今からでも遅くない。Googleマイビジネス、Google Mapsのポイントをしっかり押さえよう
ここ半年で、ボクがGoogleに関して感じた事を一旦まとめたいと思います。
ボクは最近、身近な人でビジネスされている方には「Googleマイビジネスの情報をしっかり整えましょうね」って伝えております。
【Googleマイビジネスとは?】
Google 検索や Google マップなど、さまざまな Google サービス上にビジネスや組織などの情報を表示し、管理するための使いやすい無料ツールです。
Googleマイビジネス、そしてGoogle Maps。
実はこの2つは連携しており、ボクは近い将来”この2つでほとんどのビジネスが完結する”って思っているからです。
SNS?
正直いらないとは思いませんが、それは二の次三の次で良いかな?
なんでかと言うと ボクはGoogleオンリーで、インターネット上に存在するほぼ全てのサービスが成立してしまうと、最近ヒシヒシと感じているからです。
ホテルの宿泊予約の検索もそう思いませんか?
Googleマイビジネスに表示されるこの部分は、「Google Hotel Ads」と言うGoogleの広告ですし…。
【Google Hotel Adsとは?】
Googleが提供する検索連動型の広告商品で、Googleの各種サービス上で宿泊施設の料金や空き状況をユーザーに表示することができるサービスです。
あとホテルの詳細。
この部分はGoogleのAIが文章を生成しております。
なおGoogle以外の Amazon・Facebookなどもそうですが、事実上脅威となる企業があれば飲み込む・買収するといった動きを見せていますので、そこは知っていた方が良いと思うわけで。
Googleが飲み込もうとしているサービスとは?
まず検索と地図では、Googleに勝てるサービスは現時点で存在しませんよね?Googleの独占状態です。
なお以前のGoogle検索って、数あるホームページをたくさん閲覧出来るサービスだった訳です。
そんなホームページも、今ではGoogleマイビジネスにはホームページを1ページ無料で作れるサービスが既に存在します。
って事から垣間見えるのは、既存のホームページを見なくても心地良い世界をGoogleが作っているのかも?
そしてレビュー(クチコミ)。
肌感覚ですが、Googleに口コミを集めれば、Googleマイビジネスの閲覧数が伸びるような気がします。
(ちなみにGmailアカウント保持者でなくてはレビューを書くことが出来ません)
レビューはGoogle Mapsにも表記されますので、これによりボクは食べログやトリップアドバイザーなどのクチコミサイトをほとんど見なくなりました。
またその先の、Googleマイビジネスへ投稿された写真に目のマークが付いているのはご存知ですか?
目のマーク、つまりは閲覧数です。
ぶっちゃけInstagramの「いいね!」数なんかと比べ物になりませんよね?(いいね数とは意味合いが若干異なりますが。)
あとGoogleポスト(Posts on Google)では、Googleの検索結果に直接プチ投稿出来る機能も実装されております。
なお、宿泊施設では「お客様のビジネス リスティングでは、投稿が有効になっていません。」って表記されますので、ココはまだ実装されてはいませんが 将来ココがBlog代わりになるでしょう。
次にGoogleマイビジネスでは、ユーザーと直接チャット出来るメッセージ機能、そしてSNSのように実店舗にフォロー機能が実装されました。(両方まだAndroidだけっぽい)
もしもGoogleマイビジネスのアプリの「メッセージ」から、ユーザーからの直接メッセージを受け取れるようにしたい場合は、コチラを「有効」にしましょう。
<Googleマイビジネス/アプリ>iOS
https://goo.gl/jGZvcQGoogle Play
https://goo.gl/4fotwK
そうすると…
ウェルカムメッセージの編集や、届いたメッセージの確認が出来ます。
ココでユーザーからのメッセージに返信・質問、来店促進したりする事が出来ますので…LINE@やSNSのダイレクト・メッセージサービスを飲み込みそうです。
さいごにGoogle レンズ。
最近Googleが純正のスマホ「Pixel3」を発売しましたが、Googleレンズを用いてカメラをかざせば、その対象に応じて必要な情報を得られたり、そのままショッピング出来る仕組みです。
つまりはGoogleのAIを用いた画像解析によって、世界中の全ての場所とモノがヒモ付けられると言う訳です。
もっともっとGoogleを知ろう
モバイルファーストからモバイルオンリーへ。
わざわざPC(パソコン)を開かなくても、スマホは24時間いつでもインターネットに常時接続可能な、唯一無二の存在です。
日常生活の中でPCを必要としない、モバイルオンリーの世界へシフトしているのを自分なりに実感しますね。
そしてGoogleファーストからGoogleオンリーへ。
こちらもGoogle以外のサービスを必要としない、Googleだけで全て成り立ってしまう世界にしようとしていると言っても 過言ではありません。
だってスマホ検索でも、一番最初に目にする場所はGoogleマイビジネスの情報。
地図もGoogle。
レビューも写真も投稿もチャットも全てGoogleで完結する訳ですよ…。
「アナタは今後、Googleとどう言うお付き合いをしますか?」
ちょうどお友達のガクさんも同じ事を考えていたみたいです。
コチラも良かったらご覧くださいね!
↓ ↓ ↓
「Googleは「モバイルファースト」から「モバイルオンリー」の時代を見据えて動いている」
https://www.com-support-co.jp/blog/10025
そして以前書いたGoogleマイビジネス記事も参考まで。
↓ ↓ ↓
「ホテル・旅館はSNS&ホームページよりも優先すべき!?丨Googleマイビジネス、そしてGoogleマップ対策」
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=26244