19年前にも同じ場所で地酒の試飲をしました。
こんにちは!
湯布院エリアで旅館やホテルの集客サポートをしている川嶋です。
実はボクは福井県出身で、湯布院へ初めて来たのは19年前の事。
21歳の時 九州各地をぶらぶらと、あちこちマウンテンバイクにバックパックで一人旅していたんですよね〜。
そんな一人旅していたボクが、湯布院に初めて来てまず立ち寄ったお店がコチラ!
湯布院の麓、金鱗湖から徒歩3分ぐらいの「ゆふいん角打屋」さんです。
[blogcard url=”http://www.yufu-bijin.com/”]
観光スポット・民芸村の通りの一角にありますよ。昨日たまたまフラリと寄ったんですよね〜。
では店内はと言うと
中には地元・大分のお土産やお漬物、お酒のアテになりそうなおつまみなどがたくさん並んでおります。
さらに地酒や焼酎、ワインなどがズラリ!
これだけお酒が並んでいるので、思わず「地震の時大丈夫でしたか?」って店主の佐藤さんに伺うと…
「やっぱり結構割れたよね」って事でした(涙)
でも、上記写真↑の左上「ゆふいんビール」は、瓶が重いのか落ちていなかったようですよ!良かった〜っ。
実は店主の佐藤さんとは19年前、一人旅をしている時に ボクはココで日本酒を試飲させて貰った記憶があります。
そしてその後は縁あって、「角打屋」さんと同じ湯布院の系列店で7年間働いていました。
当時からすごくお世話になっていた方と 今日久しぶりにお会いでき、明るい笑顔が見れてホッとしました。
そして佐藤さんから…
「まずお店を開けないと!元気な姿をお客様に見せないとね!!」ってパワフルに言われてましたね!
今日の湯布院はまだまだ閑散としてましたが、元気の出るような発信次第で 意外と賑やかさを取り戻すのは早いのかも知れませんよ。
一瞬原点に戻った気がしました。佐藤由美さん、久しぶりにお話出来て嬉しかったです!
湯布院を盛り上げましょう!!
※シェア大歓迎です!
↓ ↓ ↓
「湯布院ファイト!!被災後、旅館の営業再開情報/Facebookページ」
https://www.facebook.com/yufuinfight
「湯布院ファイト・サブページ!!湯布院の地元の情報や道路情報を発信」
https://www.facebook.com/yufuinfightsub/