ゆこゆこ

日本初の宿泊施設に特化した写真撮影アプリ「Byme(バイミ)」が株式会社ゆこゆこと業務提携へ

Pocket

これにより、ゆこゆこの画像管理が大幅アップデートするか!?

2024年2月開催のホテレスに行った際、日本初の宿泊施設向け写真撮影アプリ「Byme(バイミ)」と言うサービスを見つけたので 以前Blogでご紹介しておりました。


色々面白い事考えますね〜。
その「Byme(バイミ)」なのですが なんとこの度株式会社ゆこゆこと業務提携し、10月からの本格運用に向け 2024年8月1日よりテスト運用を開始しました!

【Byme(バイミ)とは?】
日本初の宿泊施設向け写真撮影アプリです。

 

【株式会社ゆこゆことは?】
2023年4月時点で、日本一温泉ソムリエの多い会社である株式会社ゆこゆこでは、「おせっかいなくらい人と地域に伴走し、にぎわいをつくる。」をパーパスに掲げ、地域活性化や高齢化社会への貢献を目指す企業です。温泉宿のお電話予約サービス「ゆこゆこ」、シニアマーケティング支援サービス「シニアリーチ」、お試し移住の「ゆくゆく」などの事業を行っています。


ちなみに2024年7月1日に、ジャパネットがゆこゆこを買収しておりましたが…今回そことはあまり関係無さそうで なんだか良さげな業務提携の予感がします。
では詳細をチェックしましょう!

業務提携をすることになったきっかけとは?

株式会社Tikarasは、宿泊施設が各OTAや旅行代理店に宿の宣材写真の撮影からアップロードまでを一気通貫でできるアプリ「Byme@宿泊施設」を提供しております。



アップロード先の拡大(ユーザメリット向上)のため、株式会社ゆこゆこに対し、株式会社Tikarasより写真管理画面の開発を提案したのが業務提携のきっかけのようです。



これまで株式会社ゆこゆこが運営するOTA「ゆこゆこ」では、宿泊情報誌「ゆこゆこ」や、宿泊予約サイト「ゆこゆこネット」に掲載する写真を宿泊施設と受け渡しできる管理画面がなく、宿泊先の担当者とメールなどのツールを介して写真のやりとりを行っていました。

この手法では宿泊施設の担当者とゆこゆこ担当者の間では膨大な時間と工数がかかる上、セキュリティ面での課題ありました。

Bymeのアップロードシステムと連携した写真管理画面を当社が開発することで、双方にとって使いやすく業務効率化が測れると見込んでいます。
またセキュリティ面でも 株式会社Tikarasのシステムを介することでより強度が増し、情報の流出等も防ぐことが可能です。

[プレスリリース参照]

8月よりテスト運用スタート

写真管理システムBymeは ゆこゆこで掲載している施設は無料で利用が可能になります。



また、ゆこゆこのサイトへのアップロード機能以外も利用したい場合や アプリによる写真撮影を実施したい場合は、「Byme(バイミ)」を運営する株式会社Tikarasが提供するアプリ「Byme@宿泊施設」を優先料金でご案内ができるとの事です。

さいごに

「Byme(バイミ)」運営の株式会社Tikarasの代表・大島さんは 以前旅行会社のJTBで働いていた時代に、数々の日本の「宿」の方と交流してきたが どこもFAXや電話でのやりとりが当たり前になっていたり、予約管理を紙に書いて管理しているところが多かったとの事です。

昔からそれが当たり前だと思ってきた大島さんですが、海外OTAの管理ツールを触る機会があり、宣材写真の管理~顧客管理、営業の数字管理など 全て「デジタル」で行っていたことに衝撃を受け、それで始めたサービスが「Byme(バイミ)」のようです。

いやー、人生何がキッカケでビジネスが生まれるかなんて分かりませんね!

今後は宿泊施設以外でも「Byme(バイミ)」のようなサービスが拡がると良いですね。
では今後のゆこゆこの動向に要注目です!



【ゆこゆこ 関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=232

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. ゆこゆこ

    ゆこゆこ丨割引クーポンがさらに使いやすくリニューアルしました!

    宿ページでクーポンの確認・獲得ができるようになっております以前このよう…

  2. 全国旅行支援

    2023年度末まで実施予定丨観光庁が観光関連事業者と連携の「平日にもう一泊」キャンペーンを要チェック…

    現時点で詳細はまだ明らかにされておりませんが、全国旅行割(全国旅行支援…

  3. らく通

    サイトコントローラー「らく通with」が、「ゆこゆこネット」と連携開始!

    ゆこゆこ利用者の約8割が50代以上、平日・日曜日宿泊はなんと約8割です…

  4. ゆこゆこ

    ゆこゆこ丨既存予約に対してキャンセルする方法が知りたい方へ(管理画面ではキャンセル出来ません)

    「全国旅行支援」により 宿泊予約当日にキャンセル→直予約への変更が増え…

  5. Go Toキャンペーン

    ゆこゆこ「GoToトラベル」丨10/12(月)21:00 GoToトラベル事業局から割り当てられた…

    "一時販売中止"との事です主要なOTAの決勝戦、るるぶトラベル(htt…

  6. 全国旅行支援

    ゆこゆこ丨全国旅行支援の停止かと思いきや、10月11日 (火) 11:00頃より販売を開始へ!

    旅行事業者の努力もあり、2022年10月11日にいよいよ「全国旅行支援…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. 楽天トラベル

    ■キャンセル料を中々振り込んでくれなくてお困りの施設様へ
  2. AVA Travel

    AVA Travel(アバトラベル)丨ChatGPTを活用したLINEでのAI旅…
  3. 川嶋雄司の独り言

    坪井秀樹氏、エキサイティングライヴ「続・自分らしく伝える力」に参加しました!
  4. 新型コロナウイルス

    宿泊施設で出来そうな新型コロナウイルス対策を考えてみた Part.3
  5. Direct In S4

    2022年8月18日丨「Direct In S4(ダイレクトインエスフォー)」で…
PAGE TOP