川嶋雄司の独り言

「九州観光・ホテル・外食産業展 2019」に参加して、WEB宿泊予約に関わる最新ツールをチェックして来ました! Part.2(AIRHOST編)

Pocket

デジタルテクノロジーを積極的に活用していけるような思考でありたい

昨日の続きです。


「九州観光・ホテル・外食産業展 2019」に参加して、WEB宿泊予約に関わる最新ツールをチェックして来ました!
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=30491


6/26・27でマリンメッセ福岡で開催された「九州観光・ホテル・外食産業展 2019(https://www.jma.or.jp/kyushu/)」、行かれた方はいらっしゃいますか?

【九州観光・ホテル・外食産業展とは?】
九州の課題解決を、ビジネスチャンスに!
宿泊や飲食の現場で活用出来る、最新技術や新製品の情報を展示しております。


数人の方から「Blogを見てますよ〜」って声をかけられたりしたので、やっぱりBlogを毎日続けていて良かったなーって感じました。

では今日はコチラのサービスをご紹介しますね!

気になる国内の管理ツール・AIRHOST(エアホスト)さんのブースに行って来ました

ボクは割と民泊やホステル等は、管理ツールのBeds24(https://co-reception.com/)推しでしたが…あまり偏りが出るのも悪いのかなっと思い、今回AIRHOST(エアホスト)さんのお話を伺ってきました。

【AIRHOST(エアホスト)とは?】
2015年に創業したエアホストは、民泊ホスト様向けに運用代行サービスを提供する他、サイトコントローラー(各チャネル一括管理)機能とPMS(予約・リスティング管理)機能の両方を併せ持つ、オールインワン型クラウドサービス「AirHost PMS」を提供しております。

 


AIRHOST(https://cloud.airhost.co/)のツールを中心に、足りない部分は色んなサービスとシステム連携しつつ、「セルフチェックイン」「スマートロック」「スマートペイメント」「自社のブッキングエンジン」などなど。

数年前にAIRHOSTの事を調べた事がありましたが、その当時に比べるとかなりパワーアップした印象でした。
※PMS(ホテルシステム)的なツールも実装しております。

テクノロジーの進化はスゴイですね〜。



Facebookでお友達になった宮脇さん(左)、ご連絡を頂きありがとうございました!

何より、ボクが今回もっとも気になったのはコチラです。



ズバリ連携サイトです!

AIRHOST(エアホスト)は主要な海外OTAや民泊サイトと連携しているのはもちろん、なんと国内OTAの「楽天トラベル」と「じゃらんnet」と連携しているのです。

それに「手間いらず」「ねっぱん!」とも連携可能でした。
コレは使い勝手良さそうですね。


なお一休.com、Reluxと、その後も連携を進めているみたいでしたよ。



その後、AIRHOSTのセミナーを少し受講させて頂きました。


アレコレお話を伺ってみて、人手不足・人材不足が深刻化する昨今、今後はいかにして人を介さずに宿泊の運営が出来るのかがカギとなるのは間違いないでしょう。



AIRHOSTを起点に、民泊やホステルの運営はもちろん。

「楽天トラベル」と「じゃらんnet」と連携してますから、ホテルや旅館でも普通に使われる日も近いかも知れませんね。

さいごに

実はAIRHOSTに対して色々と誤解している部分がありました。
そこが今回じっくりお話を伺えて良かったです。

宿泊施設で人力でやっていたトコロを もう少しデジタルテクノロジーを活用し、日々の運営がもうちょっと楽になれば良いですよね?


ではまた次回も、「九州観光・ホテル・外食産業展 2019」について書こうと思います。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    気になる人をフォローしよう丨川嶋がオススメする宿泊系Twitterアカウントはコチラ

    情報収集にもってこい!宿泊業界にお勤めの方は改めてTwitterを活用…

  2. 川嶋雄司の独り言

    一週間ほど、大分→福井県の実家〜北陸・関西周辺へ行ってきます

    第一の目的は両親のauガラケー→スマホ移行&格安SIMが目的に…

  3. 川嶋雄司の独り言

    WEB販売でお困りの方へ│川嶋が宿のご質問やお悩みを LINE@(法人向けのLINE)でお答え致しま…

    宿泊施設様のお悩みを解決したり、Blog記事として発信出来たらと思って…

  4. 川嶋雄司の独り言

    来年の旧正月はいつ!?│そろそろ来年2018年の春節を意識しよう。

    正式には、当年の12月に中国政府が発表します中国最大のイベントと言えば…

  5. 川嶋雄司の独り言

    6/30(木)まで、今年も掲載費用無料!丨「温泉宿・ホテル総選挙2022」の締切迫る!

    こんな事言うのもなんですが…無料ですのでとりあえずエントリーだけでもし…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • 鐃緒申鐃醇�鐃純�鐃醇�鐃緒申
  • 鐃緒申鐃純��鐃醇�鐃緒申
  • 鐃緒申鐃純��申鐃�
鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申

  1. じゃらんnet

    10/5(火)10:00〜「九州ふっこう割」の第二期・第二弾のクーポンを一斉配布…
  2. Relux(リラックス)

    Relux丨毎月無料宿泊が当たるキャンペーン「Go with Relux」を開始…
  3. じゃらんnet

    2023年6月26日丨じゃらんnetで8点の機能改善を実施! Part.1
  4. 川嶋雄司の独り言

    由布院盆地が見渡せる山奥のお蕎麦屋さん│「森のSobaCafe ゆふそら」で贅沢…
  5. agoda

    インバウンドで集客をお考えの方へ│agodaの気になる手数料や特徴を再度おさらい…
PAGE TOP