予約を強化する為に細部へのこだわりが感じられます
前回の続きです!
ホテル・旅館用予約システム「予約プロプラス」後継機丨「予約プロクロス」の販売を発表! Part.2 https://t.co/YD8P8yDo5S
— 川嶋 雄司ホテル・旅館等、宿泊施設のWEB販売・サイトコントローラーの管理にお困りの方へ (@maidokawashima) February 10, 2023
ホテレスでも出展されてましたが「予約プロクロス」はもうチェックされましたか?
【「予約プロクロス」とは?】
宿泊施設Webサイト制作ナンバー1のアビリブのデザイン力とグループ会社で全国1000施設のWeb販売コンサルティングを行うプライムコンセプトのWebマーケティング力を結合し、時流に適した魅力的なUIとより使いやすい管理画面を実現しました。特に予約全体の約7割を占めるスマートホン画面のUIと予約のしやすさを重視しています。
自社のブッキングエンジン、最近ではメジャーどころとして「tripla」「予約番」「Direct In S4」などがありますが、今回の「予約プロクロス」にも是非注目してみましょう!
「予約プロプラス」の後継機「予約プロクロス」の新機能とは?
予約強化POINT⑦お料理アップセルで単価アップに貢献
プラン予約画面において、お料理のコースアップグレード変更が可能な機能が実装されます!
結構見やすくて分かりやすいかも?
これにより単価アップの誘因が可能になります。
予約強化POINT⑧オンライン決済手数料が安い
まだどこかは公開されておりませんが、各カード取扱が可能になるみたいですね。
なお2〜3%近くかかるカード手数料のサービスが多い中、最低料率1%台~のお得なカード決済システムと連動するようです。
以上が予約強化POINTでした。
ではその他「予約プロクロス」の注目点を見ていきましょう!
ユニバーサルデザイン対応!業界初ダークモードに切り替え
ユニバーサルデザインに配慮した、ダークモードの設定が実装されます。
明るいバージョンとダークモードは好みがありますしね。
色覚異常(色弱)の方にも配慮されて、見やすくスムーズな予約が可能となっております。
さいごに
アップセルのしやすさ・事前カード決済の手数料のパーセンテージ・スマホのダークモードの実装等、「予約プロプラス」から細かい部分の見直しがされておりますね。
早く実際に触れて感じたいトコロです。
では次回「予約プロクロス」にて、インバウンド対応について書き留めたいと思います!
【予約プロ関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=2294
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752
【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。
コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。