10月以降分は今日からお申し込み可能です。
さて、あと数分で「九州ふっこう割・第2弾」が始まります!
「九州ふっこう割お知らせサイト」
http://kyushu-fukkou.jp/
ホテル・旅館にお勤めの予約担当者さん。
そして、あらかじめ泊まる宿を決められているカスタマーの方。準備はよろしいでしょうか?
【九州ふっこう割とは?】
お得に旅行して九州を応援できる観光復興のための制度です。九州の旅行商品を割引価格で購入できます。
第一弾と比べ、ふっこう割との主な変更点は「平日限定」と「割引率」の2点です。
当日現場が混乱しない様、電話などのお問い合わせが来ても受け答え出来るようにしておきましょう!
ではもう一度、オンライン予約出来るサイト全体のおさらいです。
九州ふっこう割 第2期(第2弾)実施期間
販売時期:2016年9月9日(金)から順次発売
旅行対象期間:2016年10月1日から12月28日まで
第2期の割引率について
○熊本県・大分県・・・最大50%割引
(一例:20,000円以上の宿泊に使える10,000円割引クーポンなど)
○福岡県・佐賀県・長崎県・宮崎県・鹿児島県・・・最大40%割引
(一例:20,000円以上の宿泊に使える8,000円割引クーポンなど)
割引になる旅行商品について
「九州内への宿泊旅行(単体旅行)」・・・ホテル・旅館・民宿などの宿泊代金を割引(平日限定)
「九州内への交通付き宿泊旅行(ダイナミックパッケージ)」・・・旅行会社が販売するパックツアーの旅行代金を割引
「九州内への日帰り旅行(デイユース)」・・・旅行会社が販売する日帰り旅行を割引
販売方法について
第二期は下記のネット系の旅行サイトで購入出来ます。
※上記が第二弾、下記が第一弾です。若干対応サイトが違いますので、お気をつけください。
では、九州ふっこう割対象の旅行商品や宿泊券は、下記の方法で申し込みまたは購入しましょう!
[blogcard url=”http://www.jalan.net/theme/kyushu/fukkou/”]
[blogcard url=”http://travel.rakuten.co.jp/movement/coupon/kyushu/”]
[blogcard url=”http://otoku.rurubu.travel/16a1113/”]
[blogcard url=”http://yado.knt.co.jp/sp/kyushu_fukkou/”]
[blogcard url=”http://www.nta.co.jp/kokunai/kyushu/ouen/coupon/”]
[blogcard url=”http://www.his-j.com/kokunai/kanto/tour_info/kyushu/welcomekyushu/”]
[blogcard url=”http://www.orion-tour.co.jp/”]
[blogcard url=”http://www.jal.co.jp/domtour/jaldp/kyu_fukko/index.html”]
[blogcard url=”http://www.ana.co.jp/domtour/kyushu/dp_kyu/”]
[blogcard url=”http://tour.jetstar.com/kokunai/kyushufukkowari/201609/”]
まとめ
前回、7/1「九州ふっこう割・第一弾」があった時の事をBlogでも少し書いていました。
[blogcard url=”https://kawashimablog.com/yufuin/?p=12918″]
今回の「ふっこう割」も10時から開始ですが、ホテルや旅館の現場はちょうどバタバタしてそうなチェックアウトの時間帯…。
なのですが、誰か一人でもフリーで「九州ふっこう割」の現場の問い合わせや予約・変更・キャンセルの処理に対応しておきたいトコロですね。
平日限定なので、オーバーブッキングは起こりづらいとみていますが、果たしてどうなるか?
ではまたBlogやSNS等で「ふっこう割」の様子を書き綴りたいと思います!