楽天トラベル

【注意】キャッシュレス・消費者還元事業丨楽天トラベルの事前決済は”還元対象外”となります Part.2

Pocket

この際、公式サイトへ誘導するのも充分アリです!

2019年10月を迎え、宿泊施設は消費増税と「キャッシュレス・消費者還元事業(https://cashless.go.jp/)」の対応に追われているのでは無いでしょうか?




メディアも最近はこの話題かラグビーW杯ばかりですね。

もう導入済の方は、宿泊施設のキャッシャー周りやSNSでPRを。
キャッシュレス対応がまだの方は 今からでも遅くはありませんので「キャッシュレス・消費者還元事業」において、まずは対象のキャッシュレス会社へお申し込みしましょう。

【キャッシュレス・消費者還元事業とは?】
2019年10月1日の消費税率引上げに伴う需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、一定期間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元等を支援する事業です。


そして今回も、「現地・現金決済」しか受け付けていない方はスルーされてくださいね。



なおOTA(オンライン・トラベル・エージェント)において、「キャッシュレス・消費者還元事業」に関しては 以前Blogで何度か書かせて頂きました。


じゃらんnet丨「キャッシュレス・消費者還元事業」に参画し、消費者にポイント還元しよう Part.1
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=30687

るるぶトラベル丨「キャッシュレス・消費者還元事業」に参画し、消費者にポイント還元しよう
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=31035

一休.com/Yahoo!トラベル丨「キャッシュレス・消費者還元事業」に参画し、消費者にポイント還元しよう
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=31833


比較的、国内大手のOTAは「キャッシュレス・消費者還元事業」に積極的ですね。

なおBlogに書きそびれたのですが、ゆこゆこ(https://www.yukoyuko.net/)の事前決済予約も「ソフトバンク・ペイメント・サービス社」なので、今回の「キャッシュレス・消費者還元事業」のポイントバックの対象となります。
余裕があれば、是非コチラもお申し込み・ご登録をしておきましょう。


そして今回…どう考えても問題が起きそうなのは、楽天トラベル(https://travel.rakuten.co.jp/)かな…?

楽天トラベルは還元事業者(中小・小規模事業者)に該当しないため、対象外なのです

実は今回、楽天トラベルの事前決済は”還元対象外”となっている為、お客様からの苦情・クレーム等の問題が起こる前に、お客様への案内が必要と言えるでしょう。
※ちなみに自社予約システムのR-withも、です。



上記のように楽天市場(https://www.rakuten.co.jp/)は「キャッシュレス・消費者還元事業」対象なので、正直コレは意外でした。

なぜ還元対象外なのか?詳細は過去Blogでご確認くださいませ。
↓ ↓ ↓


【注意】キャッシュレス・消費者還元事業丨楽天トラベルの事前決済は”還元対象外”となります
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=31621


なので、もしも楽天トラベルで「キャッシュレス・消費者還元事業」のポイント還元を受けようとするならば…


今回日本国全体でキャッシュレスを推進する事業なのに「現金で支払う」(←ホントは「現地で支払う」に表記を変えた方が良さそうですが)にチェックを入れて、「対象となるキャッシュレス決済で現地支払い」するしかなさそうです。

それもなんだか微妙と感じますが、これによりしばらくは楽天トラベルの予約は「現地支払い」が増えそうです。

宿泊施設で楽天トラベル対策されている方のTwitterをご紹介!

なので今回 苦情が出る前に、館内やエレベーター等に張り紙するのはもちろん、SNSでの積極的な案内。
そして楽天トラベルの施設ページやプランなどにも記載して良いかも?

今回、ボクもとても参考になったツイートをご紹介させて頂きますね。

 

 


このように、出来れば宿公式のSNSで一度は発信して お客様に周知して頂くよう行動する事は、しないよりは断然良い事と言えるでしょう。

そしてこのタイミングで、公式サイトへ誘導するのもアリかな〜?(笑)

さいごに

楽天トラベルもきっと”還元対象外”で悩ましいトコロなのでしょうね。

しかしながら宿泊施設においては、今回の件でレビューが下がらないように事前に手を打っておく事が大事です。
何か起きてからでは遅いのですから。


では今回 ツイートを参考にさせて頂きました、ヤシロ@ゲストハウス移転頓挫中の一棟貸し宿管理人さん。
中野吉規 11月からあんこう鍋だ!二ッ島観光ホテル若旦那!さん。
割烹旅館 肴屋本店さん。

勝手にご紹介させて頂きましたがとっても参考になりました。ありがとうございました!


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. ぐるなびトラベル

    【コレでアナタも情報通?】数ある宿泊予約サイトの新着情報が気になる方へ

    宿泊予約サイト&サイトコントローラーのニュースリリース&プレスリリ…

  2. 手間いらず.NET

    ■楽天トラベルのスーパーSALE時、サイトコントローラーに高負荷がかかります!

    何か起きてからではなく、念のため気持ちの準備をしよう。&nbs…

  3. 楽天トラベル

    ボクが毎年、楽天トラベル新春カンファレンスに行く本当の理由│番外編

    それは美味しいお酒が飲めるからなんです(笑)長丁場の勉強会もアワード授…

  4. 楽天トラベル

    楽天トラベル丨アプリで、部屋から検索してプランが選べるようになりました

    楽天トラベルが"部屋検索"を意識した機能改善だと感じます楽天トラベルも…

  5. じゃらんnet

    意外と知られていない各予約サイトの「宿泊代行サービス(コールセンター)」を場合によっては活用しましょ…

    ポイントはたまりませんが、電話してきた人はそこはあまりこだわらないよう…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. 川嶋雄司の独り言

    Go Toトラベル丨「避難旅行」と言う新しい「宿泊」のスタイルが合っても良い
  2. ▼自社予約システム

    宿泊予約システム「ヤドバンス!」丨FinatextとスマートプラスSSIが提供す…
  3. ねっぱん!++

    【民泊施設必見!】ねっぱん!サイトコントローラーが、遂に楽天LIFULL STA…
  4. 手間いらず.NET

    サイトコントローラー『TEMAIRAZU』シリーズ丨【Agoda】「人数別販売停…
  5. 楽天トラベル

    楽天トラベル丨楽天ポイントを最大20%まで設定出来るようになりました
PAGE TOP