一休.com

一休. comふるさと納税丨予約済みの一休ユーザーに対して、返礼品の割引クーポンをスムーズに利用可能に!

Pocket

予約後のユーザーに対して新たな体験価値の提供へ

予約後にふるさと納税のクーポンを後付けで利用できるのは結構便利そうですね。



返礼品を”厳選されたお宿の割引クーポン”に特化したふるさと納税サイト「一休.comふるさと納税」を運営する株式会社一休は、宿泊予約済みのユーザーが 寄附と返礼品の割引クーポン利用をよりスムーズに実施できる新体験を 2024年6月24日にリリースしました!

【「一休.comふるさと納税」とは?】
宿泊予約サイト「一休.com」の加盟施設の中から、さらに厳選されたホテル・旅館の「割引クーポン」を返礼品として選べる「宿特化型ふるさと納税サイト」です。


では早速詳細をチェックしましょう。

サービス概要

「一休.comふるさと納税」では ユーザー(寄附者)が宿泊したい宿と寄附金額を選び寄附をすると、即時にサイト上で割引クーポン(返礼品)が発行されます。

そして割引クーポンは「一休.com」のアカウントに自動的に紐付けられ、すぐに「一休.com」の予約に利用することが可能となっております。

ユーザーと自治体・宿泊事業者間での郵送等による割引クーポン授受の手間やコストは発生せず、すべてオンラインで完結できることが特徴です。

ユーザー体験の改善

このたびの新たな機能では、ふるさと納税対象施設に予約済みのユーザーが 割引クーポンを適用できることにより気づきやすく、かつ利用しやすくなっております。

新たに追加された寄附方法

1.「一休.com」サイト上で対象宿泊施設を予約
2.予約完了後、マイページ内の予約詳細画面で寄附金額を選択
3.簡単・ダイレクトに寄附手続きに進み、寄附と宿泊予約への割引クーポン適用を同時に完了


今回のリリースにより、ユーザーは先に予約を済ませ、マイページより確認できる予約詳細画面から ダイレクトに寄附・クーポン適用ができるようになりました。

予約完了後に新たな接点を設けることにより、「一休.comふるさと納税」を利用したことのないユーザーに対しても、このサービスを通じた“ふるさと納税体験”を提案していきたいとの事です。



なお従来の方法とあわせ、ユーザーは自分にあった寄附(ふるさと納税)時期と宿泊予約時期を、さらに柔軟に選べるようになっています。


最近ではインバウンドが増え、先々安いウチに宿泊施設を抑えておきたいトコロですよね?

また、「一休.comふるさと納税」での寄附は、全額が一休プレミアサービスの会員ステージ判断基準となる利用実績にも加算されます。

ステージアップや維持につながり、ゴールド会員以上のユーザーだけが予約できる宿泊プランや、ダイヤモンド会員のみに提供される特典など、より特別な宿泊体験を楽しむことができそうです。

[プレスリリース参照]

さいごに

同サービスは2022年10月に12自治体・70の宿泊施設を寄附先としてスタートしましたが、2024年6月末現在では 掲載自治体数は100、掲載宿泊施設については1,000を突破しており、結構好調のようですね。

早速夏の旅行に使ってみるのも良さそうです。
では気になる方はぜひご利用ください!



【一休.com 関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=47

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 一休.com

    一休が運営するトラベルWEBマガジン「一休コンシェルジュ」がAndroid版のアプリをローンチ!

    「エリア」ではなく「コンセプト」で宿泊体験がイイ感じでまとめられており…

  2. 一休.com

    ■「現地決済での一休ポイント利用が可能に!」11 月 4 日(火)AM 11:00 よりサービス開始…

    2014年11月初旬より、全ての決済方法による予約において、一休ポ…

  3. 一休.com

    一休.com丨2020年6月8日(月)より、クチコミの不正検知AIを導入へ

    やらせ・不正が蔓延するこの世界へ一休.comでは、実際に宿泊施設を利用…

  4. じゃらんnet

    ■高級旅館サイトreluxで事前カード決済機能が遂にスタート!

    2015年12月末までの期間限定で決済手数料は、なんと0%です(そ…

  5. 一休.com

    一休.com丨2022年5月11日、PC版ページがリニューアルしておりました!

    変更点を要チェックです先日このようにツイートされている方がお一人いらっ…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. 手間いらず.NET

    【保存版】国内のサイトコントローラーで連携出来るインバウンドサイトがどれぐらいあ…
  2. 病気

    これから痛風になる可能性があるアナタへ Part.1
  3. ねっぱん!++

    「ねっぱん!サイトコントローラー」の登録稼働施設が、遂に8,000施設を突破!
  4. 川嶋雄司の独り言

    料金設定で強気のメソッドの第一条件│複数の予約サイトを一元管理して販売する事
  5. じゃらんnet

    じゃらんnet丨ベネフィットステーションへのプラン掲載および予約受付が2020年…
PAGE TOP