイスで一元管理出来…

  4. 楽天トラベル

    ■楽天カードに家族でポイントおまとめサービスが追加!

    ポイントを有効活用し、楽天の各種サービスでさらにお買い物を楽しめま…

  5. 川嶋の原点

    4年半近く毎日書き続けて今日で1,500記事目│突然ですが、個人的にMr.Childrenの好きな曲…

    マニアックなBlogをよく継続出来たと思います。今日はアメブロ時代から…

  6. 川嶋雄司の独り言

    大分県は国東市にて│初の旗振り体験と、ファミレスのジョイフルに行って感じた事

    メディアの一方的な発信に振り回されず、自身で体験して感じよう昨日は娘の…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. 楽天トラベル

    ボクが毎年、楽天トラベル新春カンファレンスに行く本当の理由│番外編
  2. Yahoo!トラベル

    ■新しい時代が到来!宿泊予約サイト・プラン一括管理サービス「かんざしクラウド」!…
  3. じゃらんnet

    【要確認】じゃらんnetにて、宿泊施設が「キャッシュレス・消費者還元事業」に参画…
  4. 川嶋雄司の独り言

    WEB販売でお困りの方へ│川嶋が宿のご質問やお悩みを LINE@(法人向けのLI…
  5. MAPPLEトラベル

    約13年目で幕丨「MAPPLEトラベル」 がサービス終了
PAGE TOP