Booking.com

2024年、旧正月周辺の「価格」「人数」「泊数」「プラン」等、販売設定を今一度考えよう

Pocket

日にちが決まっているのである程度の見込みも付きやすいので、収益最大化の手を事前に打つ事が得策です

以前このような事を𝕏(旧:Twitter)でポストしておりました。


この時の投稿は7月でしたが 早いモノでもう9月になりましたので、そろそろ皆様 来年2月辺りの販売を検討されているかと思いますが 春節(旧正月)への対策は行なっておりますでしょうか?

【春節(旧正月)とは?】
旧暦の正月(年初)。旧暦元日(旧暦1月1日)、またはそれから始まる数日間のことである。


なお、まだ海外OTAでご販売されていない宿泊施設で 今後インバウンド需要を取り込みたいとお考えの方は、まずは取り急ぎ「Booking.com」「Agoda」「Expedia」の3サイトで契約されると良いでしょう。
※余裕があれば「Trip.com」も。

旧正月の対策を考えてみる

改めて、来年2024年の旧正月は2月10日(土)になるのですが…その周辺の日程を安く設定していたりしませんか?



コロナ禍では旧正月をあまり意識せず価格設定されていたかと思うのですが、今後インバウンド需要を取り込みたいとお考えの方は 旧正月周辺の販売設定を早めに見直しされた方が良いかと思います。

では旧正月の収益最大化に向けて、今から出来る対策を羅列してみました。

・海外サイトへ登録する
・国内OTAでも連携しているインバウンドサイトへ露出する
・旧正月周辺の日程は単価をしっかり上げる
・複数人数から受け付ける
・事前決済のみ


なお料金の値上げに罪悪感を感じてしまう方は、人数設定を複数人数のみの受け入れ設定にして 一室の単価を上げて販売出来ると良いでしょうね。

また昨今の人手不足を鑑みて、以下のような対策もお勧めです。

・連泊プランだけ販売する
・素泊まりプランだけ販売する


訪日外国人は概ね、日本から遠ざかる国ほど長期滞在される傾向にあります。

なので「泊数」や「料理プラン」などを今の内から早めに制限をかけておく事で、旧正月で訪日外国人が押し寄せても 宿の現場・オペレーション・清掃などがスムーズに回す事が出来る事もお忘れ無く。

さいごに

あくまで個人的な意見で、今から出来うる対策を一通り書き起こしてみましたが 実践出来そうな事がありましたら是非お試しを。
なお宿の規模やカテゴリーにもよりますので全ての施設に該当はしませんのであしからず。

ちなみに「原発処理水」のような政治的な問題が発生すると、予約にブレーキがかかる恐れがあると言う事も視野に入れておいて下さい。

そう言う事も含め「この時期は日本人だけ受け入れたい」とお考えの宿泊施設もきっとあるかと思います。
確かに、コロナ禍のような鎖国的状況が度々あるとたまりませんからね。

では来年の旧正月を想像しつつ、試行錯誤しながら 思い描いているような販売設定や価格で収益最大化を目指されてみてください!



【川嶋雄司の独り言/記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=53

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. Booking.com

    まずは名門大洋フェリーから丨Booking. comが遂に日本国内のフェリー予約を開始!

    飛行機や新幹線に次ぎ、今後 訪日客の新たな移動&宿泊手段としてフェリー…

  2. 手間いらず.NET

    サイトコントローラー『TEMAIRAZU』シリーズ丨Booking.com 最高水準プレミアパートナ…

    Booking.comは質の高いパートナーシップを公表しております宿泊…

  3. Booking.com

    Booking.comの支払い遅延問題に関して丨最悪振り込まれない事も視野に入れつつ運営しよう

    今こそ一社だけに頼らず、サイトコントローラーで多角販売が求められますそ…

  4. agoda

    Agoda丨2024年5月14日(火)より「PayPay」の導入で国内の決済方法が可能に!

    グローバルOTAが日本国内のQR決済に対応へ以前るるぶトラベルPC版で…

  5. agoda

    ねっぱん契約施設は必見!│agodaの管理画面YSC4→YSC5への切り替え時に注意

    agodaとねっぱん!を連携している全施設様が対象となります。以前 サ…

  6. Trip.com

    海外で展開するOTA「Trip.com」の事をあまり知らない方へ

    実はその母体…なんと某国のあの巨大企業になります突然ですがクイズです!…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. Direct In S4

    「Direct In S4」機能改善丨ポイント機能と会員ランク機能をリリース!
  2. 宿泊 2.0

    「宿泊 2.0」〜最新ツールやテクノロジーを使って、生産性向上と人口減少に備えよ…
  3. 川嶋雄司の独り言

    2019年の祝日はココに注目丨訪日客の多い東南アジア諸国の4〜6月の祝日を要チェ…
  4. 手間いらず.NET

    【最新版!】国内のサイトコントローラーを導入したいとお考えの宿泊施設様へ!
  5. ▼新しいサービス

    NearMe(ニアミー)丨ついにタクシー相乗りを解禁へ!
PAGE TOP