▼新しいサービス

各地の山小屋を予約できるサイト『Yamatan・やまたん』に注目!

Pocket

山小屋はする事がいっぱい!
だからこそ宿泊予約業務の軽減へ

コロナ禍以降、山小屋では事前予約制が当たり前となっておりました。
ただ、その予約業務が山小屋の負担となっているのが現状のようです。

そんな登山がお好きで、山小屋をよく利用される方は要チェックですね。



全国各地の山小屋を予約できる予約サイト『Yamatan・やまたん(https://yamatan.net/)』が4月1日にプレリリースされます!

【『Yamatan・やまたん』とは?】
各地の山小屋の情報を閲覧できるほか、オンラインで山小屋の宿泊予約・事前決済ができます(一部例外あり)


『Yamatan・やまたん』に現在登録されている山小屋は 東北、奥多摩、奥秩父、丹沢、富士山、八ヶ岳、日本アルプスなどの21軒が掲載されております。



今後は毎月5軒ほどのペースで増やしていくみたいですね。
では詳細をチェックしてみましょう!

山小屋が抱える課題への挑戦

宿泊施設を予約できるウェブサービスは数あれど、山小屋を専門にしたサイトはこれまで存在しませんでした。
自社サイトから宿泊予約ができる山小屋もありますが、多くはメールやFAX・電話で予約を受け付けているのが現状です。

更にはコロナ禍で山小屋が予約制になり、感染防止の作業に加えて予約受付業務の負担も増大しているとの事でした。


Yamatanの予約サービスを使えば、今後は登山者は電話がつながりにくい・時間帯によっては電話ができないといった不便さが解消されそうですね。



それにオンラインで空室状況を確認できたり、事前決済予約なら釣り銭の準備も少なくて済みますので、宿泊料のために多額の現金を山に持っていったりする必要もなくなるでしょう。

ちなみに食事やお弁当なども事前に選択でき、キャンセル・宿泊の変更も期日(山小屋側が設定)まではWEBで手続きができます。
なおコメント欄を通じて山小屋とのやりとりも行えるので、登山の相談などもコチラでOK!

山小屋にとっては電話による予約受付業務が省力化できるほか、宿泊客のデータが事前に得られ 宿泊台帳の記入や紙での保存が不要になりそうです。

さいごに

そもそも山小屋は「宿泊」はもちろん、「休憩」「お手洗い」「給水」「物資の供給」「情報提供」「安全指導」「医療」「避難・救助」「登山道の管理・清掃」等、山なだけにやる事が山ほどあるのです。

そんな中、Yamatanを開発・運営する北村佳津江さんは「予約を代行するサイトを立ち上げることで、山小屋の業務負担を軽減できると思いました」と語っております。

なるほど…山小屋での宿泊予約業務に関しては ホテルや旅館ほどIT・省人・DX化が進んでおらず、アナログでの対応が当たり前とされていたのですね。
この度のYamatanがキッカケになり、今後サイトコントローラーやホテルシステム(PMS)等の連携も進んでいくと 販売・管理がラクになるも知れません。

では山小屋を運営されている方は、今後Yamatanの動向に要チェックです!



【新しいサービス 関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=1

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形県・福島県・茨城県・神奈川県・佐賀県・熊本県など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在約15の宿泊予約サイト・7つの自社予約フォームを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. ▼新しいサービス

    毎日予約サイトの事を中心に、丸4年Blogを書き続けて起きた事とは?

    得た知識や情報はギブ&ギブで出して行こう実はBlogを書き始めたのが2…

  2. ▼新しいサービス

    NearMe(ニアミー)丨ついにタクシー相乗りを解禁へ!

    1人で乗るよりお得で、定期・定路線のバスよりも柔軟に移動が可能に以前、…

  3. 川嶋雄司の独り言

    旅館の女将のお仕事内容って知ってますか?│女将さんから動画で直接リサーチ!

    今回お話を伺ったのは、由布院温泉 旅荘 牧場の家の浦田女将ですご存知の…

  4. ▼新しいサービス

    ホテルのスマート化を推進丨DXプラットフォームサービス「hotelOS」に要注目!

    クラウドで管理し、宿泊施設で新しいスタイルのオペレーションを確立できる…

  5. ▼新しいサービス

    2022年、宿泊業界で流行りそうな「プライス・フリーズ」について調べてみた

    消費者にとって宿泊施設都合の「ダイナミックプライシング」よりも「少し高…

アフターコロナに向けて多言語AIチャットボットに注目!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


Peingを使って匿名で質問が出来ます(お返事はtwitterでしますね)

カテゴリー

人気のBlog記事



サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

主要なOTA(宿泊予約サイト)一覧

Twitter

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

<川嶋が宿泊のトレンドをYouTubeで発信!>

  1. Ctrip

    【中国の爆泊があるかも?】今年の秋、中国は中秋節と国慶節で大型連休が可能に!
  2. 楽天トラベル

    楽天トラベル丨ITCとの連絡ツールにViber(ヴァイバー)を使おう
  3. 宿泊体験・民泊

    暮らすように旅したい丨福岡県・門司港で滞在した、人が常駐している民泊体験記 Pa…
  4. ▼新しいサービス

    宿で働いていた経験を活かしたサポートとはっ!?│後田さんから直接リサーチ!
  5. 川嶋雄司の独り言

    ■「超!美味しく変換」で美味しそうに自動補正♪プラン画像は明るめに。
PAGE TOP