Booking.com

【結論】Booking.comでノーショー(不泊まり)が多い理由はずばりコレ!│「友達紹介キャンペーン」

Pocket

宿泊予約してわざと不泊し、宿側のノーショー未処理が狙いか?

ノーショーの悲しみが少しでも減ればと言う想いで、今日も書き綴ります。

先日書いたBooking.comの記事ですが、たくさんの反響がありました。
↓ ↓ ↓


それもそのハズ。
宿で働かれている方や客室数が少ない施設にとって、ノーショー(不泊)は死活問題…。

しかし宿泊予約しておいて泊まらないと言う事は、お部屋・料理などを用意した宿の方の気持ちを全て裏切る卑劣な行為です。


待てど暮らせど予約者が来ない…事故でも合われたのか?道に迷われたのか??
宿の方はきっと心配される事でしょう。
しかし時間が経つにつれ悲しいかな。心配が諦めに変わります。


全国で最近多発するBooking.comのノーショー問題。
ボクの結論から言うと友達紹介キャンペーンが原因なのでは無いかと見ております。

Booking.com友達紹介キャンペーンとは?

まずは、このキャンペーン内容をしっかり把握しておきしょう。

つまりは、Booking.com経由で宿泊予約を行ったユーザー「友達に紹介した人(=紹介者)」が、被紹介者「友達に紹介された人(=被紹介者)」にBooking.comを紹介し、被紹介者がBooking.comを宿泊利用する事で 紹介ボーナスを獲得出来ると言うモノになり、どちらにもメリットがある内容になります。(なお、18歳以上である必要あり)



Booking.comを友達に紹介された人には、招待用リンクをクリック。
そして初めてホテルを予約・宿泊すると、なんと3,000円がプレゼント
されると言う訳です。(人によっては2,000円のクーポンだったりもする)

Booking.comに会員登録しておくと、チェックアウト後に特典の受け取り方法をお知らせするメールが届きます(会員登録していない場合は、この時に会員登録も可能)

友達を紹介した人の特典は、Booking.comに登録しているクレジットカード(個人情報設定ページで追加や変更できます)にキャッシュバックされる流れです。

適用される予約金額に下限あり

なお、キャンペーンには利用規約もありまして…

予約は、紹介用リンクをクリックしてBooking.com経由で行われ、かつかかる予約の宿泊料金合計(宿泊施設滞在時に発生した一切の追加費用を除きます)が、被紹介者が獲得し得る紹介ボーナスの金額の少なくとも2倍である場合に、「対象予約」と見なされます。Booking.comは、被紹介者1名につき1件の対象予約しか紹介ボーナスの対象と認めません。


つまり、3,000円キャッシュバックの場合、6,000円以上の予約であればキャッシュバックが有効になるという事です。

しかし…アフィリエイトと考えると3,000円って中々高額ですよね?

ココからが本題!

ではこれらを踏まえて、予約からノーショーが発生するまでの流れをまとめます。


①、まずBooking.comで自分以外の偽アカウントを登録し、その偽アカウントに「友達紹介キャンペーン」で紹介をします。

②、その際 万が一を考えて “クレジットカード情報を入力しなくても予約出来る宿”だけをチョイス(Squareなどのカード端末でお金を抜き取られない様にする為)

③、とりあえずバンバン複数宿を現地決済で予約を実行。その特徴としては 「直近」で「安い部屋タイプと安いプラン」を狙う←6,000円以上であれば何でも良いので。


④、宿泊当日はもちろん不泊。宿側はチェックアウト日から48時間以内にノーショー処理が出来なければ、本アカと偽アカに 3,000円×2ずつキャッシュバックをGET!!


以上が今頻繁に発生しているノーショーの原因ではないか?
ボクなりの推測です。

Booking.comのノーショー処理やパソコンやに慣れていない方や、不泊のショックで処理をし忘れる方もきっといらっしゃる事でしょう。

それにご年配の方がされている施設や室数が多い施設などであれば、そんな事にかまってられない場合もあったりしますよね?


しかしこれらを容認してしまえば、悪い事を考える輩達は 自宅に居ながら複数アカウントを利用して、Booking.comに登録しているクレジットカードでキャッシュバックをバンバン受け取られてしまうと言う訳です。

今その矛先が、クレジットカード情報無しで予約出来る日本の宿なのかも?

さいごに

ボクが思うに。
Booking.comはこの状況を黙認しているとさえ感じます。

だって不泊&ノーショー未処理であれば「宿泊した」とみなされ、Booking.comは宿側から宿泊手数料を受け取る事が出来ますからね。

なのでBooking.comにとって、宿泊があろうが無かろうが。
宿が悲しもうがどうだろうと全く関係無いのです。そう思いませんか?



コレを踏まえ、それでも今後Booking.comで販売をお考えの方への対策として

・カード情報&CVCコードありじゃないと予約出来ないように変更をする
Pulseなどを使い、予約者にマメにコミュニケーションを取る
・事前にBooking.comのコールセンターに相談する(03-6743-1957/24時間365日対応)

・もしノーショーが起きても、慌てず48時間以内にPulseなどでノーショー処理をする


以上、ノーショーでお困りの方はこれらの事を心がけてください。

では少しでも宿の方が悲しむような事が起きない事を祈っております。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. Booking.com

    【コレは新鮮!】なんとagodaでは言語別にプロモーションが可能!!

    国別ではなく言語別で出来るのはagodaだけ!こんにちは。由布院温泉エ…

  2. Booking.com

    テクノロジーの進化に注目│掲載施設数100万軒を突破したBooking.comの今後とは?

    ホテルへの連絡、時差、ゲストと宿泊施設の言語の壁など、Booking.…

  3. Booking.com

    エアホスト丨Booking.com 最高水準プレミアパートナー認定を3年連続取得!

    コロナ禍が長期化する中、世界トップレベル認定を継続引き続きBookin…

  4. Booking.com

    Booking.com丨8月28日から「Go To トラベルキャンペーン」割引対象商品の提供開始!

    宿泊代金の35%OFFはもちろん、ロイヤリティプログラムGenius会…

  5. Booking.com

    新アプリ「Booking Now」のアンドロイド版アプリを遂に提供開始!

    モバイルからの直前予約が急増!Booking.comもアプリ対応…

  6. Booking.com

    Booking.comから無料で貰える「三角のアレ」がちょっと微妙になったかも?

    「三角のアレ」が気になるフロント勤務の方へこんにちは!宿泊予約…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ��膩��渇����鐃初��膣�鐃初����鐃初��膩���
  • ��膩��渇��膣�鐃緒申����鐃初��膩���
  • ��膩��渇��膣�鐃緒申�渇��鐃�
��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩���

  1. Relux(リラックス)

    Reluxが中国の旅行サービス「好巧网(Haoqiao)」と業務提携開始!
  2. Yahoo!トラベル

    Yahoo!トラベル丨2021年9月中にサイトリニューアルを実施!
  3. 川嶋雄司の独り言

    来年の旧正月はいつ!?丨2025年の春節を意識して、可能であれば早めに事前決済で…
  4. ゆこゆこ

    ゆこゆこ丨「ゆこゆこ生活サポート倶楽部サービス」新規申込受付終了のお知らせ
  5. じゃらんnet

    2024年3月25日丨じゃらんnetで12点の機能改善を実施! Part.3
PAGE TOP