VRゴーグルは不要、スマホをかざして歩くだけ!
ARを活用した360°のVR空間で 新しい旅行体験を創出
新型コロナウイルスの影響に伴い、どことなく旅行や外出が制限される状況が続いておりますよね?
それでもボクは旅のエチケットを守りつつ、せっかくなのでGo To使って旅行してますが(笑)
そんな中、ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」(https://rlx.jp)は KDDIと連携し 最新のXR技術を活用して、スマートフォンの画面上に現れるドア(以下 ARドア)に向かって歩いていくと VR景色が楽しめるスマートフォン向けアプリ「au XR Door(https://www.xrdoor.xreality.au.com/)」の提供を開始しました!
【Relux(リラックス)とは?】
満足度の高いホテル・旅館のみを厳選した、宿泊予約サービスです。
日本全国のホテル・旅館に精通した旅行のプロが 心からおすすめできる施設を紹介することで、より快適で満足度の高い旅行体験をカスタマーに提供しています。
【XR技術とは?】
VR(バーチャルリアリティ:仮想現実)、AR(オーグメンテッドリアリティ:拡張現実)、MR(ミックストリアリティ:複合現実)と言われる技術の総称です。
これはホント、家に居ながら 距離はもちろん過去と未来など。
ARドアを開くと様々な世界へ瞬間移動体験が出来ますね。
コロナが落ち着いた後の宿泊先の候補として、チェックされると良いかも?
では「au XR Door」が提供された背景を見てみましょう!
「au XR Door」 を通して、Reluxが届ける世界
「au XR Door」は最新のXR技術を用いた、スマートフォン向け体験型デモコンテンツになります。
アプリを起動し、スマートフォンのカメラを空間にかざせば、AR技術で地面を認識し画面上にARドアが出現します。
ARドアを開けて通り抜ければ、スマートフォンの動きにあわせて表示が変わる360°のVR景色が楽しめます。
VRゴーグルなどは必要なく、スマートフォン単体で気軽に楽しむことができる新しい旅行体験が可能となっております。
なお今回Reluxでは国内3施設を厳選し、各宿泊施設や地域の魅力と共に、上質な新しい旅行体験を提供しておりますよ。
・はいむるぶし(沖縄県/小浜島)(https://rlx.jp/21847/)
・アマネム(三重県/志摩)(https://rlx.jp/21847/)
・ザ・リッツ・カールトン日光(栃木県/日光)(https://rlx.jp/24895/)
「au XR Door」を通して宿泊施設内を見渡したり、実際に訪れたかのような感覚を味わうことが出来ますので、広々とした客室や自然溢れる敷地内の様子、周辺の観光名所など様々な360°のVR動画をチェックしてみましょう!
「au XR Door」の楽しみ方
① 専用アプリを開きスマートフォンのカメラを空間にかざすと、AR技術で地面を認識し、ARドアが出現。
② ドアをタップし、ドアが開きVR景色が広がる。
③ ドアを通り抜けると、360°のVR景色を楽しめる。
④ 振り返るとドアの向こうにいた、現実空間が見える。
〈au XR Door画面イメージ〉
そんなこんなで、ボクも実際にダウンロードして使ってみました。
やはりコンセプトは「どこでもドア」なのでしょうねー。
では早速データをダウンロードしてみます。
ちなみにWi-Fi環境でもダウンロードにちょっと時間がかかりましたが…今からきっと5Gを見据えているのでしょう。
(なので5Gだったら一瞬かも?)
では実際に「au XR Door」を使ってみると…
おぉお!これはすごい。
ホント、ドアをくぐると一瞬で別世界に!
そしてスマホをかざす向きで、部屋の詳細をアレコレ確認出来ますね。
バーチャルでどこでもドア体験か…これはなかなかスゴい技術です!
さいごに
コロナ禍でも旅の魅力を届けようとするReluxの姿勢には、ホント関心します。
今後もReluxは、旅行を喚起する新たなコンテンツも積極的に活用していくとの事です。
ホント国内OTAの中では、こう言う流行りや最新技術の導入に関しては Reluxが一番早いですからね(笑)
世の中的にもリアルとバーチャルが融合し、オンライン・オフラインの境も徐々に溶け出して来ているような気がしますので、こう言う最新技術もフル活用して 新型コロナウイルスで疲弊したこの宿泊・観光産業をうまく訴求出来れば良いなと感じました。
■au XR Door特設ページ
https://www.xrdoor.xreality.au.com/
■対応機種
iPhone(iOS11 以上)
※AR kit対応機種のみ
Android(OS8 以上)
※AR Core対応機種のみ
■アプリ配信マーケット
App Store(iPhone):https://apple.co/2RXxYa0
Google Play(Android):https://bit.ly/3j7OeRK
■利用料金
無料(一部コンテンツはスマートパスプレミアム会員のみ利用可能)