全国旅行支援

2023年度末まで実施予定丨観光庁が観光関連事業者と連携の「平日にもう一泊」キャンペーンを要チェック!

Pocket

現時点で詳細はまだ明らかにされておりませんが、全国旅行割(全国旅行支援)とは また別の扱いになっております

先日の記事の続きです。


メディア等でも「全国旅行割(全国旅行支援)」ばかりが注目されておりますが、その裏でひっそりと発表されたもう一つのキャンペーンはご存じでしょうか?


ハナさん、いつも素早い情報発信ありがとうございます!

観光庁は 観光関連事業者(旅行会社、宿泊事業者、交通事業者)と連携して、「全国旅行割(全国旅行支援)」の開始にあわせて「平日にもう一泊」キャンペーンを実施を発表しております。

【「平日にもう一泊」キャンペーン」とは?】
国内旅行の需要喚起と平日への旅行需要の平準化の促進に取り組むキャンペーンになります。
▶︎期間:2022年10月11日 (火) 〜 2023年12月31日(日) 予定
※全国旅行支援と被る期間あり


はい、また新しいのが出て来ました(苦笑)

結論から言うと 平日の旅行支援という事は、主にコロナ禍で外出を未だに控えていたリタイア世代の高齢者がメインターゲットになるかなと感じます。
その他、出張やワーケーション・学生の長期休み等もある程度動きそうですね。

ちなみに「全国旅行割(全国旅行支援)」とは別物の扱いなのですが、別で実施するとかではなくて 2022年内は「全国旅行割(全国旅行支援)」と連動するカタチになりそうです。

では現時点で分かっている事をリサーチしてみましょう!

「平日にもう一泊」キャンペーンに関して

【キャッチコピー】 

「お得に泊まって、日本も元気に!」

【ロゴ】




今回キャンペーンですが、統一のキャッチコピー・ロゴのもとで、観光・交通分野の民間事業者と協力し 趣旨にあわせた平日向けの旅行商品を造成・展開し、キャッチコピー・ロゴとあわせて 平日旅行の普及啓発に取り組もうと言うモノになります。

また 観光庁が設ける特設サイトにおいて、キャンペーンに登録する平日向けの旅行商品の情報を一元的に情報発信する事を予定しているとの事です。
(詳細は開設時に改めてまたお知らせがあります。)

さいごに

以上、来年2023年は「平日にもう一泊」キャンペーン1本を軸として 長期間のキャンペーンを貼るような感じになりそうですね。
これは早めに知れたので 早期に来年の対策が練れそうで良かったです!

高間さんの予想ツイートも要注目ですよ。


なるほど〜。
泊数や対象エリア・対象曜日や割引率、クーポンの詳細等は早めに知りたいですね。
(泊数で決まるとなると、1泊しか受け入れていない施設はアウトです)

なお世の中的には平日に休める層なんてけっこう限られてますが、昨今の働き方改革やコロナ禍により 働き方も随分変わったかと思いますので、これを機に平日はテレワークとして都内やリゾート・観光地の宿泊施設を連泊利用するって言う方も出て来る事でしょう。

しかし、なんやかんやでメインは日本国内の元気な高齢者になるでしょうね。
では最後に一言。

「ゆこゆこへの参画、急ぎましょう!」



【「全国旅行割(全国旅行支援)」関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=3193

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・茨城・大阪・佐賀県・熊本県など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 全国旅行支援

    「全国旅行支援」開始4日目丨TL-リンカーン未だ復旧出来ず、そして今度は楽天トラベルでシステム障害が…

    楽天トラベルの影響で、サイトコントローラーの手間いらず・ねっぱん!++…

  2. じゃらんnet

    「ゆこゆこ」「らくだ倶楽部」と7月末に買収相次ぐ

    リクルート系宿泊サイト「ゆこゆこ」は「地銀連合」が約200億円で買収意…

  3. じゃらんnet

    宿泊施設は知っておくべき、各OTA(宿泊予約サイト)のGo Toトラベル開始日まとめ

    各OTAが いつGo Toトラベル対象になるか?要チェックです7/27…

  4. ねっぱん!++

    「ねっぱん!」が「ゆこゆこネット」と連動開始│ゆこゆこ利用者の約8割が50代以上、平日・日曜日宿泊は…

    今まで「ゆこゆこネット」を別管理していた施設は連携しましょう最近サイト…

  5. ゆこゆこ

    「ゆこゆこ」のWEBサービスプランの特徴を要チェック!丨主要なサイトコントローラーと在庫連携はしたの…

    サイトコントローラーと"料金連携"がまだ出来ないのでご注意を「ゆこゆこ…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

Querie.meを使って匿名で質問が出来ます(お返事はtwitterでしますね)

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. 川嶋雄司の独り言

    娘、美空(みく)11歳の誕生日丨これからも美しい空のように晴れ晴れとした子に育っ…
  2. Booking.com

    Beds24丨Booking.com 最高水準プレミアパートナー認定を7年連続取…
  3. 川嶋の原点

    BlogとSNSの発信で透けてみえる時代へ
  4. ベストリザーブ宿ぷらざ

    ■ベストリザーブ、岡武公士氏を会長兼CEOに迎え新たな営業展開へ!
  5. 湯布院ファイト

    これから湯布院の復興を本当に考えたいなら、課題を抽出、解決策を考える、実行する!…
PAGE TOP