じゃらんnet

宿泊予約サイトによって料金が違うのは何故か?

Pocket

最近は「税金」を後から課金するタイプの予約サイトが増えました。

消費税が8%に上がった当時、各宿泊予約サイトの料金表示には差がありました。

うまくやったな〜って思ったのはリクルートライフスタイルの「じゃらんnet」。
宿側の管理画面で¥21,600って料金を入れても、じゃらんnetのプラン一覧では¥20,000って表示されますからね。


スクリーンショット 2016-08-17 19.55.43
その後どの宿泊予約サイトも 消費税8%を差し引いた「税抜き価格」表示が一般的になり、少しでも安い表示にしようと各社がこぞって合わせるようになりました。

仕入額と販売価格が違うのは当然

サイトコントローラーで料金を一元管理(全て一緒に)していても、上記で述べたように各宿泊予約サイトの料金表示には差があります。
国内外のサイトでも随分バラけますね。

インバウンドサイトなんかではプロモーション(手数料を上げる代わりに目立つ表示)をかけていたら尚更かも?
では仕入れ価格が一緒なのに、なんでこんなにも違うのか?


身近なトコロで例えるとしたら、お菓子(例えばポテトチップスうすしお)ひとつとっても Aスーパー(例:¥118)とBスーパー(例:¥108)では値段が違い、さらにコンビニはちょっと高く(例:¥148)、ドラッグストアが安い(例:¥98)、なんて事があるのと同じだと言えます。

ちなみにAgodaは表示価格が安いが、予約を進めていくとプラスで約20%ほどの税金(サービス料10%、ホテル税10%)がかかってきますので気をつけましょうね。

まとめ

一概には登録している宿泊予約サイトによって サイトコントローラーで料金を揃えている施設と揃えていない施設とありますが、各宿泊予約サイトによって料金表示が違うので、どこが違うのかは各宿泊予約サイトにログインして予約フォームに進んでいかないと分からない部分ではあります。

こう言う時にメタサーチと言われる横断検索サイトを使うと便利かも?

「メタサーチに関する記事はコチラ」
https://kawashimablog.com/yufuin/?cat=339


なお、有料の自社予約システムを導入されている施設は「ベストレート(最低価格保証)」にしているトコロもあります。
いわゆる「予約番」や「予約プロ」「ダイレクトイン」などがそうですね。
こう言うシステムを導入の施設は、手数料がかからない分じゃらんや楽天トラベルのプランよりも若干お安くしていたりします。

有料の自社予約システムを導入のメリットは、無料で利用出来る自社予約システム・じゃらんのホームページダイレクトや楽天トラベルのR-withなど、それぞれのサイトの在庫と連動していない為、振り回される事が無くなるからです。


では結果、一番お得な予約の仕方はあるか?

コレって正解は無いのですが、ボクなりの結論を述べてしまうと「よく使う宿泊予約サイトをずっと使い続ける事」が、ポイントなどもバラけずに済むので一番効率的なのかなって感じました。

皆さんはいかがですか?

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. じゃらんnet

    2022年5月30日丨じゃらんnetで21点の機能改善を実施! Part.4

    主に「じゃらんアプリ」の表示が改善がされました前回の続きです。では引き…

  2. じゃらんnet

    2020年6月25日丨じゃらんnetの機能改善を3点実施!

    今回、主にクーポンの使いやすさを強調か2020年6月25日、じゃらんn…

  3. じゃらんnet

    「じゃらんフォーラム2015」に参加してきました!Part.4

    ★コンテンツパート③ CSなくしてESなし 従業員が喜ぶCSづくり…

  4. 予約番

    2024年1月24日に実施丨自社予約フォーム「予約番」 Ver.5が、12点の機能改善を実施! Pa…

    セキュリティ強化、割引除外日設定にご活用ください前回「予約番(http…

  5. じゃらんnet

    「じゃらんフォーラム2015」に参加してきました!Part.2

    ★コンテンツパート① 明日の旅を創る旅行業界の兆しこんにちは!…

  6. じゃらんnet

    電話予約対応のスタッフが少ない場合、全てコールセンターに流すのもアリ!?

    食事提供時やチェックイン・アウト時は、無理して電話予約は取らなくて良い…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. talkappi

    多言語AIチャットボット「talkappi(トーカッピ)」丨業界初!生成AIが回…
  2. じゃらんnet

    日々の情報をチェック!│宿泊予約サイトのtwitterアカウントをフォローしよう…
  3. ゆこゆこ

    ゆこゆこ丨ゆこゆこスマートフォンアプリ(iOS)が提供終了へ
  4. るるぶトラベル

    ■るるぶトラベルのサブページ3つがリニュアルしていました!
  5. Yahoo!トラベル

    ■8/18、遂に「ねっぱん!」がYahoo!トラベルと連動を開始!!
PAGE TOP