ねっぱん!++

LINEサービスの「tuna」丨「ねっぱん!++」との連携を記念して、先着100社限定での2社合同「コラボキャンペーン」を7月1日(金)から開始!

Pocket

先着100社限定となっておりますので、気になる方は要チェックです

2022年5月末に、株式会社7gardenが提供するLINE公式アカウントの拡張サービス「tuna」が、サイトコントローラー業界シェアNo.1の「ねっぱん!++」と連携開始した記事を書いておりました。


あれから一ヶ月弱経った訳ですが、「tuna」&「ねっぱん!++」に動きがありましたのでご紹介しますね。

この度の連携開始を記念して 先着100社限定での2社合同「コラボキャンペーン(https://tuna-cloud.jp/neppan/)」を7月1日(金)から開始を発表しました!



LINEをベースに「継続的なつながり」を実現させたい施設は必見ですね。

【tunaとは?】
ユーザに「LINEで始まる、新しいおもてなし体験」をというコンセプトをもとに、LINE公式アカウントの機能を宿泊業むけに拡張させた業界特化型のクラウドソリューションです。

 

【「ねっぱん!++」とは?】
複数の宿泊予約サイトの在庫・料金・予約情報を一括管理できる業界トップシェアのクラウド型サイトコントローラーです。


ではまずはtunaについて改めておさらいしてみましょう!

tunaはなぜLINEなのか?

tunaを導入することで、宿泊施設はLINE上でアプリと同じような機能を提供することができます。

これまで アプリ導入は開発・運用コストが高く、仮に導入しゲストにダウンロードして頂けても「忘却され、画面から埋没し、削除」が現実で 双方に大きな利点がありませんでした。



そこでtunaはこれらの課題解決にはLINEの活用が最適であると結論に至ったようです。

<LINEの既成事実>
・既に9000万人を超える国内インフラとなっている
・わざわざアプリダウンロードを促さなくても良い
・全てのスマホアプリにおいてアクティブ率がNo.1
・全てのSNSの中で各世代別普及率がNO.1
・不特定多数・1対多でなく、ゲスト一人ひとりと繋がりが構築できる
・既存LINEを拡張するAPIが設けられており導入コスト、運用コストを低減できる


なるほどですね…これが今の日本では一番現実的かも?

なお「ねっぱん!++」が「tuna」に連携することで、宿泊予約情報から顧客データベースが自動構築されます。



更に「tuna」がゲストの宿泊予約情報とLINE IDを結びつけることで、継続的なつながりやダイレクトアプローチが可能になったりする訳です。

2社合同!コラボキャンペーンについて

■tunaのキャンペーン 
「tuna運用を支援する特別伴走プラン」
 ①初期費用:無償  
 ②月額料金:特別価格

■ねっぱん!++のキャンペーン
「tuna自動連携オプション」
 ①初期費用:無償
 ②月額料金:3ヶ月無償
 ※予約データはCSVや手動でもtunaに入力可



<期間>
2022年07月01日~2022年9月30日 

<対象者>
ねっぱん!++サービス加入者/予定者

<先着>
先着100社

<申込方法>
コラボキャンペーン特設サイトの「お問い合せ」からご相談ださい。tuna・ねっぱん!++の概要説明やデモだけでも承ります

[tunaならびに ねっぱん!++プレスリリース参照]

さいごに

日本のチャットアプリとしては、日常的にLINEが一番使われていると感じます。
なのでこれだけLINEに振り切って開発されて来たって言うのも興味深いトコロです。

宿泊施設とお友達感覚で、LINEでゆる〜く繋がっておくのも悪くないかも?ですね。
では今後の「tuna」の動向に要チェックです!



【ねっぱん!++記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=27

【tunaに関する記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?s=tuna

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 手間いらず.NET

    保護中: 通販大手が販売開始!平日をお得に楽しむ、大人の為の宿泊予約サイト【ゆめやど】をご紹介!

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  2. 手間いらず.NET

    【国内宿泊管理ツール編】YouTubeで見る宿泊予約サイトの関連動画をピックアップ

    主にアニメ動画なので、とても見やすいです昨日の続きです。ねっぱん!サイ…

  3. ねっぱん!++

    ねっぱん!有料化「ねっぱん!++」に対する疑問点は「有料化FAQ」で解消しよう!

    「よくある質問」がまとめられております「ねっぱん!サイトコントローラー…

  4. ねっぱん!++

    2021年、「ねっぱん!++」の機能をちゃんと使いこなしたい方へ丨Zoomで個人コンサル始めました

    宿のネット担当者さんに分かりやすく、「ねっぱん!++」の機能をお伝えし…

  5. ねっぱん!++

    ねっぱん!++丨るるぶトラベルの新管理画面「PICS」との接続エラーが出ている時の対処法とは?

    ねっぱん!++を利用しつつ、るるぶトラベルでご販売の施設様へ以前、るる…

  6. Booking.com

    ねっぱん!++丨Booking.comのプレミアパートナー2024認定を取得!

    Booking.comは質の高いパートナーシップを公表しております今回…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. Go Toキャンペーン

    Relux丨Go To トラベル再開後に既存予約にも割引適用へ
  2. Airbnb

    プロの業者が次々参入│Airbnb(民泊)代行業者及び物件オーナー向けのリノベー…
  3. HIS

    ■施設負担無し!?プラン名に【タイムセール】と入れるだけ!スマ宿の8月お得プラン…
  4. 手間いらず.NET

    サイトコントローラー「手間いらず」が「レベニューアシスタント」とのシステム連携を…
  5. 川嶋雄司の独り言

    5千人収容の「空飛ぶホテル」!?超大型旅客機「Sky Cruise」のコンセプト…
PAGE TOP