Relux(リラックス)

Relux丨KDDIと連携し、移動可能なスマホアプリ「au XR Door」の提供開始!

Pocket

VRゴーグルは不要、スマホをかざして歩くだけ!
ARを活用した360°のVR空間で 新しい旅行体験を創出

新型コロナウイルスの影響に伴い、どことなく旅行や外出が制限される状況が続いておりますよね?
それでもボクは旅のエチケットを守りつつ、せっかくなのでGo To使って旅行してますが(笑)



そんな中、ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」(https://rlx.jp)は KDDIと連携し 最新のXR技術を活用して、スマートフォンの画面上に現れるドア(以下 ARドア)に向かって歩いていくと VR景色が楽しめるスマートフォン向けアプリ「au XR Door(https://www.xrdoor.xreality.au.com/)」の提供を開始しました!

【Relux(リラックス)とは?】
満足度の高いホテル・旅館のみを厳選した、宿泊予約サービスです。
日本全国のホテル・旅館に精通した旅行のプロが 心からおすすめできる施設を紹介することで、より快適で満足度の高い旅行体験をカスタマーに提供しています。

 

【XR技術とは?】
VR(バーチャルリアリティ:仮想現実)、AR(オーグメンテッドリアリティ:拡張現実)、MR(ミックストリアリティ:複合現実)と言われる技術の総称です。


これはホント、家に居ながら 距離はもちろん過去と未来など。
ARドアを開くと様々な世界へ瞬間移動体験が出来ますね。

コロナが落ち着いた後の宿泊先の候補として、チェックされると良いかも?
では「au XR Door」が提供された背景を見てみましょう!

「au XR Door」 を通して、Reluxが届ける世界

「au XR Door」は最新のXR技術を用いた、スマートフォン向け体験型デモコンテンツになります。
アプリを起動し、スマートフォンのカメラを空間にかざせば、AR技術で地面を認識し画面上にARドアが出現します。

ARドアを開けて通り抜ければ、スマートフォンの動きにあわせて表示が変わる360°のVR景色が楽しめます。
VRゴーグルなどは必要なく、スマートフォン単体で気軽に楽しむことができる新しい旅行体験が可能となっております。 

なお今回Reluxでは国内3施設を厳選し、各宿泊施設や地域の魅力と共に、上質な新しい旅行体験を提供しておりますよ。

・はいむるぶし(沖縄県/小浜島)(https://rlx.jp/21847/
・アマネム(三重県/志摩)(https://rlx.jp/21847/
・ザ・リッツ・カールトン日光(栃木県/日光)(https://rlx.jp/24895/

「au XR Door」を通して宿泊施設内を見渡したり、実際に訪れたかのような感覚を味わうことが出来ますので、広々とした客室や自然溢れる敷地内の様子、周辺の観光名所など様々な360°のVR動画をチェックしてみましょう!

「au XR Door」の楽しみ方

① 専用アプリを開きスマートフォンのカメラを空間にかざすと、AR技術で地面を認識し、ARドアが出現。
② ドアをタップし、ドアが開きVR景色が広がる。
③ ドアを通り抜けると、360°のVR景色を楽しめる。
④ 振り返るとドアの向こうにいた、現実空間が見える。


〈au XR Door画面イメージ〉



そんなこんなで、ボクも実際にダウンロードして使ってみました。


やはりコンセプトは「どこでもドア」なのでしょうねー。

では早速データをダウンロードしてみます。



ちなみにWi-Fi環境でもダウンロードにちょっと時間がかかりましたが…今からきっと5Gを見据えているのでしょう。
(なので5Gだったら一瞬かも?)

では実際に「au XR Door」を使ってみると…



おぉお!これはすごい。
ホント、ドアをくぐると一瞬で別世界に!

そしてスマホをかざす向きで、部屋の詳細をアレコレ確認出来ますね。
バーチャルでどこでもドア体験か…これはなかなかスゴい技術です!

さいごに

コロナ禍でも旅の魅力を届けようとするReluxの姿勢には、ホント関心します。
今後もReluxは、旅行を喚起する新たなコンテンツも積極的に活用していくとの事です。

ホント国内OTAの中では、こう言う流行りや最新技術の導入に関しては Reluxが一番早いですからね(笑)

世の中的にもリアルとバーチャルが融合し、オンライン・オフラインの境も徐々に溶け出して来ているような気がしますので、こう言う最新技術もフル活用して 新型コロナウイルスで疲弊したこの宿泊・観光産業をうまく訴求出来れば良いなと感じました。



■au XR Door特設ページ
https://www.xrdoor.xreality.au.com/

■対応機種
iPhone(iOS11 以上)
※AR kit対応機種のみ

Android(OS8 以上)
※AR Core対応機種のみ

■アプリ配信マーケット
App Store(iPhone):https://apple.co/2RXxYa0
Google Play(Android):https://bit.ly/3j7OeRK

■利用料金
無料(一部コンテンツはスマートパスプレミアム会員のみ利用可能)


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. Relux(リラックス)

    Relux丨2020年12月21日をもって 多言語サービスが終了

    しばらくReluxは日本語のみの対応となり、多言語サービス再開は世界情…

  2. 川嶋雄司の独り言

    川嶋が普段から情報収集しているサイトや管理画面の場所をご紹介! Part.3

    今回はReluxと るるぶトラベルのニュース・お知らせ箇所をご紹介しま…

  3. Relux(リラックス)

    Relux・秋の販売促進に丨無料企画なので是非参画を!

    プランタイトルに【秋かけこみ】と言う文言を付けるだけ、カンタンです無料…

  4. Relux(リラックス)

    一流ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux」のグローバル会員数が、ついに50万人突破!

    グローバル事業を開始して4年、急成長の理由とは?右肩上がりとはこの事で…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. ねっぱん!++

    Beds24 or ねっぱん!++丨Stripeの手数料と対面決済との相性につい…
  2. 新型コロナウイルス

    中国の民泊サイト「自在客」丨新型コロナウイルスの影響で廃業へ
  3. 手間いらず.NET

    ■手間いらず.NETの日毎の予約者検索が少し使いやすくなりました!
  4. 予約番

    2024年1月24日に実施丨自社予約フォーム「予約番」 Ver.5が、12点の機…
  5. ゆこゆこ

    ゆこゆこが昭文社の「MAPPLE トラベルガイド」と連携│温泉旅行情報サイト「Y…
PAGE TOP