スマホアプリ

管理しきれない名刺をスマホでスッキリ管理丨名刺管理アプリ「Eight」でペーパーレスを目指そう

Pocket

今後、名刺交換は「Eight(エイト)」で写メさせて頂こうかと考えています

名刺ってぶっちゃけどうやって管理されていますか?

ボクは独立して8年。
今まで一人で細々とビジネスして来ましたが、日々色んな業者さんや企業の方々と名刺を交換させて頂く機会がありました。

そしたら案の定、名刺を入れていた入れ物が溢れんばかりになっちゃって…結局は8年間頂いていた名刺の管理が全く出来ていなかったんですよね。。


そこで!先日Twitterでもつぶやきましたが、長年たまっていた名刺をようやく「Eight」(https://8card.net/)に移行出来ました。

https://twitter.com/jetpack/status/1040944178060963840


【Eight(エイト)とは?】
名刺管理ができる無料のアプリです。スマホで名刺を撮るだけでクラウドにデータを保存でき、いつでも全ての名刺情報にアクセスできます。メッセージやフィードで情報交換もでき、仕事のご縁を絶やすことなく未来につなぎます。



「Eight(エイト)」は、スマホのカメラで名刺を撮影するだけで カンタンに名刺管理が出来るアプリになります。

撮影された名刺データをオペレーターがなんと”人力”で文字データに変換するため、正確な情報を管理出来るんです。

また、名刺データはスマホだけでなく PCでも閲覧することが出来るので、必要なときにすぐ情報を引き出せるのでとっても便利です!

キッカケは知人のEightを見て

今回Eightを使おうと思ったのは、先月東京の某会社に行ってお仕事の話をしている際、Eightで知人を紹介して頂いたのがキッカケでした。
そのやり取りがとてもスマートに見えたんですよね〜。

って事でボクの名刺…っと言うかEightがコチラです!
↓ ↓ ↓

「川嶋 雄司/Eight」
https://8card.net/p/39782060299




良かったらオンラインで名刺交換させてくださいね(笑)

またEightを利用している同士なら、アプリ上で「つながる」ことも出来ます。
つながる条件としては、お互いに相手のメールアドレスが記載されている名刺を登録していたり、連携しているFacebookで「友達」同士だったりすればOKです!なのでコレはある意味SNSとも言えます。


そしてEightでつながればメッセージを送れるようにもなりますので、単なるビジネスカードの役割を超えた活用方法が出来そうですよ。

条件が揃わなくても「名刺交換リクエスト」を送り、承認されることでつながる事も出来ますので、オンライン上で名刺交換が出来ると言う訳です。



ちなみに最近ではLINEグループを使って…



こんな感じで名刺交換をさせて頂いたりもしております。

さいごに

最近では凝った感じの名刺もたまにお見かけしますが…正直貰った名刺ってその後どうしたら良いのかが微妙だったりしませんか?

限りある資源…お互いペーパーレスでやり取り出来るのであれば、個人的にその方が良い気がしております。
Eightアプリでしたら、オンラインで見たい時にスマホで名刺を引き出せますしね。


なので今後は大変失礼かも知れませんが、名刺交換後に写メしてお返しさせて頂こうかと思います(多分)


手にした名刺を賢くカンタンに管理し、一歩踏み込んだ“つながり”に発展させる名刺アプリ「Eight」。
とてもオススメのアプリですので、皆様のビジネスシーンでも良かったら使ってみてくださいね。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    2022年2月15日〜18日丨3泊4日で東京ビッグサイトのホテレスに行って来ます

    こんなご時世ではありますが色々と配慮しつつ、宿泊に携わる方々に会えれば…

  2. ホテルの業界用語

    コロナ禍にお世話になっていた”一人旅プラン”を再度考えてみる

    アフターコロナではOCC(稼働率)よりもADR(客室平均単価)を意識し…

  3. 川嶋雄司の独り言

    ■キャンセル料を中々振り込んでくれなくてお困りの施設様へ

    振り込む気がなかったお客様も、条件付きだったら思わず振り込んじゃう…

  4. 川嶋雄司の独り言

    環境省丨「プラスチック新法案」により、今後ホテルのアメニティが有料化する可能性大に

    どうやら2022年4月に施行される見通しです新しい法案を考える前に、じ…

  5. 川嶋の原点

    ■初予約を頂いた時に感じるのは、携わって下さった方への感謝でしかありません!

    宿泊予約サイトを使った販売までの道のりは、アナログ要素が大きい…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. TrustYou

    【TrustYou活用術 Vol.2】WEB上に出ている宿泊施設のレビューを瞬時…
  2. 楽天トラベル

    楽天トラベル丨新型コロナウイルス感染症対策状況の回答がまだの方へ
  3. じゃらんnet

    ■Webブランド調査–『Yahoo! JAPAN』が首位返り咲き、『…
  4. ねっぱん!++

    ねっぱん!++丨PMSの「CHURAUMI CONNECT」との連携を開始!
  5. るるぶトラベル

    ■季節を味わう企画で予約奮起!「キリン秋味」とるるぶトラベル「ご当地自慢プラン」…
PAGE TOP