湯布院ファイト

震災後、由布院の観光回復に向けた取り組み・情報発信を再度考える。

Pocket

湯布院観光協会のご厚意で、観光復興を考える勉強会に参加させていただきました

昨日クアージュゆふいんにて「災害後の観光地マーケティング」と題しまして、高松正人さんをお招きしてお話しを伺う機会がありました。

[blogcard url=”http://www.tourism.jp/consulting/consultants/masato-takamatsu/”]
ボクもインターネットを駆使して、これからも湯布院で何か貢献出来ないかと言う思いで参加。

13343006_1086602074750792_7437388501442532627_n
しかしお話を伺えば伺う程、様々な角度で考えないといけない部分が露呈しました。


回復に向けた取り組み・情報発信とは

色々は出来ないので、ボクが今回気になったのは主に宿泊施設に関してですね。

そして高松さんが言われていましたが、個々の宿泊施設の重要な取り組みは5つ
 
 ・地域の発信情報は、個々の宿泊施設でも発信
 ・旅行会社(OTA)への営業回復状況の情報提供
 ・予約のあるお客さまへの営業再開情報
 ・予約を取り消されたお客様への営業再開情報
 ・営業再開に向けた館内への取り組みの取材以来


これって今からでもやろうと思えば、各宿泊施設様ごとですぐ出来る事です。

まとめ

ボクは今回のお話を聞いて、地震後もそうだったように今後もやっぱり核となるのは「情報発信」、そして「変化」じゃないかと感じました。

特に今の時代はSNSがありますから、遠くまで情報を発信する事も可能です。実際「湯布院ファイト!」の情報発信を見て湯布院に来ましたってご連絡下さる方も多くいらっしゃっています。

「湯布院ファイト!」
https://www.facebook.com/yufuinfight


マスメディア・雑誌・テレビなど、それらしか見ない人もいる訳なのでもちろんそこへの対応も重要なのですが、旅館の集客をメインで仕事をしているボクに今出来るのは、SNS関連の情報発信しか無いかなと改めて気付かされました。

観光協会に属している殆どの方は日常のお仕事もありますので、中々片手間に色々は出来ないですからね。

そして自分たちで全部するのでは無く、災害復興を得意としている民間の業者に委託するのも充分アリです。

各々やれる事をちゃんと把握・指示して、一本の道筋を作ってくれる第三者的な存在も必要かなって思ったり。


何よりこの閑散期、時間を持て余している若い人もいると思うので、そう言う人達にも協力を募って頼って この状況をなんとか打破して行けたらと願っております。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 湯布院ファイト

    報道のヘルメットに違和感を感じる。

    避難所でヘルメット被って生活している人は、もう一人もいない。こんにちは…

  2. 湯布院ファイト

    【風評被害はこうやって作られる】テレビだから好き勝手やってイイのか?

    この土地で生活している人をネタにして踏みにじらないで欲しい。こんにちは…

  3. 湯布院ファイト

    「これからの湯布院を考える会」をFacebookイベントで開催

    湯布院のパワーを改めて感じました。こんばんは川嶋です。今日もギリギリの…

  4. 湯布院ファイト

    2016年4月に起きた地震後、発信し続けて来た「湯布院ファイト!」その後(前半)

    実はあの時、湯布院の事を英語ベースで世界中に発信してくれた人がいました…

  5. 湯布院ファイト

    未だ笑顔を届け続けるFacebookページ「ゆふいんスマイル」

    それは避難所が閉鎖してから二週間後の事でした。湯布院の旅館の営業再開情…

  6. 湯布院ファイト

    「第137回 湯平温泉祭り」&「復興イベント・絆プロレス」開催!

    湯平温泉祭り、賑わってましたここ数年、嫁がフラダンスを踊るので毎年参加…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. じゃらんnet

    じゃらんnet丨販促サポートパック導入施設は、せっかくなので「じゃらん販促メール…
  2. 手間いらず.NET

    「TEMAIRAZU」シリーズ・アップデート丨「料金グループ紐付け設定」のヒモ付…
  3. 温泉ぱらだいす九州

    来月より、ホワイト・ベアーファミリーの事業「温泉ぱらだいす九州」は株式会社パムが…
  4. じゃらんnet

    じゃらんnet丨「トリップAIコンシェルジュ」が、遂に外国語応答の提供を決定!
  5. 川嶋雄司の独り言

    今日から4泊5日間、東京〜東北へ出張│宿泊に携わる方々に会えれば嬉しいです!
PAGE TOP