不適切と判断した場合、楽天会員IDの停止・未来の予約取消を楽天側で実施する場合があり
これもやはり旅館業法改正の影響でしょうか?
でも何より まずは宿の現場で起こっている事や情報を把握・収集して頂き、今後宿泊施設を守る為に活用して欲しいトコロですね。
楽天トラベルでは、お客様の迷惑行為が生じた場合に、宿泊施設から管理画面を通じて楽天トラベルへ通報できるフォームが開設されました!
【楽天トラベルとは?】
楽天グループ株式会社が運営する、旅行に関するオンライン予約を扱うウェブサイトおよびアプリです。
では実際の画面でチェックしてみましょう。
ユーザ報告フォームはコチラ
「予約とキャンセルを過度に繰り返す」「宿泊代金未払い」「器物破損」等、宿泊施設の運営に支障をきたすお客様の迷惑行為を通報できます。
まずは楽天トラベル管理画面TOPを見てみましょう。
「ユーザ報告フォーム設置のご案内」よりユーザ報告フォームをクリックです。
コチラにて「状況詳細」等を埋めて報告しましょう。
なお専任部署における調査及び今後のサービス改善に役立てるとの事ですが、報告に対して、回答・返答・対応を100%約束するものではないとの事です。
さいごに
この度ご報告したお客様が 規約等に照らして不適切と判断した場合は、楽天会員IDの停止・未来の予約の取り消しを楽天側で実施する場合があるようです。
100%ではないモノの、お酒を飲んで暴れるお客様や従業員へのハラスメント等が起こると想定し、今後そのような事が起こる確率を減らせる様 スタッフを守る行動を取っていきたいモノですね。
【楽天トラベルの記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=332
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752
【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。
コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。