特に、キャッシュレスの話から目が離せません
先日、ホテル日航 福岡(https://www.hotelnikko-fukuoka.com/)にて「じゃらんフォーラム2016」に参加して来ました!
毎回思いますが、九州を、そして福岡を代表する格調あるホテルです。
【じゃらんフォーラムとは?】
昨年顕著な成果を残された宿泊施設を表彰するじゃらんアワードや、盛りだくさんのコンテンツを企画するイベントです。
まずホテル・旅館にお勤めの方、「じゃらんフォーラム」に行った事あるでしょうか?
無いと言う方もいらっしゃるかと思いますが、こう言う じゃらんnet「じゃらんフォーラム」や楽天トラベルの「新春カンファレンス」等のイベントへの参加は、新しい出会いや発見があると思いますので とてもオススメですよ!
(それに、じゃらんフォーラムは無料ですしね)
そして、今回のテーマは「共に育む 〜ニッポンに360°のカンコウ振興を〜」でした。
毎年6〜7月の間に全国8箇所で開催!
九州では毎年「ホテル日航福岡」で行われている訳ですが…では、じゃらんフォーラムの様子をご紹介したいと思います。
前半のパートは主にキャッシュレス
13:00〜、予定通りじゃらんフォーラムが開会!
始まってすぐに話題はキャッシュレスに。
いやー、キャッシュレス大好き男としてはたまりません!
もうすぐ消費者還元事業も始まりますので、AirPAY(https://airregi.jp/payment/)へのアプローチが熱かったです。
AirPAYは消費者還元事業の9ヶ月間、実質2.16%の決済手数料。
現在キャンペーン中で、iPadとカードリーダーも無料で配布しているのが太っ腹ですね。
そして「軽減税率」の説明もありました。
アナタの商品は8%?10%?
知ってるようで知らない事の方が多いかも?
今後は「合算に対して消費税がかかる→一つひとつの商品ごとに消費税がかかる」
そう言う風になりそうですね。
ってなると、実はコレも消費税への負担が若干増える事になります。
あとそう言った場合、レシートもそれに対応しないといけないのですが…AirPAYはバッチリ対応していました。
ボクは別にAirPayの回し者ではありませんが、今まで特にキャッシュレス対応していない宿泊施設でしたら、AirPAY&AirREGIを導入していけたら良いのかなって感じますね。
ちなみにAirPAYだけで、一気に23のキャッシュレス決済に対応可能する事となりますので有り難い事です。
それに、こう言うお話が無料で聞けるって言うのがスゴイ事です。
なお今年から、複数の予約をしているカスタマーへメールでお知らせする「多重予約キャンセル」。
そして、郵送で補償を依頼するのがちょっと面倒くさい「NoShow保証」も開始された事も紹介されてました。
さいごに
長くなったので、今日はここまで。
次に書くのはコチラの「ステージプログラム」について、です。
ではこの続きはまた次回に。
最新記事 by 川嶋 雄司 (全て見る)
- TL-リンカーン丨2025年1月20日、新たに「三越伊勢丹ニッコウトラベル」(共通在庫)と連携開始しました - 2025年1月22日
- TL-リンカーン丨2025年1月20日、新たに「ナニワツーリスト」(共通在庫)と連携開始しました - 2025年1月22日
- TL-リンカーン丨2025年1月20日、新たに「Zuzuca」(共通在庫)と連携開始しました - 2025年1月22日