twitterの面白さが分からず、苦手意識が強いSNSでした。
昨日、エクスマ塾・第三講目を受講して来た川嶋です!
内容はSNS。
エクスマでは、Blog・twitter・Facebookは必須項目なのです。
ただ闇雲に発信すればイイ訳では無く、それぞれに特徴があるのも把握しておきたいですね。
例えばFacebookでアップした内容を他のSNSで発信する時にも、一手間かけた方が反応が上がるって事ですね。
その中でもボクが苦手なのはtwitterなのですが…
昨日はサポート講師のゆかりんから、twitterの楽しさとその機能をあれこれ教わりました!
パソコンとスマホを両方交えて、約二時間ぐらいかな?
「#(ハッシュタグ)の文化」「興味・関心事」「つながりの属性」「リアルタイム性」「拡散力」などなど。
以前に比べると頭がだいぶクリアになり、理解が出来ました。
受講していて思った事があるのですが、もしもゆかりんのような人が学校の先生だったら コンビニの冷蔵庫に入ってtwitterに投稿するような人は減るんじゃないかな〜って勝手に思ったり。
SNSはコレって言う正解は無いにしろ、どうせなら受け取る相手が不快な思いをしないようにはしたいですね。
最後にエクスマの藤村先生の自撮りで〆!!
今回も新しい発見・たくさんの気付きがありましたね、ありがとうございます!
最後に塾生の「そばっこ」からそばクッキーの差し入れを貰っちゃいました。
早速習いたてのtwitterやボクのBlogでも応援したいと思います!
最新記事 by 川嶋 雄司 (全て見る)
- 2025年1月丨旅館・ホテル宿泊予約システム「予約番」Ver.5が機能改善を実施! Part.1 - 2025年2月2日
- 2025年1月27日丨じゃらんnetで14点の機能改善を実施! Part.5 - 2025年2月2日
- 2025年1月27日丨じゃらんnetで14点の機能改善を実施! Part.4 - 2025年2月2日