そのカテゴリからはみ出してもOKなんです!
こんにちは!予約サイトが大好き♪
宿泊予約サイトマーケッターの大分県・湯布院の川嶋(@maidokawashima)です!!
こちらのBlogを見て下さって、いつもありがとうございます!
「Blog、見てますよ〜」っとか言われますととっても励みになってます。
ご覧になられている方は、やっぱり宿泊業の方が多いと思いますが、アナタが経営もしくは働かれている宿・ホテルはどんなタイプの宿ですか?
先日自分のBlogで紹介しました「猫ちゃんおもてなしの宿 オーベルゼ レ・ボー」の事を少し書きましたが、この宿は私の中では、ペンションでもホテルでも旅館・民宿でも、どれにも当てはまらない宿と思っています。
⇒先日書いたBlog記事
ココは猫ちゃん達が一生懸命お客様を接待してくれると言う、全く新しいカテゴリとジャンルと言えるでしょう!
実は7・8年前のオーベルゼ レ・ボーは恥ずかしいかな、最初はかなり安売りしてたんですよね〜。当時飼っていた猫は1匹だけ。…それも猫がいる事は隠し気味にネット販売していました。
そんな時…安売りしていたが為に猫アレルギーのお客様が宿泊に来られてしまったんです!せっかく来られたお客様に猫についての情報発信をしていなかったので、とても迷惑をかけてしまいました。
その日をきっかけに私は店主に「猫は常時宿にいるんだから、もう猫は隠さずにネットでバンバン出して販売するよ!」って言う事で、オーベルゼ レ・ボーの宿の方向性とコンセプトが確立されたんです。
当時はその方向性1本で絞ったモノでしたので不安でいっぱいでしたが、今ではすっかり【猫の宿】として定着してきた気がしますね。
そして離れでも無く、洗面・トイレも無いオーベルゼ レ・ボーが、猫ちゃんのおかげで価格競争に全く左右されないようになったのは言うまでもありません。
「うちは旅館だから、こうしないといけないんだよ」とか「ホテルだから」「民宿だから」とか、そう言う事を言う事自体今の時代にそぐわないのかも知れませんね。
今スマホでカンタンに、自分の知らなかった世界や価値観に触れる事、そしてシェア・拡散する事が容易になって来ました。
アナタの宿に泊まってみたい・アナタの宿じゃなきゃ…と思う強みはありますか?
もし強みが分からなくても、無理しなくても良いと思います。
ちょっと視点を変えて見つめてみると、意外な発見があるかも?
そこが宿にとって一番根っこに部分だと思いますので、見定めてネットで発信・販売して行きたいですね!
ちなみに先日、急遽家族で「福岡 ホテル ザ・ルイガンズ」さんに宿泊して来ました。
朝夕のご飯も美味しくってとても良かったです。
湯布院の旅館もいいですけれど、たまにはちょっとしたリゾート気分が味わえるホテルも良いモノですね!
こちらの周辺には子どもと遊べる複合レジャー施設が隣接しているので、常時スタッフの方が娘に対しても気持よく優しく接してくれました。
ホテルを選ぶ何気ないきっかけって、やっぱり一番大事ですね。
最新記事 by 川嶋 雄司 (全て見る)
- サイトコントローラー『TEMAIRAZU』シリーズ丨【予約サイト一覧】にて、表示順序のパターン変更が可能になりました - 2025年1月15日
- 宿泊予約システム「tripla Book」丨宿泊管理ツール「AirHost HMS」と連携を開始! - 2025年1月15日
- タビチャットエンジン|12月に3点のアップデート! - 2025年1月15日