Go Toキャンペーン

一休.com丨10月13日(火)14時より上限14,000円のクーポン適用を再開へ

Pocket

Yahoo!トラベルは 本日2020年10月13日13時以降より、上限14,000円の宿泊予約が再開されます!

連日、各OTA(宿泊予約サイト)のGo Toトラベル・割引縮小が話題になっており、消費者はもちろん宿泊施設もヤキモキしておりましたが…

今回、世論やSNS・メディアからの後押しもあったおかげか、Go Toトラベルの減額問題見直しについて 。



本日2020年10月13日11:20頃より赤羽大臣の会見があり、Go Toトラベル減額問題を見直しが決定になりました!

【Go To トラベル キャンペーンとは?】
新型コロナウイルスの影響を受けた地域における需要喚起、地域の活性化を国が主導して行うキャンペーンです。
キャンペーン期間中、国内旅行を対象に、旅行代金の1/2相当額(35%相当の旅行代金、上限は1人1泊あたり14,000円)が還付されます。


ココ数日の「減額ドタバタ劇」は一旦なんだったのでしょうかね。。
今回予算が追加配分が決まって、ホッとされた方もきっと多かった事でしょう。

そんな中、現時点(2020/10/13 12時頃)において、Go Toトラベル減額問題見直しの事を表示しているのはと言うと…



各社のサイトでは一休.com現在、(https://www.ikyu.com/)だけでした。

【一休.comとは?】
一休.comのモットーは“心に贅沢させよう”。
高級ホテル・高級旅館に特化した予約や、プレミアムなビジネスホテル予約、世界のラグジュアリーホテル・リゾートの予約、国内最大級厳選レストラン予約、ギフト券販売を通じて、「上質なサービス」を提供いたします。


そしてYahoo!トラベル(https://travel.yahoo.co.jp)に関しては、本日13時より もう再開すると言う事ですね。
なんだかめちゃくちゃ対応が早い!
※Yahoo!トラベルの裏側(管理画面)は一休のシステムとなっております。

では早速、一休.comから送られて来たメールより、対応策と変更点を再度チェックしてみましょう!

変更点

▽一休.com:2020年10月10日午前2:30以降のご予約、
Yahoo!トラベル:2020年10月10日午前0時以降のご予約
1人1泊あたり最大3,500円割引
     ↓
▽一休.com:2020年10月13日午後2時以降のご予約、
Yahoo!トラベル:2020年10月13日午後1時以降のご予約
1人1泊あたり最大14,000円割引

留意点

すでに上限3,500円の割引でご予約いただいているお客様に対しては、下記内容のご案内をお送りいたします。

‐10月下旬までに、上限14,000円割引クーポンを現在のご予約に後から適用できる機能を提供する予定です。この機能を提供できるお客様には、後から適用をご案内いたします。

‐本機能をご提供できる10月下旬までに宿泊を予定されているお客様には、現在の予約をキャンセルいただき、改めて予約の取り直しをお願いさせていただきます。
この時点でキャンセル料が発生している場合、予約をお取り直しいただけるお客様については、キャンセル料を免除いただくよう、ご協力をお願いいたします。


・上限3,500円で予約し、既に宿泊済みのお客様の関しては割引額の変更等はございません。

[一休サポートメールより引用]

さいごに

今回のGo Toトラベルへの対応スピード、Go To開始時もそうでしたが OTAの中では一休.com(Yahoo!トラベル)がズバ抜けて早かったですね!

なお他のOTAもこの後、随時対応・再開に向けての開始日時の発表をされるのでは無いかな?


でも今回…予算の規模を縮小していたとしても、1万円以下の宿泊施設ではしっかり35%OFFが適用されていた訳で。


さすがに全国のコロナ対策している全施設にまんべんなくって言う事は難しいとは思いますが、リーズナブルな価格帯の宿泊施設への政策が別途あっても良いんじゃないかなって改めて感じました。

その辺りも赤羽大臣、大変だとは思いますがどうぞよろしくお願い致します。



【一休.com】
Go To Travelで最も売れている宿でホテル・旅館に泊まろう

【Go Toキャンペーン関連の記事はコチラ】
https://kawashimablog.com/yufuin/?cat=2933

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. Yahoo!トラベル

    今のYahoo!トラベル(ヤフープラン)に反映されないプランがあるのをご存知ですか?

    ◯◯と◯◯プランは反映されません宿泊施設にお勤めのネット担当者さんへ。…

  2. 一休.com

    一休.com丨SD(スマートデバイス)版ガイドページをリニューアルへ

    人によって 時間によって、最適化された画像が表示されますAIじゃなく、…

  3. Go Toキャンペーン

    宿泊施設向け丨知ってて得する「Go To キャンペーン事業」を解説 Part.2

    前例のない大規模キャンペーンは、価値観を大きく変える事でしょう前回の続…

  4. Go Toキャンペーン

    Relux丨Go To トラベル再開後に既存予約にも割引適用へ

    現場は登録サイトの情報発信を把握し、状況が多少変わったとしても柔軟にお…

  5. じゃらんnet

    じゃらんnetが【東京都民限定クーポン特集】を開始!ただしクーポン金額は2,500円以上のみ

    クーポン金額は施設負担だが、宿泊期間の販促クーポン利用料3%は無料とな…

  6. ホームページダイレクト

    【雪降るエリア必見!】各宿泊予約サイトの事前カード決済の販売可能日数を調べてみました。

    繁忙期は事前カード決済のみの販売がとっても安心です。こんにちは。湯布院…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. Direct In S4

    【Direct In S4】機能改善丨DM配信機能でHTML形式が使えるようにな…
  2. e宿(いーやど)

    e宿でご販売の宿泊施設必見!丨2022年1月12日(水)、近畿日本ツーリストがダ…
  3. おすすめランチ・ディナー

    北九州で大人の遠足&忘年会③│”おばんざい”が人気のお店「小倉おばん菜 玉乃井」…
  4. 川嶋雄司の独り言

    環境省丨「プラスチック新法案」により、今後ホテルのアメニティが有料化する可能性大…
  5. Yahoo!トラベル

    「Yahoo!トラベル」に掲載している“ヤフープラン”で予約・宿泊すると、5%以…
PAGE TOP